文献名1霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻
文献名2第2篇 白雪郷よみ(新仮名遣い)はくせつきょう
文献名3第11章 助け船〔311〕よみ(新仮名遣い)たすけぶね
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日----
あらすじ大中教の宣伝使・健寅彦は、あまたの従者と共に木に縛り付けた酋長夫婦を取り囲み、右手に剣、左手に徳利を握りながら、一口酒を飲んでは改宗を迫っている。酋長夫婦は目を閉じ口を結んで、心中に野立彦命、野立姫命の救いを祈願している。このとき、木霊を響かせながら三五教の宣伝歌が聞こえてきた。大中教の宣伝使たちは、この歌を聞くと顔をしかめ頭を抱えてその場に縮んでしまった。日の出神はその場に現れると、ゆうゆうと酋長夫婦をはじめ村人たちの縛を解いた。村人たちは日の出神とともに宣伝歌を大合唱した。大中教の使徒たちはたまりかね、みな山頂めがけてこそこそと身を隠してしまった。日の出神は酋長夫婦の固い信仰を激賞し、面那芸司、面那美司と名を与えた。酋長は、三五教の女宣伝使・祝姫が大中教の者らにかどわかされていることを伝え、救出を要請した。日の出神は酋長夫婦を従えて、救出に向かった。後に村人たちが、日の出神の出現について、あれこれと話し合っている。そこへ、逃げていた八、六、鹿(第9、10章の甲乙丙)がこわごわ姿を見せると、村人たちは口々にその臆病を非難した。
主な人物
舞台
口述日1922(大正11)年01月30日(旧01月03日)
口述場所
筆録者外山豊二
校正日
校正場所
初版発行日1922(大正11)年5月31日
愛善世界社版63頁
八幡書店版第2輯 58頁
修補版
校定版68頁
普及版27頁
初版
ページ備考
OBC rm0711
本文のヒット件数全 0 件/2=0
本文の文字数2107