文献名1霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻
文献名2第5篇 亜弗利加よみ(新仮名遣い)あふりか
文献名3第28章 不思議の窟〔328〕よみ(新仮名遣い)ふしぎのいわや
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日2020-05-06 19:06:02
あらすじ強烈になる岩窟の唸り声に、小島別はほとんど失神状態で、大地に仰向けに倒れて震えていた。日の出神は合図すると、祝姫と面那芸が現れた。三柱の宣伝使は岩窟の前に現れると、面那芸は石を持って拍子をとり、祝姫は白扇を手に広げて舞い始めた。祝姫が岩窟の神を鎮める歌を歌うと、大音響はぴたりと止まった。すると小島別はむっくと起き上がり、三柱の宣伝使の姿を見て驚いた様子であった。日の出神は小島別に、さいぜんの岩窟の唸り声はどうしたことかと問いかけた。小島別は語って曰く、一ケ月ほど前に阿弗利加に渡り、立派な岩窟の噂を聞いて参拝に来たが、常世神王を奉じる人間ばかりなので、三五教の宣伝歌を始めたところ、参拝者たちに迫害を受けた。そうしたところ、岩窟の奥から不思議の姿が現れて自分の弱点を並べ立てられてきつく油を絞られたのだ、と概略を語った。日の出神は厳然として、ここは尊い神様の隠れ家で、建日別という仮の御神名をお持ちだが、本当の御神名は時が来れば明らかになるであろう、と述べた。そして小島別に、この岩窟の前に純世姫命の御魂を祭って熊襲の国の人民を守るように任命した。小島別はこれより、岩窟の神の名を取って建日別と名乗り、日の出神の任を受けることになった。日の出神は満足の色を表し、三柱の宣伝使は谷間を登って進んでいった。
主な人物
舞台
口述日1922(大正11)年02月01日(旧01月05日)
口述場所
筆録者高木鉄男
校正日
校正場所
初版発行日1922(大正11)年5月31日
愛善世界社版175頁
八幡書店版第2輯 97頁
修補版
校定版181頁
普及版75頁
初版
ページ備考
OBC rm0728
本文のヒット件数全 2 件/身魂=2
本文の文字数2057