文献名1霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻
文献名2第3篇 高加索詣よみ(新仮名遣い)こーかすまいり
文献名3第14章 一途川〔564〕よみ(新仮名遣い)いちずがわ
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日2020-12-31 16:52:15
あらすじ一行は小鹿峠の四十八坂を越えると、水勢轟々と流れる谷川に行き当たった。弥次彦は、コーカス山への参詣街道なのに、自分たち意外に人が一人も通っていないことを不審に思う。勝公は、ここはまたもや幽界ではないかといぶかる。六公は、川べりの松の木の下に、小さな家を見つける。与太彦は、ふざけて一夜の宿を乞うこっけいな歌を歌う。家の中から婆の声がするが、ここは三途の川ではなく、一途の川だと言う。婆は四人を家に招き入れた。見れば一人の病人が伏せっており、中年増の婆さんが枕辺に座っている。婆は、常世姫のお台様が病気で寝ているのだ、という。そして自分は木常姫の生まれ変わりであり、二十坂上で弥次彦らに憑依して苦しめたのも自分だ、という。婆は、天国に行こうとする者の魂を抜いて地獄に落とすために、偽日の出神、偽乙姫となって信者をたぶらかし、変性女子を困らせてやるのだ、という。寝ていた婆も起き上がり、包丁を持って四人に襲い掛かる。四人は奮戦するが、ついに勝彦は包丁でぐさりと腰を刺された、と思うと、一行は二十五峠の谷間に、風に吹かれて気絶していたのであった。
主な人物
舞台
口述日1922(大正11)年03月25日(旧02月27日)
口述場所
筆録者谷村真友
校正日
校正場所
初版発行日1922(大正11)年11月15日
愛善世界社版230頁
八幡書店版第3輯 243頁
修補版
校定版238頁
普及版109頁
初版
ページ備考
OBC rm1414
本文のヒット件数全 1 件/瑞の御魂=1
本文の文字数7240