王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第62巻 山河草木 丑の巻
文献名2第6篇 聖地の花よみ(新仮名遣い)せいちのはな
文献名3第26章 神丘〔1601〕よみ(新仮名遣い)しんきゅう
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
あらすじ
主な人物 舞台 口述日1923(大正12)年05月15日(旧03月30日) 口述場所 筆録者隆光 校正日 校正場所 初版発行日1925(大正14)年10月16日 愛善世界社版313頁 八幡書店版第11輯 235頁 修補版 校定版341頁 普及版61頁 初版 ページ備考
OBC rm6226
本文のヒット件数全 0 件/王仁三郎=0
本文の文字数1703
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文
  第五〇二

    一

 澄み渡る玉の井の底を眺むれば
  風に散り行く花の影見ゆ。

    二

 玉の井の鏡に映る月影は
  瑞の御霊か如意の宝珠か。

    三

 花の色の褪せ行く見れば知らぬ間に
  春は暮れけり野はうつりけり。

    四

 夜を照らす月の恵を白雲の
  花と讃めつつ雪と称へつ。

    五

 雪よりも花よりも尚清くして
  御空に澄める月の光なり。

  第五〇三

    一

 夢とのみ仇に聞きてし時鳥
  只一声の懐しくなりぬ。

    二

 神園にたてる常磐の松を見れば
  花に心はうつらざりけり。

    三

 松見れば何時も緑の色清く
  常磐の春の心地せらるる。

    四

 神園の白梅清く散り果てぬ
  実を結ぶなる魁として。

    五

 高山にかかれる八重の横雲に
  なきすてて行く山時鳥。

  第五〇四

    一

 時鳥啼きつるあとに家鶏の
  声さわやかに暁告ぐる。

    二

 暁の黄金の鳥は啼き初めぬ
  五六七の御代の曙近みて。

    三

 いや高く月は照れども八重霞
  中空しきる忌はしさかな。

    四

 武蔵野に声悲しげに啼き渡る
  山時鳥血潮吐くなり。

    五

 啼き涸れて今は声なき時鳥
  焦るる袖に五月雨の降る。

  第五〇五

    一

 夏の夜も寝ねあぐみたる老人の
  耳を澄まして啼く時鳥かな。

    二

 寝る間も神の御前を慕ふ身の
  夢の山路に時鳥啼く。

    三

 世を嘆き人を嘆きて時鳥
  声からしつつ雲井を翔る。

    四

 一声の叫びは月か時鳥
  何れにしても悲しかりけり。

    五

 時鳥啼かぬ山里なけれども
  都大路に叫ぶ術なし。

  第五〇六

    一

 荒鷲の御空をかける都路は
  山時鳥啼く術もなし。

    二

 小夜更けて山時鳥淋し気に
  啼きつる声の耳に入らずや。

    三

 足曳の黄金の山に登り見れば
  ここにも聞きぬ時鳥の声。

    四

 桶伏の山の茂みに身を潜め
  声悲しげに啼く時鳥。

    五

 風に散る花橘の影見れば
  来るべき世の偲ばるるかな。

  第五〇七

    一

 いと清き谷の流れも濁り来ぬ
  降る五月雨のしげきがままに。

    二

 風荒み雨は頻りに降りそそぎ
  清き谷水濁らひ行くなり。

    三

 今暫し時待てよかし谷の水
  やがては月の影映すらむ。

    四

 大空に雲ふさがりて五月雨の
  降り来る中に時鳥なく。

    五

 小雲川立ち出で御禊する夜半の
  川音更けて曙近し。

  第五〇八

    一

 大空を包み隠せし五月雨の
  中に輝く月の影かな。

    二

 白妙のわが衣手は時雨しぬ
  雲井の空を思ひなやみて。

    三

 澄み昇る二日の月も秋の空の
  盈つる今宵を待ち経たりけむ。

    四

 久方の御空にすめる月影は
  海の外まで鏡と見るなり。

    五

 踏み迷ふ人を照らして秋の月は
  雲に乗りつつ西に傾く。

  第五〇九

    一

 大空の月も夜な夜な眺むれば
  さまで珍しと思はざりけり。

    二

 昔見し月の光も今日の月も
  珍の姿は変らざりけり。

    三

 中空に雲のさやりのなかりせば
  月の光はさやけからまし。

    四

 瑞御霊月の光を見るたびに
  魂の曇りの恥しくなりぬ。

    五

 桶伏の山に八重雲棚曳きて
  小雲の川に月はさやけし。

  第五一〇

    一

 すむ月の瑞の光を包まむと
  高山の端に起る黒雲。

    二

 小雲川科戸の風に波立ちて
  うつろふ月は千々に砕けつ。

    三

 八重雲に鎖されいます月影も
  ほのかにさしぬ獄舎の窓に。

    四

 春の日の御空の月を仰ぎ見て
  涙しにけり吐息つくづく。

    五

 醜神に押籠められし身の上は
  窓の月さへ仰ぐ由なし。

  第五一一

    一

 和田の原漕ぎ行く舟のしるべとも
  なりてかかがよふ月の影かな。

    二

 小夜更けて山路に深く迷ふ身を
  照して昇る夜半の月影。

    三

 白妙の袖に輝く月影は
  恵みの露の玉とこそ知る。

    四

 深山路の木の間を通して照る月の
  影こそ千々に砕け見ゆるも。

    五

 玉の身を千々に砕きて木下闇に
  潜む千草を照らす月影。
(大正一二・五・一五 旧三・三〇 隆光録)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki