文献名1霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻
文献名2前付よみ(新仮名遣い)
文献名3凡例よみ(新仮名遣い)はんれい
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日2020-10-06 17:36:01
あらすじ本巻の言霊解「大気津姫の段」は、大正十年二月号の『神霊界』誌上に「皇典と現代」と題して掲載されたものを、多少添削したものです。
第七巻の総説が発表されたとき、かなりの批評・反対が起こりましたが、それに対して瑞月大先生の解釈を得ましたので、特に「言霊反」として本巻の冒頭に掲げました。
霊界物語の編集上に不備な点がいくつかありますが、これについては機会を見てまとめたいと考えています。
主な人物
舞台
口述日
口述場所
筆録者編者
校正日
校正場所
初版発行日1922(大正11)年9月10日
愛善世界社版前付 11頁
八幡書店版第2輯 507頁
修補版
校定版前付 7頁
普及版
初版
ページ備考
OBC rm110002
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数314
その他の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい
霊界物語ネット
本文
一、本巻に収められた言霊解『大気津姫の段』は大正十年二月号の『神霊界』誌上に、『皇典と現代』と題して掲載されたものに多少添削を加へたものであります。
一、第七巻の総説が発表されますと、かなり方々にいろいろさまざまな批評や反対が起りましたが、それに対して瑞月大先生の詳細なる御解釈を得ましたから、一日もすみやかに読者へお知らせすべきものと信じますので、特に『言霊反』と題して本巻の巻頭に掲げておきました。
一、霊界物語の編輯上にいろいろと不備な点が少からずありますが、せいぜい努力して読者の意に副ふものにしたいと思つてゐます。第一巻以来既刊の分の正誤表は何れ或る機会を見て、纏めたいと思つてゐます。
大正十一年八月
著者識