文献名1霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻
文献名2前付よみ(新仮名遣い)
文献名3凡例よみ(新仮名遣い)はんれい
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日----
あらすじ本館は,岩井温泉から綾部に帰ってのち、節分祭までの四日間に完成した。その内容は、伊弉諾の大神の御子である日の出神が、大台ケ原から豪州(竜宮島)を経て、アフリカ大陸(筑紫の島)へと渡り、神の道を宣伝し世人を救済するとともに、各国魂の守護職を任命する物語である。
本巻総説にあるとおり、この霊界物語は人智をもって解説することは到底できない。すべて文字のままを拝読し、身魂相応に解釈すれば結構であると思う。
主な人物
舞台
口述日
口述場所
筆録者王仁
校正日
校正場所
初版発行日1922(大正11)年5月31日
愛善世界社版前付 9頁
八幡書店版第2輯 35頁
修補版
校定版前付 9頁
普及版前付 5頁
初版
ページ備考
OBC rm070002
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数226
その他の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい
霊界物語ネット
本文
一、本巻は岩井温泉より帰綾後、節分祭までの四日間に完成し、その内容は、伊弉諾の大神の御子日の出神が、大台ケ原より濠洲すなはち竜宮島を経て、亜弗利加大陸すなはち筑紫の島へ渡り、神の道を宣伝し、世人を救済するとともに各国魂の守護職を任命さるる物語であります。
一、要するに本巻の総説にもあります通り、この霊界物語は人智を以て解説することは到底出来ませぬから、すべて文字の儘を拝読し、身魂相応に解釈すれば結構だと思ひます。
大正十一年瑞月祥日
王仁識