王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻
文献名2第3篇 瑞雲靉靆よみ(新仮名遣い)ずいうんあいたい
文献名3第18章 竜国別〔909〕よみ(新仮名遣い)たつくにわけ
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日2022-10-15 03:08:07
あらすじ竜国別は銀扇を開いて自ら歌い舞った。ウラナイ教の松姫の門番として仕えていたこと、馬と鹿によって実地を見せられ三五教に改心し、アルプス教を言向け和しに出向いたところ、教主の鷹依姫が自分の実母であることがわかった過去を歌った。三五教の聖地に仕えていたところ、黄金の玉の紛失騒ぎに巻き込まれて鷹依姫とともに玉の探索に出発し、高砂島のアリナの滝で偽りの神官となって玉探しをしていたことを懺悔した。荒野ケ原で神の化身に戒めを受け、アマゾン河の大森林にて猛獣たちと魔神を言向け和し、帽子ケ岳にて言依別命と国依別に再開したときに嬉しさを歌った。最後にウヅの神館と神素盞嗚大神のご威光を称え、祝歌を終わり、自席に戻った。
主な人物 舞台ウヅの館 口述日1922(大正11)年08月24日(旧07月02日) 口述場所 筆録者松村真澄 校正日 校正場所 初版発行日1923(大正12)年10月15日 愛善世界社版211頁 八幡書店版第6輯 220頁 修補版 校定版213頁 普及版81頁 初版 ページ備考
OBC rm3218
本文のヒット件数全 2 件/素盞嗚=2
本文の文字数2306
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  竜国別は銀扇を開き、自ら歌ひ自ら舞ふ。其歌、
『われは竜国別司  ウラナイ教の高姫が
 教を尊み畏みて  心の駒を立直し
 高城山の麓なる  松姫館の門番と
 仕へまつりて朝夕に  鉄門を守る折柄に
 三五教の教の御子  馬と鹿との両人が
 訪ね来れる様を見て  門番共は猛り立ち
 いろいろ雑多の乱暴を  加へて懲せど両人は
 忍耐強く何事も  神の心に任せゐる
 其真心に感動し  傲慢無礼を恥ぢながら
 忽ち竜の真似をなし  奥殿深く這ひ込めば
 神罰忽ちめぐり来て  吾々一同は畜生の
 体と忽ち変じけり  神の御国に生れたる
 凡ての人は言霊や  身の行ひを慎みて
 清き人格保てよと  示させ給ふ神教に
 迷ひの雲も晴れ渡り  松姫、お節の目の前で
 神の使の神人に  天地自然の真理をば
 説き示されて三五の  神の教に入信し
 竜若司と呼ばれたる  昔の名をば改めて
 竜国別と名を賜ひ  茲に尊き宣伝使
 玉治別や国依別の  教の司と諸共に
 高春山に捉はれし  高姫、黒姫両人を
 救ひ出さむと立向ひ  杢助、お初の応援に
 アルプス教の神司  鷹依姫を言向けて
 紫色の宝玉や  高姫、黒姫両人を
 此方に受取り鷹依姫の  神の司をよく見れば
 思ひ掛なき垂乳根の  生みの母ぞと判明し
 驚き喜び神恩を  感謝しながら親と子が
 三五教の人々と  手を携へて綾錦
 高天原の霊場に  大宮柱太知りて
 建ち並びたる神床に  赤き心を捧げつつ
 朝な夕なに親と子が  心の限り身の限り
 仕へまつれる折もあれ  黒姫さまの保管せし
 黄金の玉はいつの間か  行方も知らず消え失せぬ
 黒姫さまに疑はれ  高姫さまに追ひ出され
 親子は悲しきさすらひの  旅に上りて宝玉の
 在処を捜し高姫の  疑念をはらし清めむと
 棚無し船に身を任せ  当所も波の上を漕ぎ
 広袤千里の海原を  難行苦行の末遂に
 高砂島のテルの国  テーリスタンやカーリンス
 茲に四人の一行は  恙もあらず上陸し
 玉の在処を捜せども  果てしも知らぬ大国を
