エデンの大河に飛び込んだ塩治姫、常治彦、玉春姫は、大亀の背に助けられて大河を下った。両側が切り立った崖の河を降っていくと、白い洲が見えた。
亀は三人を乗せたまま、その洲の中を進んでいく。すると酒に酔った神々らが現れて、三人の周りで歓呼の声を上げた。亀はさらに進んで、この地の首長らしき立派な神の前まで進んでいった。
この地は三方を山に守られた、顕恩郷という楽園である。この地の統治者を南天王と言った。南天王は、実は大道別であった。南天王は三人を歓待させた。
顕恩郷の人々は、みな蟹のような顔をしていた。そして、この地には、角の生えた救世神が降臨して顕恩郷を守る、という伝説があった。そのため、顕恩郷のひとびとは常治彦を神輿に担ぎ上げると、東北の山向こうの切り立った立岩の上に乗せ、礼拝を始めた。
常治彦は岩の上に乗せられて降りることもできず、ただ助けを呼ばわっていたが、塩治姫、玉春姫が白いひれを降ると、顕恩郷の神々らは元の平地に帰ってしまい、常治彦はひとり岩の上に残されてしまった。