文献名1霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇
文献名2第2篇 奉天より洮南へよみ(新仮名遣い)ほうてんよりとうなんへ
文献名3第8章 聖雄と英雄よみ(新仮名遣い)せいゆうとえいゆう
著者出口王仁三郎
概要
備考2024/1/5出口王仁三郎全集第6巻を底本として校正。
タグ
データ凡例
データ最終更新日2024-10-21 15:42:43
あらすじ水也商会の佐々木が通訳となって、盧占魁と日出雄の会見が始まった。盧占魁は目もとの凛とした英雄的人物で、日出雄、真澄別は相提携するに可と判断した。盧占魁はかつてから日出雄の名を聞いていたと言い、ぜひ日出雄の下で使ってください、と挨拶した。日出雄は共に東亜存立のために尽くしましょう、と返した。ただこれだけで、両者の会談は済んだのであった。二月十六日、盧占魁の公館で内外蒙古救援軍組織について、会合があった。会議の大略は、張作霖の了解を得ること、武器を購入すること、大本ラマ教を創立し、日出雄がダライラマ、真澄別がパンチェンラマとなり、盧占魁を従えて蒙古に進入すること、とであった。元来、蒙古で日本人が蒙古人に布教することは禁じられているが、日出雄は五大教の宣伝使でもあるので、容易に宣教を行うことができるのであった。一同が準備を行ううちに、二月十八日、張作霖から盧占魁に対して、内外蒙古出征の命が下ってきた。十個旅団が組織され、日地月星を染め抜いた大本更始会の徽章が旗印となった。また、日出雄は大本ラマ教の経文を、盧占魁公館内にて神示によりしたためた。
主な人物【セ】源日出雄、佐々木弥市、真澄別、盧占魁【場】岡崎鉄首、唐国別、大倉伍一、揚萃廷、守高、名田彦、王元祺【名】孫逸仙(孫文の号)、井上兼吉、揚成業、張作霖、基督、神素盞嗚尊、大八洲彦命、釈迦如来、坤金神、豊国主命、観世音菩薩、木花姫命、伊都能売御魂、弥勒最勝妙如来、木花咲耶姫、阿難尊者
舞台
口述日1925(大正14)年08月
口述場所
筆録者
校正日
校正場所
初版発行日1925(大正14)年2月14日
愛善世界社版69頁
八幡書店版第14輯 573頁
修補版
校定版69頁
普及版
初版
ページ備考
OBC rmnm08
本文のヒット件数全 137 件/ノ=137
本文の文字数3569