文献名1霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻
文献名2第4篇 立花の小戸よみ(新仮名遣い)たちはなのおど
文献名3第22章 神業無辺〔272〕よみ(新仮名遣い)しんぎょうむへん
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日----
あらすじ天の御柱の神は、天地に上下ある以上、国の御柱の神が先に歌を歌いかけたことに怒り、過ちの罪を詫び、御柱巡りをやりなおすように、国の御柱の神に諭した。このとき太平洋上の真ん中に生まれた淡島は、根底が緩んで漂流し、南端に流れていわゆる南極の不毛の島になった。淡島の国魂神として任命された少彦名神もこうなってはどうしようもなく、蛭子の神となって常世の国に永く留まり、またその身魂の半分は根底の国に行って幽界の救済に奉仕することとなった。少彦名神はこの因縁により、後世ユダヤの国に救世主として現れた。撞の御柱の巡り合いの過ちの因縁によって、十字架の苦しみを負い、万民の贖い主となったのである。諾冊二尊は御柱巡りをやり直し、今度は天の御柱の神が先に歌いかけた。
主な人物
舞台
口述日1922(大正11)年01月20日(旧12月23日)
口述場所
筆録者井上留五郎
校正日
校正場所
初版発行日1922(大正11)年5月10日
愛善世界社版126頁
八幡書店版第1輯 674頁
修補版
校定版128頁
普及版51頁
初版
ページ備考
OBC rm0622
本文のヒット件数全 1 件/身魂=1
本文の文字数1655