文献名1百千鳥
文献名2よみ(新仮名遣い)
文献名3田舎教会よみ(新仮名遣い)
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日2024-10-31 18:51:00
ページ117
目次メモ
OBC B129900c25
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数658
その他の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい
霊界物語ネット
本文
京町の天満宮の境内に太元教の看板かけあり
教会の監督松山藤五郎神官扇をかざして出迎ふ
松山は金岐の村長二三回奉職したる紳士なりけり
松山藤五郎
この紳士わが家をとび出て上島の教会場に入りて帰らず
上島も夫ある身を家出してここに教会たてゐたるなり
松山と上島教師の風評は遠近に悪しくしく伝はりてをり
道のため国家のために松山は人の噂をかへりみぬとかたる
御嶽教根本的に改革しまことの道を開くとかたる
御嶽教二万の教師はことごとく腐敗の極に達せりとかたる
御嶽教教師になれよと松山はしきりにわれを勧めてやまず
義金滞納
折りもあれ太元教会本部長の山川教正出張なしたり
教長の山川教正を松山はいと丁寧に出迎へにけり
上島は一間に入りて狩衣を身にまとひつつ教正を迎ふ
白髯を胸にたらせし山川氏いと鄭重に挨拶してをり
一ケ年教務義金の滞りを催促がてら出で来たるらし
教務義金教師の義金一ケ年に約百円を納入の義務あり
百円の納入金に困りはて上島みつ子は偽神術を行ふ
ちらほらと一日に一人また二人より来る田舎の信者はさびしき
亀岡の町人信仰ひくくして何れも狐ををろがめりけり
稲荷さんといへば狐と即断し山野のあちこち祠をたてをり
亀岡町および附近の村村は稲荷下しがよくはやるなり
稲荷さへまつれば家業繁昌と慾ぽけ男女が狐をまつる
卑近なる教は耳にかなへどもまことの道は町人きかず
惟神まことの道をときさとす土地にあらずと吾おもひけり
今にさへ亀岡町の人人は大本教理は頭に入らず
自己愛と物質慾にからまれし亀岡町はかへつて栄えず
御嶽教太元教会あとにして再びわれは穴太に向へり