文献名1霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇
文献名2第4篇 神軍躍動よみ(新仮名遣い)しんぐんやくどう
文献名3第23章 下木局子よみ(新仮名遣い)しもむちず
著者出口王仁三郎
概要
備考2024/1/23出口王仁三郎全集第6巻を底本として校正。
タグ
データ凡例
データ最終更新日2024-01-23 03:04:55
あらすじ五月六日、萩原敏明、井上兼吉が軍用品を数台の台車に満載してやってきた。萩原はこの日が初めての蒙古入りであった。その中には、日出雄の西王母の服や数珠や払子、宣伝使服などが入っていた。五月十一日は、日出雄が出国以来満三ケ月になる。蒙古の現地の民が鶏を献上しに来たので、洗礼を施していると、公爺府の老印君らがやってきて、日出雄と盧占魁に挨拶に来た。そして、ともに進軍することを願ってやまなかった五月十三日には仏爺ラマが、部下のラマ僧と兵士を従えて日出雄を来訪した。日出雄は真澄別に接見を任せて、ラマ教との提携を約束せしめた。旅長の張彦三は兵士を引き連れて、上木局子に進軍した。これは日出雄の宿営地を調査するためであった。同じ日に、洮南府の長栄号主任・三井寛之助および佐々木から、一千の官兵が馬賊討伐のために進軍中なので、日本人の索倫入りは困難である旨、連絡が来た。盧占魁の進言により、上木局子へと進出することとなった。
主な人物【セ】-【場】-【名】源日出雄、萩原敏明、井上兼吉、真澄別、馮巨臣、何全孝、温長興、盧占魁、守高、坂本広一、名田彦、張彦三、三井貫之助、佐々木、王元祺
舞台
口述日1925(大正14)年08月
口述場所
筆録者
校正日
校正場所
初版発行日1925(大正14)年2月14日
愛善世界社版209頁
八幡書店版第14輯 624頁
修補版
校定版211頁
普及版
初版
ページ備考
OBC rmnm23
本文のヒット件数全 2 件/里=2
本文の文字数2668