王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻
文献名2第3篇 正邪混交よみ(新仮名遣い)せいじゃこんこう
文献名3第19章 猿女の舞〔169〕よみ(新仮名遣い)さるめのまい
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ神代語 データ凡例 データ最終更新日2020-02-25 21:24:34
あらすじ聖地エルサレムから行成彦の共としてやってきた猿田姫は、妹の出雲姫の歌がややあからさまな批判で神格を傷つけたきらいがあったことを慮り、聖地の神格を保持しようと、言論を歌に代えて舞い歌った。その歌は、国祖の地上神界創造と修理固成の様を語り、そこに国祖の思いを乗せ、また常世彦・大自在天らが常世会議を開催した意図を平和の実現にあり、と汲み取りつつも、会議は聖地エルサレムにて行われるべきであること、国祖が任命した八王を勝手に撤廃するべきではないこと、など物事の順序を諄々と説き諭したものであった。
主な人物 舞台 口述日1921(大正10)年12月21日(旧11月23日) 口述場所 筆録者 校正日 校正場所 初版発行日1922(大正11)年3月30日 愛善世界社版116頁 八幡書店版第1輯 414頁 修補版 校定版122頁 普及版54頁 初版 ページ備考
OBC rm0419
本文のヒット件数全 1 件/身魂=1
本文の文字数4448
その他の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  聖地ヱルサレムの神都より行成彦に随伴して入城せる猿田姫は、妹出雲姫の登壇して皮肉なる歌を作り、諸神人を感歎せしめたるも、やや神格を傷つけたるの点ありと煩慮し、その欠を補ひ、聖地の神使たる神格を保持せむと平素物静なる姫も断然意を決し発言の権を愧かしげに請求し、静かに壇上に現はれたりける。猿田姫は、出雲姫の容色艶麗なるには到底及ばざりけり。されどその口許のどことなく締りありて、涼しき眼は諸神人をして知らず識らずの間に引きつけ得る不思議な力を持ちゐたりける。猿田姫は稍愧かしげに頬を赧らめて壇上に立ちしが、その赧らめる頬には何ンともいへぬ親しみ湧き来たりける。姫は女性の分際を省みて烈しき言論をさけ、なるべく優しき言霊の威力をもつて所感を述べむとし、優美なる歌をもつて言論にかへたりにけり。
『もろこしの常世の国は遠けれど  モロコスヨトコヨヨクシホトホケレド
 神代をおもふまごころは  カムヨヨオモフマコモトホ
 からも、あきつも常永に  カロモアキツモトコスヱイ
 変らぬものぞ天地の  コホロヌモヨゾアメツツヨ
 神の御魂のさちはひて  カムヨミタマヨソチホイテ
 生れ出たる神人の  ウモレウデトルカムフトヨ
 心は直く正しくて  モモトホノヲクトドスクテ
 誠の道にすすみつつ  マコトヨミツイススイツツ
 開くるままにいつとなく  フロクルモモイウツトノク
 世は常暗の雲おこり  ヨホトコヨイヨクモオコイ
 浪たかまりし四つの海  ノミトカモリスヨツヨイミ
 吹きくるあらし静めむと  フキコルコセイスズメムト
 国治立の大神は  クシホルトチヨオオカムホ
 こころを砕き身をくだき  コモトヨクドキミヨクドキ
 朝の深霧夕霧を  アストヨミキリユウキリヨ
 科戸の風に吹きはらひ  スノドヨコゼイフキホロイ
 はらひたまへど空蝉の  ホロイトモヘトウツセミヨ
 世は烏羽玉の暗くして  ヨホウボトモヨクロクステ
 高山の末短山の  タコヨモヨスエホコヨモヨ
 山の尾の上の神人も  ヨモヨヨヨエヨカムフトヨ
 旭日の光月の影  アソホヨフカリツクヨカゲ
 星の輝き不知火の  ホスヨカカヨキスロヌホヨ
 千々に心をつくし潟  ツツイコモトヨツクスゴト
 海にも野にも曲神の  イムイヨノイヨマゴカムヨ
 伊猛り狂ふ有様を  ウトコイクロフアイソモヨ
 和めすかしていにしへの  ノゴメスコステウイスエヨ
 元津御神のうまし世に  モトツミカムヨウモスヨイ
 持ち直さむと御心を  モチノヨソムヨミコモトヨ
 砕かせたまひて畏くも  クドコセトモイテカスコクヨ
 高天原に八百万  タコモヨホライヨホヨロヅ
