王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻
文献名2第2篇 意気揚々よみ(新仮名遣い)いきようよう
文献名3第12章 松と梅〔479〕よみ(新仮名遣い)まつとうめ
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日2020-08-11 19:42:47
あらすじ
梅ケ香姫は、この場で姉の松代姫に出会えた嬉しさを歌い、自分の今までの宣伝の遍歴を姉に報告した。

この歌を聞いて一行は、孔雀姫が梅ケ香姫の姉・松代姫であることを知った。松代姫は、竹野姫はコーカス山に宣伝に向かったこと、自分はここにしばらく居を構えて、道行く人に宣伝していたことを歌で明かした。

ここに、勝公はこの館に留まって、松代姫の代わりに旅人に宣伝することとなり、松代姫と梅ケ香姫は、時公、八公、鴨公を従えて、竹野姫の加勢にコーカス山に向かうこととなった。
主な人物 舞台 口述日1922(大正11)年03月01日(旧02月03日) 口述場所 筆録者井上留五郎 校正日 校正場所 初版発行日1922(大正11)年9月10日 愛善世界社版112頁 八幡書店版第2輯 553頁 修補版 校定版112頁 普及版47頁 初版 ページ備考
OBC rm1112
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数2844
その他の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文 梅ケ香姫『黄泉の嶋の戦ひに  桃の木実と現はれし
 松竹梅の宣伝使  天教山に駆あがり
 神の御言をかしこみて  四方の雲霧吹き払ひ
 日の出の御代に照さむと  一度に開く木の花の
 霜を凌んで咲き匂ふ  名さへ目出たき梅ケ香の
 姫の命の宣伝使  駱駝の背に跨りて
 アシの沙漠を打渡り  クス野ケ原の枉神も
 天津祝詞の神言に  服はさむと進み来る
 神の稜威も高彦の  三五教の神づかさ
 月雪花の三柱に  新玉原に巡り逢ひ
 ここに逢ふ瀬を喜びつ  東雲別の東彦
 鉄谷村の時さまと  三人逢うたり六柱の
 心も清き一行は  西へ西へと北の森
 雪踏みわけて進み来る  雪より清き神の子は
 コーカス山の枉神を  打ち払はむとめいめいに
 右や左に手分して  明志の湖に只一人
 進み来れる折柄に  跡追ひ来る時さまの
 従神の神に助けられ  孔雀の姫の枉神を
 只一言の言の葉に  神の大道に導きて
 助けやらむと来て見れば  思ひもかけぬ孔雀姫
 神の教のかがやきて  みろくの御世を松代姫
 姫の命の住処ぞと  さとりし時の嬉しさよ
 さはさりながら竹野姫  姉の命は今いづこ
 雪積む野辺を彼方此方と  さすらひ給ふか痛はしや
 嗚呼姉上よ姉上よ  天の岩戸の開くごと
 心も晴れし今日の空  八十の曲霊を言向けて
 功績も高きアーメニヤ  神の都を立直し
 天教地教の山に在す  野立の彦や野立姫
 高照姫のおん前に  勲功をたつる常磐木の
 色も妙なる松代姫  神の世松の世みろくの世
 松の神世に因たる  姉の命のいさをしを
 喜び祝ひ奉る』
と歌つて座に着いた。
 八は小声で、
『おいおい、勝公、鴨公、どうやら、こりや風が変つて来た様だぞ。貴様は明志丸の中で弱味につけこむ風の神だとか、風を引いたとか引かぬとか、吐いて居やがつたが、こいつは又けつたいな、風の神かも知れぬぞ』
勝公『かつかつながら、どうも怪しいものだな、美しい宣伝使だと思つて居たら、孔雀姫の妹だつて。きよろきよろして居ると最前の様に茹であげて、噛むで食ふと吐かしたが、本当かも知れぬぞ』
時公『サア勝公、どうだ。貴様の刹那心を聞かうかい、心機一転はどうだ』
