王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇
文献名2第3篇 洮南より索倫へよみ(新仮名遣い)とうなんよりそーろんへ
文献名3第15章 公爺府入よみ(新仮名遣い)こんえふいり
著者出口王仁三郎
概要
備考2024/1/14出口王仁三郎全集第6巻を底本として校正。
タグ データ凡例 データ最終更新日2024-01-14 23:44:34
あらすじいよいよ公爺府に入ることが決まり、地図を手に入れたりと準備が始まった。三月二十二日には王天海、張貴林、公爺府の協理である老印君らが到着した。三月二十五日の早朝、一行は三台の轎車に分乗し、トール河を渡って北を目指して進んでいった。その日は洮南から百二十支離れた牛馬宿に一泊した。翌朝出立し、正午に王爺廟の張文海の宅に着いた。王爺廟はラマ僧が三百人ほど居る。日本のラマ僧が来たからといって、一人残らず日出雄に挨拶に来た。日出雄は人々に携帯してきた飴を一粒ずつ与えた。大ラマは部下に命じて鯉をとらせ、日出雄に献上した。午後二時、日出雄が王爺廟を出ようとすると、大ラマは牛乳のせんべいを日出雄に送った。日出雄は釈迦が出立のときに、若い女に牛乳をもらって飲んだ故事を思い出し、奇縁として喜んだ。このとき、日出雄の左の手のひらから釘の聖痕が現れ、盛んに出血して腕にしたたるほどであった。しかし日出雄はまったく痛さを感じなかった。日出雄一行は公爺府の老印君の館に午後六時ごろ、無事に到着した。
主な人物【セ】源日出雄、岡崎鉄首、張貴林【場】-【名】守高、平馬慎太郎、真澄別、猪野敏夫、名田彦、大川金作、山田、王元祺、秦宣、佐々木、大倉、王天海、老印君、張作霖、温長興、張文海、張桂林、巴彦那木爾 舞台 口述日1925(大正14)年08月 口述場所 筆録者 校正日 校正場所 初版発行日1925(大正14)年2月14日 愛善世界社版133頁 八幡書店版第14輯 596頁 修補版 校定版133頁 普及版 初版 ページ備考
OBC rmnm15
本文のヒット件数全 7 件/里=7
本文の文字数3175
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  日出雄と守高は平馬氏の宅に暴風を避け、真澄別以下五人は猪野敏夫氏の春山医院に陣取つていろいろの豪傑話に耽り、守高は柔術の実習や講演をやつて、大にメートルを上げてゐる。そして守高は摩利支天、名田彦は一億円、真澄別は泰然自若、岡崎は霞ケ関と云ふ仇名をつけられた。猪野は鄭家屯の日本坊主を殴つた話や、大川金作のローマンスの追懐談に花が咲いて居る。そして東三省一の美人と云ふ支那芸者が猪野に秋波を送つた事などを気楽さうに喋舌り立て、春の陽気を漂はしてゐる。朝から晩まで摩利支天に一億円、山田に王元祺等の豪傑連が柔道の練習をやつてゐたが、日出雄が行くと直ぐに中止して了つた。副官の秦宣はオチコの棒に吹出物が発生し、膿汁を拭いた手も洗はずに食器をいぢるので病毒が感染する等と云つて日本人側に嫌はれてゐた。
 愈公爺府入りが定まり、順路の地図を、支那の某将校から借り来り、王府まで二百支、最高山の北だなどと、頻りに地図に眼を注いだ。眼鬼将軍の岡崎は佐々木や大倉のやり方について大変な不平を洩らし、