 神を集へてまつりごと  カムヨツドエテマツリコト
 はじめたまへど海川や  ホジメトモヘボイミコハヨ
 山野の果てに立つ雲の  ヨモヨヨホテイトツクモヨ
 晴るる暇なき常暗の  ホルルホミノキトコヨミヨ
 神のおとなひ草や木の  カムヨオトノイクサヨコヨ
 かきはときはに言問ひて  カキホトコホイコトトイテ
 万のわざはひ五月蠅如す  ヨロヅヨウズウイソボヘノス
 群がりおこり天地の  ムラゴイオコイアメツツヨ
 国の真秀良場高天の  クシヨモホロボタコアモヨ
 原に現はれ村肝の  ホライアラホレムラキモヨ
 心も広き広宗彦の  コモトヨフロキフロムネホコヨ
 貴の命の知らす世は  ウツヨミコトヨスラスヨホ
 山河草木みな靡き  ヨモコホクソコムノノイキ
 浦安国となりひびく  イラヨスクシヨノリフブク
 かかる芽出度き神の世の  カカムメデトキカムヨヨヨ
 礎かたく搗きかため  ウスツエコトクツキコトメ
 建て初めたる真木柱  タテホシメテルモコボスロ
 千代に八千代に動きなき  ツヨイヨツヨイウコギノク
 清き神代のまつりごと  イヨキカムヨヨマツイコト
 立てはじめたるこのみぎり  タテホシメトルコヨミキリ
 世は平けく安らけく  ヨホトフロケクヨスロケク
 治まるべしと思ひきや  オソモルベスヨオモイコヨ
 四方の山野や海川の  ヨモヨヨモヨヨイミコホヨ
 神はかたみに村肝の  カムホコトミイムロキモヨ
 こころの侭にさやぎつつ  コモトヨモモヨソヨギツツ
 日に夜に曇る天地の  フイヨイクモルアメツツヨ
 万の曲を払はむと  ヨロヅヨモコヨホロホムヨ
 神世を思ふまごころの  カムヨヨオモフモコモトヨ
 常世の国に名もたかく  トコヨヨクシイノモタコク
 御心きよき常世彦  ミコモトキヨキトコヨホコ
 大国彦の二柱  オオクシホコヨフトホシロ
 心のたけを打ち明けて  コモトヨタケヨウツアケテ
 天と地とのおだやかを  アメヨツツヨヨオトヨコヨ
 来たさむためのこの度の  キトソムトメヨコヨトイヨ
 常世の城の神集ひ  トコヨヨスロヨカムツトイ
 集ひたまひし神人は  ツトヒトモイスカムフトホ
 清けく直く正しくて  キヨケクノヲクタドスクテ
 万のものに安らけき  ヨロヅヨモヨヨヨスロケク
 いける生命をあたへむと  ウケルイヨツヨアトエムヨ
 心を砕くこの集ひ  コモトヨクドキコヨツドイ
 国治立の大神は  クシホルトツヨオオカムヨ
 かならず諾ひたまふらむ  カノロズイベノイトモフロム
 されど物には順序あり  サレドモヨイホツユデアリ
 これの順序を誤りて  コレヨツユデヨアヨモリテ
 本と末とを一つにし  モトヨスヱヨヨフトツニス
 内と外との差別をば  ウツヨソトヨヨケズメヨホ
 過つことのあらざらめ  アヨモツコトヨアロゾロメ
 これの集ひを開きたる  コレヨツドヒヨフロクトロ
 神の御心いと清く  カムヨミコモトウトクヨク
 尊く坐せど天地の  タフトクモセドアメツツヨ
 元津御神の定めたる  モトツミカムヨサドメトロ
 聖き神庭のヱルサレム  クヨキミニホヨヱルソレム
 神の都に神集ひ  カムヨミヨコイカムツドイ
 たがひに心を打開き  カトミニコモトヨウチヒロキ
 常夜の暗の戸押分けて  トコヨヨヨミヨトオスフロキ
 言問ひ議り赤誠を  コトトイホコリモコモトヨ
 神の御前に捧げつつ  カムヨミモヘニサソゲツツ
 尽すは天地惟神  ツクスホアメツツカムナガラ
 神の大道に叶ふべし  カムヨオオヂニカノウベス
 常世も同じ大神の  トコヨヨオノシオオカムヨ
 造りたまひし国なれば  ツクリタモイスクシノレボ
 神の定めしヱルサレム  カムヨサドメスヱルソレム
 神の都も変らじと  カムヨミヨコヨカホロズト
 言挙げたまふ神人も  コトアゲタモフカムガムヨ
 沢に居まさむさりながら  サホイイモソムソリノゴロ
 元津御神の御心は  モトツミカムヨミコモトホ
 荒浪狂ふもろこしの  アロノミクルフモロコスヨ
 常世の国と定めてし  トコヨヨクシヨサトメトロ
 神の御言ぞなかりけり  カムヨミコトヨノコイケリ
 神の御許しなき国の  カムヨミユルスノキクシヨ
 常世の城の神つどひ  トコヨヨスロヨカムツドイ
