王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午
文献名2第3篇 伊吹山颪よみ(新仮名遣い)いぶきやまおろし
文献名3第23章 二名島〔2004〕よみ(新仮名遣い)ふたなしま
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
あらすじ水上山方面地では、数日間天災が打ち続き、暴風雨、地鳴り震動が連続的に起こり、大井ケ堰は濁水が流れ落ちた。大井淵には四頭竜神が互いに眼を怒らし、一人艶男を奪おうと絶え間なく格闘を続け、竜体から流れる血汐は濁水に混じって朱ごとくであった。水かさは日に日に増し、低地に住んでいた国津神たちは住家を流され、生命を奪われるもも多くあった。山神彦、川神姫は岩ケ根、瀬音、水音とともに、幼い乳飲み子をかかえ、頂上神殿に参篭して天変地妖がおさまることを祈願したが、惨状はますます広がるばかりであった。そこへ、黒雲を分けて喨喨たる音楽とともに、四柱侍神を従えて、水上山頂へ御樋代神・朝霧比女神が降臨した。四柱侍神は、大御照(おおみてらし)神、朝空男神、国生男神、子心比女神である。朝霧比女神が厳然として宣言するには、こ惨状をもたらしたは、天津神が生んで治めるべき国を、我が物顔に振舞った罪である、と。竜ケ島根はまだ完全に備わっていない国であり、竜神たちは人顔を持っているが、身体は獣である。神御魂をもって、獣姫を娶るは罪であり、艶男は神掟にそむいた報いで、命を落とした。今日からは、いずれ神も心を清めて改めるべし、と。そして、朝霧比女神が天数歌言霊歌を歌うと、雷鳴、暴風雨、地震はぱったりと止まって、安静状態にたちまち戻った。山神彦、川神姫は、濁流が次第に減じていくを眺めながら、神治めるべき国を我が物としてきた罪を悟り、悔い改めを誓った。こ言葉誠を知った朝霧比女神は、二人を許し、国司として水上山に止まることを許した。山神彦をはじめ、重臣岩ケ根、水音、瀬音はそれぞれ、これまで罪を悔い改める述懐歌を歌った。朝霧比女侍神、大御照神は、今は完全な神ではない竜島根乙女たちも、御樋代神が島に渡れば、島は生きる国となり、伊吹山に集まる曲津見たちも、花となり匂うであろう、と歌った。また、朝空男神は、山神彦、岩ケ根、瀬音、水音に、力をあわせ、御子が成人したら御子をこ司として辺りを治めさせるように託宣した。国生男神は、葭原国に降って、都を造る業に携わるであろう、と歌った。朝霧比女神は、年老いた山神彦・川神姫は政から引退して、岩ケ根に任せること、岩ケ根は御子が成人したら、国政治を御子に返すこと、そして御子は竜神から生まれたで、国津神たちには育てられず、子心比女神に預けて育てさせるよう、宣言した。子心比女神は御子を抱えると、水上山一同に御子生い立ちを約束し、御樋代神とともに高光山に居を定めることを宣言した。そして、御樋代神一行は、悠然と雲を起こして、高光山方面を指して去っていった。高光山東に、御樋代神御舎は建てられ、土阿(とあ)宮殿を造って土阿国と名づけた。そして、高光山より西を、予讃(よさ)国と名づけた。葭原国を総称して、貴二名島(うづふたなじま)と言うようになった。
主な人物 舞台 口述日1934(昭和9)年07月20日(旧06月9日) 口述場所関東別院南風閣 筆録者白石恵子 校正日 校正場所 初版発行日1934(昭和9)年10月25日 愛善世界社版 八幡書店版第14輯 277頁 修補版 校定版426頁 普及版 初版 ページ備考
OBC rm7923
本文のヒット件数全 187 件/ノ=187
本文の文字数3566
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  水上山方面地は、数日間天災地妖打ち続き、雷鳴轟き電光閃めき、暴風雨しきりに臻り、驟雨沛然として滝如く、地鳴震動連続的に起り、大井ケ堰は濁水滔々と流れ落ち、囂々たる水勢は雷鳴に和して、耳も割るるばかり大騒動とはなりぬ。
 大井淵には四頭竜神互に眼を怒らし、一人艶男を奪はむと、間断なく格闘を続け、竜体より流るる血汐は、濁水に和して朱如く、さすがに広き玉耶湖も紅湖と変りけり。水量は日に日に増さり行きて、低地に住める国津神等は住家を流され、生命を奪はるる者多く附近山にぼりて難を避けつつありけるが、暴風雨と地鳴と為に振り落され、水中に没して生命を失するも、そ数を知らざりき。
 山神彦、川神姫は岩ケ根、瀬音、水音と共に、幼き乳児を抱へ、頂上神殿に参籠して、一時も早く天変地妖をさまらむ事を祈願すれども、如何ともせむ術もなく、惨状は益々そ度を加ふるみ。
 かかるところへ大空黒雲を分け、四柱侍神を従へ、嚠喨たる音楽と共に、水上山頂さして降り給ひし神は、御樋代神朝霧比女神に坐しましける。侍神は大御照神、朝空男神、国生男神、子心比女神に坐しましける。
 朝霧比女神は、天変地妖をもともせず、儼然として宣らせ給ふ。
『われこそは主大神神言もて
  御樋代神と降り来つるも

 葭原国土は獣に汚されて
  天と地と怒りを招けり

 竜ケ島乙女を汚せし罪によりて
  国魂神は怒らしにけり

 われは今葭原国土を治さむと
  降りて見れば浅ましき状よ

 天津神生ませ給ひし食す国を
  わが物顔に振舞ひし罪なり

 山神彦、川神姫が今日
  歎きにあふも神心よ

 今日よりはたかぶる心を振りすてて
  正しく清く神に仕へよ

 此国は汝が治むる国ならず
  御樋代神治す国なり

 玉耶湖中に浮べる竜ケ島は
  今は全く備はらぬ国

 人面なしつる女神も身体
  そ大方は獣なるぞや

 神御魂を持ちて獣なす
  姫を娶るは罪とこそ知れ

 艶男は神律に叛きたる
  報いによりて亡せにけるかも

 今日よりはいづれ神も村肝
  心清めて改めよかし。

 一二三四五六七八九十
 百千万八千万
 風も早凪げ雨も降るな
 雲よ退け地震振る止まれ
 これ神国は主
 依さし給へる御樋代神
 永久に鎮まる清所なり
 雨はれ国はれ雲はれよ
 葭島根は今日よりは
 黄金花咲く食す国と
 宣り直しつつ開くべし
 ああ惟神々々
 わが言霊に力あれ
 生言霊に光あれ』
と宣らせ給ふや、さしも烈しかりし雷鳴は鎮まり、電光は影を没し、暴風雨は跡形もなく尾雲と消え、地震はひたと止まりて、安静昔にかへりしこそ畏けれ。
 山神彦は濁流次第々々に減じ行くを眺めながら、恐れ畏み歌ふ。
『御樋代畏けれ
  百なやみも消え失せぬれば