『先生を中途まで送りとどけた上、一度奉天へ帰つて彼等二人のやり方を調査する積りだ。万一彼奴等がようやらぬのなら、自分は北京へ行つて呉佩孚や趙倜と会つて此大事業を成功させる……』
 等と捨鉢を云つてゐる。時々風の吹廻しが悪いと変な事を云ふので日出雄も困つてゐた。
 葛根廟には馬賊の根拠地があつて大集団をなしてゐるさうだ。近日の中に女の隊長が洮南に向つて襲来するとの急報に、支那の官憲や駐屯軍が驚いて、騒々しく動揺し初めた。
 三月二十二日の午後四時頃、王天海は蒙古の隊長張貴林や公爺府の協理老印君と共に着洮した。そして愈奥地入りの準備にとりかかつた。張貴林は日出雄に向つて云ふ。
『此先には数千の馬賊団が横行してゐますが、何れも自分の部下許りだから、決して先生に害を与へませぬ。私は今回自治軍の旅団長に選まれましたから、安心して下さい。蒙古男子の一言は金鉄より堅う御座います。先生の為には一つよりない生命を擲うつてゐるのですから』
 等と云つて勇ましく腕を撫してゐる。
 暫らくすると佐々木、大倉の両人が日出雄の奥地入りを送るべく、遥々奉天からやつて来た。さうして岡崎と議論の衝突を来たし、岡崎の機嫌がグレツと一変し、
『俺はこれから奉天へ帰つて張作霖を叱りつけ、自由行動を採つて見せる……』
 と頑張り、サツサと停車場を指して出て行つた。佐々木が驚いて停車場へ駆けつけ、危機一発の発車間隙に漸く岡崎を和め、連れて帰つて来たので一同は漸く安心した。
『乾坤一擲の大事業を策し乍ら、今から内輪揉めが出来ては到底駄目だ。満州浪人は大和魂が欠けてゐる。あゝ自転倒島では思慮浅きものの為に過られて身の置所なき破目に陥り、今又蒙古の野に来て日本人の為に過られ、千仭の功を一簣に欠くやうな形勢になつて来たのも、小人物の小胆と高慢心と自己本位の衝突からである。少し位の残念口惜しさが隠忍出来得ない様な事で、何うして此大事業が成功するか。真澄別もあまり泰然自若すぎはせぬか。此際両方の調停を計らねばなるまい……』
 と日出雄は吾知らず呟いた。真澄別の仲裁によつて同志の間は、もとの平和に帰し、岡崎も再び駒の首を立直し、奉天帰りを思ひ切り蒙古の奥地へ侵入する事をやつと承諾したのである。

 待ち佗びし吉き日は今や来りけりいざ起ち行かむ蒙古の奥へ

 日出雄が洮南在留中沢山の詩歌を詠んだ。その中の数首を左に

 十二日過ぎてゆ陽気一変し春立ち初めし心地しにけり
 洮南は安全地帯と思ひきや馬賊の横行いとも烈しき
 総司令一日も早く来れかし汝を待つ間の我ぞ淋しき
 十四夜の月照る下の蒙古野に円を描いて小便をひる
 国人に一目見せばや蒙古地を照らす御空の珍の月影
 山も海も見えねど蒙古の大野原行く身は独り魂躍る
 天か地か海かとばかり疑はる蒙古の広野にひとり月澄む
 月見れば心の空も晴れ渡り天国にある心地こそすれ
 スバル星西に傾き初めてより早や地の上に霜は降りける
 ドンヨリと曇りし空に日は鈍し小鳥の声も頓に静まる
 支那蒙古日本の人も我為に心砕きて守る嬉しさ