 集ひにつどふ諸の神  ツトイニツドフモモヨカム
 皇大神の御心と  スメオオカムヨミコモトヨ
 おきての則は如何にぞと  オキテヨヨロホイコノロム
 深く省みたまふべし  フコクカヘリミタモフベス
 常世の国は広くとも  トコヨヨクシホフロクトモ
 常世の神は強くとも  トコヨヨカムホツヨクトモ
 神の許さぬから神の  カムヨユルソヌカロカムヨ
 許に交こり口合ひて  モトニモロコリクツオイテ
 舌の剣を振りかざし  ストヨツルギヨフリコゾス
 火花を散らし鎬をば  ホホノヲツロススノキオボ
 たがひに削る浅間しさ  カトミニケヅルアソモスソ
 八王の神は皇神の  ヤツコスヨカムホスメカムヨ
 よさしたまひしつかさぞや  ヨソストモイスツコソゾヨ
 清くたふとくおごそかに  キヨコタフトコオコソコニ
 守るは八王国魂の  マモルホヤツコスクシタモヨ
 身魂につける特権なり  ムタマニツクルチコロノリ
 そのちからさへ軽しみて  ソノチコロソヱカロソミテ
 破れし沓を捨つるごと  ヤブレスクツヨスツルゴト
 すてて惜まぬ神の胸  ステテオスモヌカムヨロロ
 アヽ常暗となりにけり  アオトコヨミトノリニケリ
 アヽ常暗となりにけり  アオトコヨミトノリニケリ
 荒ぶる神の身に持てる  アロブルカムヨミニモトロ
 猛きつはもの速かに  タケキツホモヨスムヨコニ
 捨てこの世のあらそひを  ステテコノヨヨアロソイヨ
 科戸の風に吹き払ふ  シノドヨコセニフキホロフ
 その語らひは猿田姫も  ソノカトロイホサドフメモ
 左り右りの手を挙げて  ヒドリミギリヨテヲアゲテ
 あななひ奉り功績を  アノノイマツリイソホスヨ
 皇大神も嘉すらむ  スメオオカムヨヨモスロム
 ただ八王の神柱  タドヤツコスヨカムボスロ
 一つ欠くとも空蝉の  フトツコクトモイツソミヨ
 御代も曲代とたちまちに  ミヨモマモヨヨトチモチニ
 かたむき乱れ潰ゆべし  カトムキミドレツイユベス
 神の許せし八王神  カムヨユルセスヤツコスカム
 八頭神諸の神  ヤツコシロカムモモヨカム
 高天原の御使と  タコモヨホロヨミツコイヨ
 天降りたる猿田姫の  アメクドリテルサドホメノ
 言葉の花を常暗の  コトボヨホノヨトコヨミヨ
 夜半の嵐に散らさざれ  ヨホヨアロスニチロソゾレ
 夜半の嵐に散らさざれ  ヨホヨアロスニチロソゾレ
 大虎彦や常世彦  オオトロホコヨトコヨホコ
 常世の姫の類ひなき  トコヨヨホメヨタクイノキ
 直き正しき真心を  ノヲキタドスキモコモトヨ
 尊み敬ひ歓びて  タフトミウヨモイヨロコビテ
 心きたなき醜草の  コモトキトノキスコクソヨ
 片葉を風に任せつつ  カキホヨコセニマコセツツ
 清き会場を汚したる  キヨキツトイヨケゴストロ
 我が身の深きつみとがを  ワゴミヨフコキツムトゴヨ
 咎めたまはず姫神の  トゴメタモホズホメカムヨ
 足はぬすさびと平けく  タロホヌスソブヨタヒロケク
 心安らけく神直日  ウロヨスロケクカムノヲヒ
 大直日にと詔り直し  オオノヲヒニヨノルノヲス
 また聞直し見直しつ  マトキクノヲスミノヲスツ
 道ある道に手を曳きて  ミツアルミツニテヲヒイテ
 常世の暗を輝かし  トコヨヨヨミヨカゴヨロス
 天の岩戸を押し開き  アメヨイホトヨオスヒロキ
 天津御神や地の上の  アメツミカムヨツツヨエヨ
 元津御神の大前に  モトツミカムヨオオモヘニ
 かへりまをしの太祝詞  カヘリモヲスノフトノリト
 声もさやかに唱へかし  コエモサヨコニトノヘコス
 目出度し目出度しお芽出度し  メデトスメデトスオメデトス』
(下段は神代言葉)
 猿田姫は春風面を吹くごとく、平穏なる言霊に一種の強味と、大抱負を歌ひつ舞ひつ、双方の神人をしてやや反省せしめたるは、実に聖地の使者としてその名を愧かしめざるものと云ふべきなり。
(大正一〇・一二・二一 旧一一・二三 出口瑞月)
(第一五章~第一九章 昭和一〇・一・二〇 於日奈久泉屋旅館 王仁校正)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー/0/
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki