文献名1三鏡
文献名2水鏡よみ(新仮名遣い)
文献名3御手代と国替よみ(新仮名遣い)
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日----
神の国掲載号1926(大正15)年09月号
八幡書店版251頁
愛善世界社版88頁
著作集
第五版52頁
第三版52頁
全集354頁
初版38頁
OBC kg032
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数154
その他の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい
霊界物語ネット
本文
国替をすると、御手代や、楽焼のお茶碗お盃などを其人の所有として埋めてやれと聖師様が仰有つたと云ふ怪宣伝があるさうだが、そんな事は決して無い。それでは折角私が霊を篭めて造つたものが、皆地中に埋もれて仕舞ふことになる。そんなつまらぬ事をしてはならぬ、後に取つておいてお祭りの度に供へるやうにしたらよいのである。