 三月廿五日の早朝、支那旅宿義和粮棧から老印君、日出雄、岡崎、守高、王通訳は三台の轎車に分乗し洮南北門より馳走し、洮児河の橋を渡つて北へ北へと進み行く。寒風烈しく吹き来り轎車は顛覆しさうな危険を感じて来た。副官温長興は数名の兵士と共に騎馬にて前後を守り行く。途中守高の乗つてゐる轎車が路傍の溝の中へ顛覆し、守高、王通訳は溝の中へ投げ落され、馬夫と共に轎車を道路へ引き上げてゐる。其日の午前十一時に六十支を経た三十戸村に着き、此処にて昼飯を為す事とした。ここには支那の警察もあり、兵営も建つてゐる。旅宿の家の柱には『莫談国政』と云ふ赤紙が貼りつけてある。之も専制政治の遺物だらう……。此処まで来る途上、轎車の中で日出雄はセスセーナ(放尿)を煙草の空罐になし、車外に捨てようとして、岡崎の支那服の上に零した。あまり寒気が酷しいので、忽ち膝の上で凍つて了つた。岡崎は小便の氷を手に掴んでゲラゲラ笑ひ乍ら道路に投げ捨てた。旅宿に着いて雲天井の大便所へ行くと、毛の荒い汚い豚の子が半ダース許りも集まつて来て肥取人足の役をつとめ、遂には尻まで嘗めあげる。その可笑しさに日出雄はゲラゲラ吹き出してゐる。午後十二時四十分再び乗車、何十間とも知れぬ広い幅の大道を愉快さうに進んで行くと、茫漠たる大荒原の前方に当つて黒ずんだ一の山が見えた。之は北清山と云ふ、さうして此辺には半坪か一坪許りの神仏の館が、彼方此方に建つてゐる。之は蒙古人が信仰の表徴となつてゐるのだと云ふ。
 同日午後五時、七十戸村の催家店と云ふ牛馬宿に足を停めた。洮南からは百二十支を離れてゐる。沢山の支那人の合客が泊つてゐて喋々喃々として賭博をやつて居る。翌三月二十六日朝五時出発の予定であつたが、二十支ほど前方に当つて官兵と馬賊との戦ひがあり、連長が戦死した場所であるから、朝早く出立するのは極めて危険だとの宿の主人の注意に依つて、八時に此処を出発する事とした。
 正午前八十支を馳駆して王爺廟の張文海の宅に着いた。王爺廟の喇嘛僧は三百人許り居る。珍らしき日本の喇嘛僧来れりとて三百の喇嘛が、一人も残らず日出雄に挨拶に出て来る。そして人や子供が珍らしげに集まつて来た。日出雄は携帯して来た飴を一粒づつ与へた。喇嘛も人も地上に跪いて之を受けた。大喇嘛は部下に命じ洮児河の鯉を漁らせ、七八寸から一尺五六寸位のものを八尾許り持つて来て日出雄に進呈した。是れが本年に入つて初めての漁獲だと云ふ事である。
 午後二時日出雄が王爺廟を出発せむと轎車に乗つてゐると、大喇嘛が牛乳の煎餅十枚許り持つて来て日出雄に贈つた。釈迦が出立の時、若い女に牛乳を貰つて飲んだ事を思ひ出し、日出雄は蒙古の奥地へ来て直ぐに喇嘛から牛乳の煎餅を貰つた事を非常に奇縁として喜んだ。此時日出雄の左の掌から釘の聖痕が現はれ、盛んに出血し淋漓として腕に滴つた。然し日出雄は少しの痛痒も感じなかつた。
 洮児河の氷は処々解け初め、其の上を轎車が通過する危険さは実に名状すべからざるものがあつたが、何の故障もなく天佑の下に無事通過し、王爺廟の兵士や張桂林の馬隊に送られ且つ張文海の弟の部下に騎馬にて公爺府まで見送られた。王爺廟以東は赤旗を戸々に立て、以西は白旗を戸々に立ててゐる。公爺府は已に白旗区域である。ここは鎮国公、巴彦那木爾と云ふ王様が二百名の兵士を抱へて守つてゐる所である。日出雄一行が公爺府の近く迄行くと、公爺府の兵士が二十人許り捧げ銃の礼をして慇懃に迎へてゐた。日出雄一行は公爺府の傍なる老印君の館に午後六時頃無事に着いた。
(大正一四、八、筆録)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki