文献名1霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻
文献名2第6篇 百舌鳥の囁よみ(新仮名遣い)もずのささやき
文献名3第36章 三五教〔286〕よみ(新仮名遣い)あななひきょう
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日2020-04-23 18:50:23
あらすじ東彦は、北光天使の無限の忍耐と慈悲心に感服し、その徳を賛美した。漂浪人たちはそれぞれ、二人の宣伝使の弟子となった。宣伝使一向はそれぞれ、南と西へ、再開を約しつつ、宣伝の旅に出立した。
東彦は黄金山に帰ると、五大教教主・埴安彦に、三大教の宣伝使・北光天使の神業と三大教の教理を奏上した。埴安彦は大いに感じるところあり、さっそく使いを霊鷲山に使わして、三葉彦神を黄金山に迎えた。
三葉彦は北光天使とともに黄金山に参り上り、五大教の教理を聞いて互いに諒解し、ここに両教を統一して三五教と改称することとなった。
埴安彦は女神であり、三葉彦は男神であった。三葉彦は名を改めて埴安姫神となり、埴安彦神を補佐して救いの道を天下に宣伝することとなった。
東彦は、天岩戸の前に偉功を立てた石凝姥天使の前身である。
主な人物
舞台
口述日1922(大正11)年01月22日(旧12月25日)
口述場所
筆録者石破馨
校正日
校正場所
初版発行日1922(大正11)年5月10日
愛善世界社版218頁
八幡書店版第1輯 705頁
修補版
校定版218頁
普及版91頁
初版
ページ備考
OBC rm0636
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数1691