文献名1霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻
文献名2第7篇 黄金の玉よみ(新仮名遣い)おうごんのたま
文献名3第41章 桶伏山〔291〕よみ(新仮名遣い)おけふせやま
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日2017-04-02 03:13:21
あらすじ吾妻彦は長旅の末、ようやく玉を奉じてエルサレムに着いた。エルサレムは昔の面影はなかったが、美しい神殿を造り、黄金の玉を奉安して聖地の守り神となした。ウラル彦はこの様子を知って、聖地に数多の探女醜女を参拝者に仕立てて送り込んだ。玉守彦は霊夢に感じて、黄金の玉を人目を避けるために釜の中に隠した。そのまま数年経つと、釜は非常な音響を立てて唸るようになった。玉守彦は宝庫の戸を開いてみると、鉄の釜はいつのまにか純金の釜となってまばゆいばかりに辺りを照らしていた。釜のまわりには、自然に登り竜・下り竜が現れており、玉の表面にも多くの竜体が現れていた。また、玉はますます光り輝いて唸りを上げていた。玉の唸りは大きいが遠くまで響かず、純金の釜はまた唸りを上げ、これは小さかったが遠くまでよく響いた。玉守彦は、ウラル彦が玉を狙っているという暗示を受け、埴安彦神・埴安姫神とはかり、玉の隠し場所を変えることにした。粗末な唐櫃を作って黄金の玉と釜を納め、遠く東の淤能碁呂島の中心地・桶伏山(一名、圓山)の麓に隠し納め、圓山姫に密かに守護を命じた。いつの代にこの神宝が世に出て、混濁の世を照らすことになるのだろうか。
主な人物
舞台
口述日1922(大正11)年01月23日(旧12月26日)
口述場所
筆録者藤原勇造
校正日
校正場所
初版発行日1922(大正11)年5月10日
愛善世界社版248頁
八幡書店版第1輯 715頁
修補版
校定版249頁
普及版104頁
初版
ページ備考
OBC rm0641
本文のヒット件数全 0 件/2=0
本文の文字数986