文献名1霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻
文献名2第3篇 宿世の山道よみ(新仮名遣い)すぐせのやまみち
文献名3第12章 種明志〔1077〕よみ(新仮名遣い)たねあかし
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日2022-11-20 09:25:38
あらすじ国公、タール、ハムの三人は、照国別が逗留しているはずの岩窟にたどり着いた。しかしそこには照国別一行はおらず、イールとヨセフの二人が奥で震えていた。ハムが二人にいきさつを尋ねると、二人がここに逃げ込んで隠れていると、昨晩きつい声の宣伝歌が聞こえてきた。自分たちを助けてくれた照国別一行だとわかったが、岩の戸を突っ張って閉じてしまった。それで、照国別一行はあきらめて先に行ってしまったようだ、という。国公は、バラモン教徒たちが谷道で襲って逆襲されたという三五教の二人の女巡礼について話を聞きだし、それが黄金姫と清照姫であることを確信した。そして、その場でバラモン教徒四人の身の上を物語るようにと問うた。ハムは身の上を宣伝歌に乗せて歌いだした。ハムはガランダ国の王であったが、釘彦・片彦二人がガランダ国に入ってバラモン教を広め、徒党を組んで襲ってきた。その勢いに家族も家来も散り散りになり、自分は捉えられて追放された。あちこちをさまよううちに、鬼熊別に見出されて部下となり、鬼熊別の生き別れの妻子を探す役目を負って活動していたのだ、と歌った。国公は、言外に黄金姫と清照姫が、ハムが探していた鬼熊別の妻子だと含ませつつ、彼女たちをもはや追ってはならないと釘をさした。ハムはその意を汲んで話を合わせている。イールは元はウラル教徒であったが、捉えられてバラモン教に改心したと明かした。ヨセフは太玉命の家来の依彦だと言い出したが、イールから、なぜ照国別の宣伝歌を恐がっていたのかと詰め寄られると、冗談にごまかした。タールは、アーメニヤのウラル教徒で香具耶彦の息子だったが、北光神の言霊戦でウラル教徒がアーメニヤを追われたとき、親子兄弟は散り散りばらばらになってしまったと明かした。国公は、タールの本名が春公であることを聞くと、これからは兄弟のように仲良くしようと言い、全員そろって三五教のために尽くそうと呼び掛けた。一同は賛同し、国公について照国別宣伝使の後を追って山道を下って行った。
主な人物
舞台
口述日1922(大正11)年10月28日(旧09月9日)
口述場所
筆録者松村真澄
校正日
校正場所
初版発行日1924(大正13)年5月5日
愛善世界社版163頁
八幡書店版第7輯 338頁
修補版
校定版171頁
普及版69頁
初版
ページ備考
OBC rm3912
本文のヒット件数全 2 件/宣伝歌=2
本文の文字数5870