文献名1三鏡
文献名2玉鏡よみ(新仮名遣い)
文献名3男女の道よみ(新仮名遣い)
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日----
神の国掲載号1932(昭和7)年12月号
八幡書店版56頁
愛善世界社版223頁
著作集
第五版140頁
第三版141頁
全集
初版113頁
OBC kg588
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数430
その他の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい
霊界物語ネット
本文
伊邪那岐、伊邪那美命が御子生みの神業に於て、先づ伊邪那美命より「あなにやしえー男」と言葉を掛け給うた。そして生れた神が蛭子の神で、神の中に入れられず、流し捨てられた。之は女は受動的、男は能動的の意味を教訓されたもので、女より先に男に声を掛けるものではない、男に従ふべきものである。今頃の女には、女より男に恋愛を申し込んだり、手紙を出したりするが、それは間違つて居て天則違反である。若しさうしたことに依つて夫婦となり子供が出来ても良い子は出来ぬ。又女で、さうしたことを何とも思はぬ女であつたら、其腹から生れる子は蛭子の例によつても、罪を犯すやうな、所謂不幸な子が出来るものである。故に天と云ふは男、地と云ふは女とされて、天地と文字迄その意味に使用され地天とは云はぬ。日月もその通りである。只陰陽の場合に、何故陽陰と云はぬかと思ふかも知れぬが、之は現界に於ては月の神の支配権内に包まれて、多分にその守護を受けるので、その意味で尊んだ言葉として陰陽と云ふのである。