文献名1霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻
文献名2第2篇 四十八文字よみ(新仮名遣い)しじゅうはちもじ
文献名3第7章 蛸入道〔357〕よみ(新仮名遣い)たこにゅうどう
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日2020-06-02 19:09:31
あらすじ闇の中に光明輝く姿を現した清彦は、絶対無限の神格備わり、眼もくらむばかりであった。猿世彦と駒山彦はしばらく息をこらしていたが、清彦の姿はばったりと消えうせた。そして闇の中に大きな声が聞こえてきた。その清彦の声によると、今まで八頭八尾の大蛇の霊魂にたぶらかされて悪事の限りを尽くした自分だが、三五教の大慈の教えを聞いて、吾が身が恐ろしく、恥ずかしくなった。日の出神の後を追って真人間になり、悪の改心の模範を天下に示そうと日夜、神に祈った。そのお恵みで、朝日丸に乗り込んで日の出神にめぐり合い、教訓を賜って霊魂は神直日大直日に見直し聞き直され、今は日の出神のご名代にまでなることができた。汝ら二人も、我を手本として片時も早く悪を悔い、善に立ち返って世界の鏡を謳われて黄泉比良坂の神業に参加せよ。汝らの改心ができれば、また会うときもあろう。今は汝らが心の雲に隔てられて、自分の姿を現すことができないのが残念ではある。そして辺りを照らす大火光となって中空に舞い上がり、智利の都を指して飛んでいった。猿世彦と駒山彦はこの様を目の当たりにして、清彦の改心に心を打たれ、曲がりなりにも宣伝使となり、せめてもの罪の贖いをしよう、ということになった。そしてそれぞれ分かれてめいめい、高砂洲の宣伝を行うことになった。猿世彦は南へ、駒山彦は北へと袂を分かった。猿世彦は、光った頭から湯気を立てて、カン声を振り絞って海辺の村々を宣伝して回った。ある漁村で漁師たちが猿世彦の姿を見て、大きな蛸が歩いてくると勘違いし、蛸の親分だと思って不漁の相談を持ちかけた。猿世彦は快諾して、海に向かってカン声を絞って宣伝歌を歌い始めた。すると海面にたくさんの蛸が頭を出した。猿世彦が差し招くと、蛸たちはざるの中に数限りなく飛び込んだ。このことが漁師仲間の評判となり、猿世彦は尊敬されることになった。この村はそれより、蛸取村と呼ばれるようになった。蛸取村より数十町西方に、アリナの滝という大瀑布があった。猿世彦はそこに小さな庵を結んで、この地方の人々に三五教の教理を宣伝することになった。
主な人物
舞台
口述日1922(大正11)年02月06日(旧01月10日)
口述場所
筆録者有田九皐
校正日
校正場所
初版発行日1922(大正11)年6月15日
愛善世界社版45頁
八幡書店版第2輯 167頁
修補版
校定版47頁
普及版20頁
初版
ページ備考
OBC rm0807
本文のヒット件数全 1 件/身魂=1
本文の文字数2338