 仮令百年探るとも  いかでか捜し得べけむや
 親子は首を傾けつ  千思万慮の其結果
 見込はアリナの滝の上  親子の心を照らすなる
 鏡の池に現はれて  猿世の彦の旧蹟地
 岩窟の側に草庵を  結びて神を祀りつつ
 鷹依姫の吾母を  岩窟深く忍ばせて
 権謀術数の悪業と  心を悩ませ痛めつつ
 一つの策をねり出して  われは審神者の役となり
 母は月照彦となり  テーリスタンやカーリンス
 二人を言触れ神となし  高砂島の全体を
 月照彦大神に  玉を献ぜし者あらば
 すべての願を叶へむと  宣らせ給ふと触れまはし
 其効空しからずして  遠き近きの国々の
 種々の玉をば携へて  詣で来れる可笑しさよ
 心の底は何となく  ウラ恥かしく思へども
 黄金の玉の行方をば  探らむ為の此手段
 吾真心を天地の  神も照覧ましまさむ
 あゝ惟神々々  広き心に宣り直し
 善きに見直し聞直し  黄金の玉を一日も
 早く取寄せ給へよと  祈る折しもヒルの国
 テーナの里の酋長が  献りたる黄金の
 玉に喉をば鳴らしつつ  夜陰に紛れてアリナ山
 一行四人打ちわたり  荒野ケ原に露の宿
 借る折もあれ木の花の  神の命の御化身に
 戒められて改心し  原野を渉り海を越え
 アマゾン河を溯り  時雨の森の南森
 兎の一族住まひたる  青垣山の聖場に
 立現はれて諸々の  鳥獣に三五の
 誠を諭し言霊の  威力を示す折柄に
 帽子ケ岳のあたりより  輝き来る霊光に
 吾等一同勇み立ち  月大神の御前に
 感謝祈願をなせる折  三五教の高姫が
 数多の司を従へて  波立ち狂ふ激流を
 鰐の族に助けられ  厳言霊を宣りながら
 進み来るぞ嬉しけれ  ここに吾等は雀躍し
 大森林の禽獣に  神の教を蒙りて
 一定不変の律法を  制定しながらアマゾンの
 河辺に潜む怪獣を  言向け和し天国の
 恵の光りを与へつつ  茲に一行十二人
 琉と球との霊光を  目当となして西北の
 雲間に近き大高山  帽子ケ岳に駆け登り
 言依別や国依別の  神の命に面会し
 嬉し涙に暮れながら  互に無事を祝しつつ
 前途の光明楽みて  茲に一行十八の
 身魂は山野を打渉り  日数を重ねて漸くに
 ウヅの館に来て見れば  げに有難き末子姫
 捨子の姫と諸共に  遠き浪路を打渡り
 ここに降臨ましまして  治め給へる尊さよ
 国彦司の貴の御子  松若彦が忠実に
 いそしみ給ふ功績は  月日の如く輝きて
 怪しき雲の影もなく  国人歓ぎ睦びつつ
 高砂島の名に恥ぢず  ウヅの都の名も清く
 栄えいませる其中に  言依別の大教主
 はるばる此処に下りまし  神徳ますます赫灼に
 輝きわたり給ひけり  アマゾン河に迷ひたる
 吾等一行助けよと  神素盞嗚大神の
 清き尊き神懸り  其御教を畏みて
 自ら言依別神  帽子ケ岳に登りまし
 吾等一行は云ふも更  アマゾン河や森林に
 潜む曲津に無限なる  仁慈の恵を垂れ給ひ
 其神徳はいや高く  帽子ケ岳の頂上に
 光り輝き給ひけり  頃しもあれや現世の
 救ひの神と現れませる  神素盞嗚大神は
 高砂島に蟠まる  醜の霊を言向けて
 安きに救ひ助けむと  天降りましたる尊さよ
 思へば思へば罪深き  吾等親子がはしなくも
 尊き神にめぐり会ひ  御影を拝する嬉しさは
 仮令天地は変るとも  千代に八千代に忘れまじ
 あゝ惟神々々  御霊幸はひましまして
 今日の親子が喜びを  幾千代迄も変りなく
 恵ませ給へ惟神  神の御前に願ぎまつる
 神の御前に願ぎまつる』
と歌ひ終り、自席に着きぬ。
(大正一一・八・二四 旧七・二 松村真澄録)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki