文献名1霊界物語 第34巻 海洋万里 酉の巻
文献名2第2篇 有情無情よみ(新仮名遣い)うじょうむじょう
文献名3第9章 玉の黒点〔950〕よみ(新仮名遣い)たまのこくてん
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日2022-09-14 11:12:08
あらすじ筑紫ケ岳の山脈の中心である高山峠に、四五人の男たちが車座になって座っている。玉公という男は、昔父親が日の出神の案内をした際にいただいた家宝の水晶玉(第7巻第32章)に、このごろ黒い点が現れて、水晶玉による判じものの邪魔をして困っていると言う。黒姫が筑紫の島にやってきたことが国魂に悪い影響を与えているのではないかと疑っている。一方、建日別命の一人娘である建能姫にこのごろ立派な婿ができ、建野ケ原の神館に後継ぎができた慶事があったことを噂し合っていた。また、玉公は黒姫は国魂に災いを及ぼす人間に違いないからといきり立っている。そこへ黒姫が山道を一人でやってきて、筑紫の島に高山彦という宣伝使が来ていないかを尋ねた。男たちの一人・虎公は、高山彦は筑紫の島で日の出の勢いで活動しており、愛子姫という若い奥方をもらって暮らしていると答えた。黒姫はそれを聞いてはらはらと涙をこぼし、男たちに自分が黒姫であり、高山彦の本妻であると告げた。しかし男たちは、筑紫の島の高山彦は若い男であり、釣り合わないと不審に思う。それでも玉公は、自分は黒姫を滅ぼそうと思っていたが、神徳高い高山彦の本妻であったとなると手出しをするわけにはいかないと、黒姫にいきさつを糾す。虎公は、黒姫が三十五年前に生き別れた男の子がいるという話を聞いて、建野ケ原の後継ぎ婿になった建国別は、ちょうど孤児であり年のころも一致することに思い至り黒姫に告げた。黒姫は、建国別が自分の息子かもしれないと思い至る。
主な人物
舞台
口述日1922(大正11)年09月13日(旧07月22日)
口述場所
筆録者松村真澄
校正日
校正場所
初版発行日1923(大正12)年12月10日
愛善世界社版115頁
八幡書店版第6輯 403頁
修補版
校定版121頁
普及版47頁
初版
ページ備考
OBC rm3409
本文のヒット件数全 1 件/川=1
本文の文字数4748