 大御祖神みあとを継ぎて来し
  われは御国仇なりしかも

 治むべき神治むる国なりしと
  今更ながら悟らひにけり

 御祖より重ね来りし罪科を
  許させ給へ御樋代

 わが伜水藻屑と消え果てしも
  御祖めぐり来つるか

 畏しや貴言霊幸はひて
  国なやみは消え失せにけり

 今日よりは心清めて御樋代
  神教にまつろひ奉らむ』

 川神姫は恐る恐る御前にひれ伏して、述懐を歌ふ。
『はしけやし厳御神天降りまして
  われらが悩みを救はせ給ひぬ

 知らず知らず罪を犯せしわれなりし
  許させ給へ天降ります神

 御顔を仰ぐもまぶしくなりにけり
  曇りきりたるわがまなかひは

 まなかひ眩むばかりに思はるる
  神よそほひ尊きろかも

 今となりてわが子生命は惜しむまじ
  ただ惟神神に任せむ

 よしやよしわれら生命召さるとも
  罪し消ゆれば悔ゆる事なし

 昔より此丘上に鎮まりて
  国を守りしことはづかし

 主御許しなくばよき事も
  罪なりといふ事を悟りぬ』

 御樋代神朝霧比女神はうなづきながら、
『汝が言葉澄みてありけり宜よ宜よ
  国司とありし身なれば

 汝が罪をここに改め許すべし
  水上山に永久に鎮まれ』

 山神彦は涙を袖に拭ひながら、
『再生思ひするかな御樋代神
  なさけ言葉かたじけなみつつ

 天地神は怒りて国原は
  修羅巷となりにけりしな

 常闇世を照しつつ天降りましし
  神御前に戦くわれなり』

 岩ケ根は恐る恐る歌ふ。
『二柱神に仕へて今日までも
  安く暮れにしわが身恥かし

 御樋代御前を伏し拝み
  わが身体はいすくみにける

 主御許しなくて仕へたる
  われは悲しも罪を重ねて

 目路限り国津神ら住む家は
  跡形もなく失せにけるかも

 かく如なげき種を培ひし
  われは礼なき罪人なりける

 わが生命よしや死すとも厭はまじ
  なやめる神を許させ給へ

 此館に古く仕へて年老いぬ
  著きいさをあともなくして』

 水音は歌ふ。
『久方雲井を分けて天降りませし
  神御前にわれ戦きぬ

 常闇国原伊照らして
  天降り給ひし尊き神はも

 滝津瀬水音とみにしづまりて
  漲る水は低みたるかも

 つぎつぎに漂ふ水も流れ行きて
  狭霧立ちたつこれ国原

 如何して貴恵に報いむと
  思ふはわれらが真心なりけり』

 瀬音は畏み歌ふ。
『常闇歎きに泣きしわが魂も
  神光によみがへるける

 幾千代末まで忘れまじ
  神いやちこなるを

 あはれあはれ水上山聖場は
  蘇りつつ朝日照らへり

 草も木も歓ぎよろこぶ世となりぬ
  光天降りましてゆ』

 大御照神は御歌詠ませ給ふ。
『天津日も大御照らし神なれば
  御樋代神に添ひて降れる

 今日よりは御空雲霧吹き払ひ
  葭原国土を生かさむと思ふ

 光闇行きかふ世なりわれあらば
  夕さりくるも国原明るし

 竜神乙女に心せよ
  彼等は全き神にあらねば

 御樋代渡らせ給ひなば
  竜島根は生く国とならむ

 伊吹山尾根に集る曲津見は
  百花千花と化りて匂へるよ』

 岩ケ根は頭を地にすりつけながら、
『ありがたし天津御神御宣示
  心に刻みて忘れざらまし

 歎かひ日を送りつつよろこび
  今日はよき日にあひにけらしな』

 朝空男神は御歌詠ませ給ふ。
『悩ましき水上ありさまを
  われあはれみて降り来つるも

 御樋代みあとに従ひて
  天降りしわれは朝空男

 朝津日は御空に昇り夕月は
  尾上にかかりて国土照しまさむ

 主食す国を美し国と
  治めて永久礎固めむ

 山神彦よ岩ケ根、瀬音、水音と
  力協せて御子を育てよ

 生ひ立ちし御子を此地司とし
  近き辺りを安く治めよ』

 山神彦は嬉しさあまり、落涙しながら地に伏して歌ふ。
『罪深きわれらが孫をかくまでも
  恵ませ給ふと思へば悲しき

 真心あらむ限りを捧げつつ
  御樋代神に永久に仕へむ』

 川神姫は同じく伏して歌ふ。
『常闇世は晴れにけり隈もなく
  御樋代神光によりて

 わが夫と共にかしこみ此国
  近き辺りを謹み治めむ』

 国生男神は御歌詠ませ給ふ。
『葭原国土は涯なく広ければ
  われは力限りを尽さむ

 はてしなき此国原に天降りまして
  都つくると思へばいさまし』

 御樋代神は再び歌はせ給ふ。
『朝霧は四方に立ちたつ夕霞
  棚引き初むるこれ国原

 水上山これ清所は年老いし
  二人を休ませ岩ケ根にあづけむ

 此御子生ひ立ちまさば岩ケ根は
  国政治を御子に返せよ

 此御子は竜神腹に生りませば
  国津神ら手には育たじ

 子心比女神に嬰児を守らせて
  安く雄々ししく育てむと思ふ』

 岩ケ根は地に伏して歌ふ。
『ありがたし老います君あとうけて
  水上山に仕へ奉らむ

 貴御子生ひ立ちまさば吾は直に
  これ御国を返し奉らむ

 貴生ひ立ち頼みまゐらする
  御樋代神子心比女神に』

 子心比女神は御歌詠ませ給ふ。
『御樋代仰せをかしこみて
  朝な夕なを恵み育てむ』

 斯く歌ひ給ひて、竜彦御子を御肌に抱へさせ給ひ、
『貴子よ愛しき御子よ汝こそは
  国柱よすくすく育てよ。

 神恵はいや広し
 汝生命永かれと
 朝夕祈りて育まむ
 山神彦よ川神姫よ
 心安かれ岩ケ根も
 すくすく此子生ひ立ちを
 楽しみ待てよ惟神
 われはこれより高光
 御山を指して御樋代
 神に従ひ出で行かむ
 ああ惟神々々
 恩頼は永久にあれ
 恩頼は永久にあれ』
と歌はせ給ひつつ、悠然として雲を起し、御樋代他四柱は、高光山方面指して出で給ひける。

 因に言ふ、高光山を境として、東に御樋代神御舎は建てられ、土阿宮殿を造り、改めて土阿国と名付け給ひ、高光山以西を予讃国と名付け給ひ、葭原国土を総称して貴二名島と称へ給ひけるぞ畏けれ。
(昭和九・七・二〇 旧六・九 於関東別院南風閣 白石恵子謹録)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki