王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1大本七十年史 上巻
文献名2第1編 >第2章 >4 広前の成立よみ(新仮名遣い)
文献名3出牢後の動静よみ(新仮名遣い)
著者大本七十年史編纂会・編集
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
ページ97 目次メモ
OBC B195401c1241
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数731
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  一八九三(明治二六)年五月三〇日(旧四月一五日)座敷牢を出た開祖は、身をおく家もなかった。末女のすみは、一年ばかり前から八木の福島家へ子もりの手伝いにやり、その後、王子の栗山家にいたが、ふたたび福島家にもどっていると聞いて、開祖も八木にでかけ、福島家で、すみとともにすごすこととした。
 旧五月に入ると、また帰神状態となって「来春から、からと日本との戦いがあるぞよ」とさけびだした。一年ばかり前から日清戦争のおこることを予言したのである。またあるときには、だるまの霊がかかって「仏になりてこの世の守護をしておりたなれど、神道へ立ちかえる」とのお示しがあった。またこのころ、福島家で時計が止まってどうしてもなおらないので、三女のひさにたのまれて、神さまにお願いすると、時計はひとりでにすぐカチカチと動きだしたという。
 開祖は、入牢中の衰弱もようやく回復したので、糸ひきなどして、その収入で衣類をととのえ、すみをつれて九月一三日綾部に帰った。大槻鹿造の宅に泊り、賃仕事などで口すぎをしていたが、ほどなく、また、一〇才のすみを私市の大島万右衛門方に奉公にだすこととした。身軽になった開祖は、ふたたびボロ買いなどのあきないをはじめた。このころから、たのまれて、神に祈願をすると病気がなおり、また、病気になった人が綾部の方をむいて手をあわせ「綾部の金神さん」ととなえると、すぐ平癒するというような、おかげが立つようになった。こうして綾部の近在では、開祖を信ずる人々が、しだいに多くなってきた。神は開祖にたいし「この神は病気なおしの神ではない、しかし今のうちは病気も直してやらんと神をよう分けまい、病人はおがんでやれ、おかげはやる」と告げられた。この年から筆先がではじめた。
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki