王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く

文献名1歌集・日記
文献名2よみ(新仮名遣い)
文献名3言華よみ(新仮名遣い)
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日2025-10-18 22:22:22
ページ上巻 62 目次メモ
OBC B145400c09
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数667
その他の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文 弥勒の代早近づきて彼方此方に山霊明光放ち初めたり
霊光は霊山霊地に暉けど見る人稀なる暗世忌々しき
日の本は神ゐます国貴の国霊光各地の霊山にあり
今頃になりて山霊明光を珍らしさうにいふぞ可笑しき
高熊の山に在りたるその昔巌の下より明光出でけり
美はしき例しも知らぬ千引岩以ちて固めし月宮殿かな
千早振神代も聞かぬ花明山の千代の礎かためし石宮
君が代は万代までも動かざれと寿ぎ建てし月宮殿かな
石の宮堅磐常磐に動きなく万代照らす亀ケ岡かな
天正の英雄惟任将軍もゑらぎ勇まん珍の法城
十六種石を集めて築きたる月宮殿の荘厳なるかな
地の上の在らむ限りの国々に例しさへ無き石の宮かな
月の神永久に鎮まる霊国を地に移写したる月宮殿かな
紫微の宮その荘厳と照り合はせ築き上げたる月宮聖殿
風雅なる言の花咲く花明山の明光殿は霊国の花
万代に神の稜威を照らすてふ光照殿に月冴えわたる
神坐ます瑞祥世界に世の人を朝夕導く大祥殿かな
外国のいや果てまでも天上の神の御声を伝ふる文の家
白雲の外国々の果てまでも教を開く天声社かな
愛善の神の教をまつぶさに世人に諭す愛善会かな
宇宙間在らゆる物の大本を解き明かさむと伊都能売の神
厳御魂瑞の御魂の宣り言のエキスとなりて伊都能売の神
惟神古しの侭に道照れどあはれ闇の世歩む人なし
日月の光を浴みし物皆の生ける力の偉いなるかな
内外の国の垣根を押し分けて睦みをしゆる三五の道
人の事議らゆ迄に己が身の省みせよや道伝へ人
邪神のうまし言の葉畏けれ花も実もなき空虚木にして
大空の空しきが如その心あらずば神は宮と坐まさず
青雲のそこいも知らず澄みたるは神の心の現はれなりけり
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
王仁DB (王仁三郎データベース)は Onido が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(Onido)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2025 Onido