王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1伊都能売神諭
文献名2よみ(新仮名遣い)
文献名3大正8年1月1日よみ(新仮名遣い)
著者
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
年月日1919(大正8)年1月1日(旧11月29日) 神霊界掲載号大正8年1月15日号(第78号) 9頁 神霊界八幡書店復刻版第4巻 63頁 八幡書店版伊都能売神諭46頁
OBC is07
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数1003
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  大正八年一月一日 旧大正七年十一月二十九日 水曜日癸の丑四方拝の日
 艮の金神大国常立之尊の筆先で在るぞよ。此の地の世界は旧で無ければ作物一切は見当が取れんので在れど、新暦に致した為に十五日にも真の暗が在りたり、一日に満月が在りて、天地の昔から定まりた規則を破りて居るから、地の上の作り物が皆虫が這入りたり、雨も降るべき時に降らなんだり、風が狂ふたり、何一つ碌な事は出来は致さんぞよ。今の日本の人民は年頭と申して祝酒を飲んだり、餅を搗いたり、松竹梅を門に建て目出度がりて居れども、肝腎の天地の巡行に逆ふて居るから、天地の神々は余り歓びは致されんぞよ。世の元の神の行り方は、月の神様を元と致した旧の月日でないと、誠の歓こびと勇みは無いのであるが、今の人民は何も判らぬから斯んな事で天地の調和が出来ると思ふて居るのか、是が暗黒の世と申すのであるぞよ。旧の正月元日は六合拝を致すのであるぞよ。六合拝と申すのは天と地との祖神を始め、東西南北の神々を礼拝し、上御一人に御礼を申上げる神事であるぞよ。此の大本の教どほりに日本の人民が致すやうに成らぬと、誠の神国にはならんぞよ。是でも時節が参りたら天地の神が元の昔の神代の行事に立直して見せてやるぞよ。悪い病の流行るのも豊作の取れぬのも、皆日本の上下の守護神が、天地の動かぬ規則に反対いたして居るからの事であるぞよ。朝の雪は晴れても人民の心に積る冷たい雪が解けねば、地の上は結構にはならむぞよ。大正忠臣蔵四十八霊の心の雪は未だ解けぬぞよ。此の謎早く解けねば三千世界はユキ約りツマツて約らん事が出来るぞよ。
 神国の松の神代が近寄りて、一の艮めは国の宮、御国を守る八重垣の、神の社に鎮まりし、豊国主の大神と、神素盞嗚の二柱、禁闕要の大神も、大地の底から現はれて、木花咲耶姫神の、天地和合の御守護で、弥々明かき火々出見の、神の御言の世と成れば、五日の風や十日の雨も、揃ひて賑はしく、人の心も清滝の、水の流れも美はしく、治まる神代の目出度さは、我が神国に天照り徹り、助け幸ひ生国と、上下揃ふて梅の花、一度に開く楽もしき、永き神代を松が枝に、月冴え渡り天津日の、陰も豊かに茜さす、内外の国の神人が、心の鬼も打和め、世界一つに治まりて、天津日嗣の御稜威を、仰ぎ敬ひ歓こびつ、千歳の鶴も万世の、亀も舞ひつつ丹波路の、綾の高天に参集ふ、神の経綸ぞ尊とけれ。
 大正八年新一月一日 瑞の御魂
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki