文献名1浪の音
文献名2よみ(新仮名遣い)
文献名3舞鶴出舟よみ(新仮名遣い)
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日2024-10-31 06:24:00
ページ143
目次メモ
OBC B120900c27
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数566
その他の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい
霊界物語ネット
本文
西舞鶴八日の月に照らされて海よりの風静に浴み居り
真夜中に二隻の漁舟をやとひ入れ艪の音しづかにこぎ出でにけり
波の秀にうかべる月のたよたよと輝きわたる舞鶴の海
白黒の岩の磯べを漕ぐ舟の波をあらひて沖に出でゆく
ほのぼのと夜は明けそめて博奕崎のつきたつ巌波にうつらふ
断崖の上にしげれる磯馴松の姿あやしく海鳥とまれり
ことのほか波しづかにて青畳しきたるごとき舟路の旅なり
沓島山冠島のかげにほんのりと見えし瞬間手をうちにけり
折もあれ入り来る汽船の大波にわが乗る舟は木の葉とゆれつつ
東北の風やや強くつぎつぎに波高まりて水夫は苦しむ
荒浪に舟は木の葉とゆれにつつ福島の顔さつと変れり
これ限り驚きにけむ福島は沓島詣でをなさざりにけり
海原の日出
冠島山まなかひ遠くかすみつつあしたの海の風は涼しき
朝津日は若狭の山をおしわけて波間てらしつ静かにのぼらす
海上にはじめてみたる太陽の大なるかげにわれは驚く
いつせいに拍手をうちて神言を宣りつつ進む加佐の海原
冠島山目路近くなりて鯖鳥のさへづる声の耳にあたらし
言霊の威力
科戸辺の神よしづまりましませと言霊のれば風とまりけり
ややありて波なぎわたり海上は鏡のごとく穏かになる
竹村と勇祐福林三人は浪におどろき冠島にとどまる
恐ろしき沓島にわれはゆきえずと唇の色かへておどろく
御開祖は冠島神社の庭掃除彼三人に命じられたり