文献名1霊界物語 第68巻 山河草木 未の巻
文献名2第2篇 恋火狼火よみ(新仮名遣い)れんかろうか
文献名3第8章 帰鬼逸迫〔1732〕よみ(新仮名遣い)ききいっぱく
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日----
あらすじ大火災はタラハン市の過半を焼き払い、城内にまで飛び火、茶寮一棟を全焼した。市内には不逞首陀団、主義者団が横行し、目も当てられぬ惨状を呈した。全消防隊、目付け侍を繰り出し、ようやく消化、暴徒の鎮撫を見た。左守は邸宅を焼かれ、部下を指揮して騒動の収拾にあたっていたが、騒動が収まったのを見て、大王の間に伺候した。するとすでに王は、この騒ぎに驚きのあまり発熱し、人事不省に陥っていた。左守はこの事態に際して太子に指揮を仰ごうと、太子殿にやってきた。左守は自分の辞任と息子アリナの行く末を頼み込む。太子(アリナの変装)は、自分は父王の危篤に際して自分が動くことはできないと説く。そして王に代わって左守の職を解き、復興院の総裁に任じた。そして他の重臣と協議の上、復興に力を尽くすように諭す。左守が帰った後、シノブがやってきて、化けの皮がはがれるのを心配するアリナに気合を入れる。シノブが下がると、入れ違いに右守がやってくる。右守は、臨終の床の王から太子を呼ぶように言われて、太子を王の床に連れて行こうとやってきたのであった。太子は後からすぐに行くと言って先に右守を返すが、ここで途方にくれてしまう。そこへシノブがやってきて、太子が帰ってきたことを伝える。太子は父王が臨終であることを聞くと、狼狽のあまり、労働服を着替えるのを忘れてしまう。部屋に戻ってからそれに気づくが、右守が再び父王の臨終を告げに来ると、我を忘れて汚れた労働服のまま、病床に駆けつけてしまう。極度の近眼の右守も、太子の身なりに気がつかなかった。
主な人物
舞台
口述日1925(大正14)年01月29日(旧01月6日)
口述場所月光閣
筆録者加藤明子
校正日
校正場所
初版発行日1926(大正15)年9月30日
愛善世界社版110頁
八幡書店版第12輯 191頁
修補版
校定版110頁
普及版69頁
初版
ページ備考
OBC rm6808
本文のヒット件数全 11 件/左守=11
本文の文字数4797