文献名1故山の夢
文献名2よみ(新仮名遣い)
文献名3米搗よみ(新仮名遣い)
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日2024-10-30 20:57:00
ページ142
目次メモ
OBC B119300c033
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数425
その他の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい
霊界物語ネット
本文
二十三四歳の頃
旱魃の稲田に水をそそがんと昼夜わかたず注水をなす
稲の田は白くかわきて土地亀裂萎びし稲葉見る目もさびし
○
用水井掘らんと水筋かんがへて深夜に地下の水脈さぐりぬ
地の中の流るる水の脈さぐることに妙得しわれとなりけり
村人に頼まれ地中の水脈を探りて井掘ればあやまたざりけり
用水井掘る村人はかならずやわが指揮待ちて水筋にあたる
○
百姓の夜業に毎晩米を搗く脚のだるさにくるしみなやむ
どうかして楽に米の搗ける機械発明せんと日夜焦慮す
後前に唐臼を据ゑ杵つけて米搗き見れど結果良くなし
米搗の機械の発明失敗し父にしかられ村びとにわらはる
米搗の機械の失敗したるより米屋と綽名付けられにける
このほかに二三の農具の発明を考案したれどいづれも失敗
冬去れば雪積む小柴かきわけて小柴を刈りぬ百姓吾れは
春の日は芝草を刈り車曳き貧乏生活平気に暮れ行く
秋来れば松山に入り落松葉篭に充たして農を楽しむ
夏の日は仕事の暇に溝川に小魚をあさりて楽しみし吾れ