文献名1霊界物語 第73巻 天祥地瑞 子の巻
文献名2第1篇 紫微天界よみ(新仮名遣い)しびてんかい
文献名3第9章 香具の木の実〔1840〕よみ(新仮名遣い)かぐのこのみ
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日----
あらすじ天之峯火夫の神は、紫微宮の庭にある香具の木の実八十個に呼吸(いき)を吹きかけた。すると、木の実から高野比女の神、寿々子比女の神らをはじめ、八十柱の女神が成り出でた。太元顕津男の神は、高野比女の神と夫婦となって、高地秀の宮に鎮まった。そして水火の呼吸を組み合わせて雲を生み、雨を降らせて天界に湿りを与え、万物を発生させ、稲、木の実を実らせた。これが、大嘗の神業の完成である。顕津男の神は、ほかに宇都子比女、朝香比女、梅咲比女、花子比女、香具の比女、小夜子比女、寿々子比女、狭別の比女を近くにはべらせた。高野比女をあわせたこれらの女神が、八柱の女神である。この他に七十二柱の比女神を紫微宮界の東西南北に配置して御樋代となした。
主な人物
舞台
口述日1933(昭和8)年10月10日(旧08月21日)
口述場所水明閣
筆録者加藤明子
校正日
校正場所
初版発行日1933(昭和8)年11月22日
愛善世界社版
八幡書店版第13輯 45頁
修補版
校定版54頁
普及版
初版
ページ備考
OBC rm7309
本文のヒット件数全 1 件/左守=1
本文の文字数907