王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1三鏡
文献名2月鏡よみ(新仮名遣い)
文献名3絵についてよみ(新仮名遣い)
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
神の国掲載号1930(昭和5)年02月号(八幡版)?1929(昭和4)年02月号(著作集) 八幡書店版285頁 愛善世界社版 著作集183頁 第五版215頁 第三版215頁 全集590頁 初版182頁
OBC kg406
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数414
その他の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  南画は詩を主とし、詩で現はせないところを絵で補はうと試みて居るのだから、絵としてはあつさりとしたものである。私の流儀は自ら称して神代派といつて居るが、神素盞嗚尊を心に念ずる時、ああした絵がかけるのである。絵画展覧会を見た人が、「一々描き方がかはつて居て、一人の人がかいたとは思へない」と評したと聞くが、まことに其通りで、私の想念が応挙にある時其画風が応挙と現はれ、月樵を思ふ時、其筆法が月樵流と出て来るので、私の想念次第で千種万態の画風が生ずるのであるから、一人の人が描いたと思へぬと云ふ評は、私の絵を知るものの言である。一流一派に拘泥する必要は無いと思ふ。私は近頃山水と漫画との調和を思ひ立ち、筆を執つて見たが、案外甘くいつて、一寸面白いものが出来た。これは恐らくレコードであらうと思ふ。抑々芸術の祖神は、素盞嗚大神様であるから心中この大神を念ずる時、絵画と言はず、陶器と言はず、詩歌と言はず凡ゆるものに独創が湧くのである。
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー/0/
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki