文献名1霊界物語 第20巻 如意宝珠 未の巻
文献名2第1篇 宇都山郷よみ(新仮名遣い)うづやまごう
文献名3第3章 山河不尽〔665〕よみ(新仮名遣い)さんがふじん
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日2021-04-20 18:41:22
あらすじ留公は友彦の処置を怒りながら、畑の芋を踏み潰している。そこへ天の真浦がやってきて、留公を咎めた。そこへ、先ほどの畑の主がやってきて、留公の仕業を見ると、さらに怒って鍬を留公に振り下ろした。留公がよけると、鍬は天の真浦の宣伝使の足の小指を切り落としてしまった。真浦はとっさに指をひろってくっつけたが、逆さまについてしまった。これが「真浦」という名の由来だという。男は平伏して真浦に詫びるが、なおも留公がからかうので、怒ってまた留公に鍬を振りかざした。留公とその男・田吾作は芋争いをしているが、天の真浦は、いずれにしても神様の御魂が宿っている万物一切を粗末にしてはならない、と二人を諭す。留公は翻然として今までの罪を田吾作に詫び、二人は和解した。天の真浦はバラモン教を言向け和そうと村を目指すが、留公は、バラモン教の宣伝使・友彦が逗留しているのは自分の館であるが、深い溝が掘ってあるので注意するように、と宣伝使に伝える。留公は、最初は立派な宣伝使だと思って村に留めたのだが、友彦の言行が一致しないこと甚だしく、まるで主人のように我が者顔に振舞っている、と窮状を真浦に訴えた。留公と田吾作は、三五教に改心することなり、三人は友彦が逗留する留公の屋敷に乗り込んだ。留公と友彦は激しく言い争うが、友彦は最後は言霊によって留公らを撃退しようと、宣伝歌を歌いだした。それに対抗して、留公も口から出任せの宣伝歌を歌って返す。しかしその様子のおかしさに、友彦も田吾作も笑い転げた。
主な人物
舞台
口述日1922(大正11)年05月12日(旧04月16日)
口述場所
筆録者北村隆光
校正日
校正場所
初版発行日1923(大正12)年3月15日
愛善世界社版54頁
八幡書店版第4輯 168頁
修補版
校定版56頁
普及版24頁
初版
ページ備考
OBC rm2003
本文のヒット件数全 6 件/宣伝歌=6
本文の文字数7928