『心機一転どころか、神経興奮だ。オイオイ時さま、道連の誼で一つ御断りを申上げてくれぬか』
時公『断りは断りだが、そんな事は時さまの方から平にお断りだ。どうで貴様は北の森で三五教の宣伝使を苦しめた奴だから、其お礼返しだ。マア覚悟をしたがよからう。人間は刹那心が大事だ。なンぼ切なくても観念せい』
勝公『第一着に苛めた奴は鴨公だ、その次が八公で、第三番目が此勝さまではないワイ。モシモシ松代姫さまの孔雀姫さま、私は一寸も知りませぬ、茹でて喰ふのなら八ツ足の蛸か鴨が味がよろしい。私の様なものをおあがりになつても、かつかつして、岩を噛む様であんまり美味はありませぬぜ』
時公『ハヽヽヽアハヽヽヽ』
梅ケ香姫『オホヽヽヽ』
松代姫『ヤア皆さん、よう来て下さいました。うまい都合です。鰹だとか、鴨だとか、蛸だとか、本当においしさうな御名の方ですな』
時公『噛んで食ふ様に云うてあげて下さりませ。さうせぬとなかなか此奴は頑固な男で腹へは這入りませぬ』
勝公『コレコレ時さま、要らぬ事を云うて智慧を付けてくれない、化物の腹の中へ這入つてたまるものか。お前が居ると危なくて、はらはらするワイ、腹の立つ奴だ。アーアー、夢か現か鬼か蛇か、我身に来る災難を祓ひ給へ清め給へ』
時公『ウハハヽヽヽ、モシモシ孔雀姫様、貴方と梅ケ香姫さまと三人よつて、一つ宛頂戴しませうかい。孔雀が鴨を食ふのは鳥同志で共喰になつて面白くないから、時さまが鴨をいただくなり、お梅さまはちよつと酸い名だから、八足の八公を三杯酢につけて食ふなり、松代姫様は勝公をおあがりなさい、松の魚は鰹だ。丁度誂へ向きの献立だ。アハヽヽヽ』
勝公『おい時さま、一体どうだ、本当にお前食ふつもりか。何だか変な奴だと思つて居たら貴様ら二人は俺達を計略にかけて、斯んな魔窟へ連れて来やがつたのだな。もう斯うなる上は死物狂ひだ。サア時公、時の間も猶予はならぬぞ。此奴はアルタイ山に住んで居る悪い奴かも知れぬぞ。此勝さんが貴様のどたまをかつんとやつてやろか、もう仕方がない破れかぶれだ。八は此奴を八裂にするなり、此方から反対にかもうかい。のー鴨公』
時公『馬鹿だなあ、みんな嘘だよ。なんでも最前の宣伝使の歌を聞けば、姉さまらしい、よく御顔を視くらべて見よ。少しおからだが大きい様だが、眼から鼻から口の工合からまるで瓜二つだ、マア安心せ、滅多に食はれる気遣ひはない』
勝公『腹の悪い男だ、人の肝玉をひつくり覆しやがつた。オイオイ八公、鴨公、もう大丈夫だ』
時公『肝玉がひつくり覆つたのぢや無かろう、貴様の刹那心で正念玉がひつくり覆つたのだ。オイ、ま一遍ひつくり覆して、万劫末代もう覆らぬ様に三五教に帰依するか』
勝公『するとも するとも、味噌もすれば臼もする。もう是から、此処の味噌摺奴になつて使うてもらはうかい』
 松代姫はにこにこしながら立ちあがり、宣伝歌を歌ひ始めた。
松代姫『常磐堅磐に動きなき  みろくの御世を建てむとて
 日の出神や木の花の  神の教をあななひて
 荒野ケ原をひらき行く  松竹梅の宣伝使
 ウラルの彦の枉神の  醜の荒びを治めむと
 竹野の姫はコーカスの  深山を指して出で行きぬ
 妾は暫し孔雀野の  雪かきわけて世の人の
 心の暗を照さむと  往来の人を松代姫
 光眩ゆき玉鉾の  道踏み分けて今ここに
 孔雀の姫と身をやつし  青人草をことごとに
 神の御国に救ひつつ  常夜の暗の岩屋戸を
 開く常磐の松代姫  待つ甲斐ありて我が慕ふ
 梅ケ香姫に今ここで  まめな姿を三つの桃
 大かむづみの神業を  照す時こそ来りけり
 常磐堅磐の時さまよ  曲のみたまの盛り居て
 天に勝つてふ勝さまよ  天定まれば人に勝つ
 八の嶋根の八しま国  八さま鴨さま諸共に
 三五の月の御教に  心を照せやひら手を
 拍ちて御神を讃へかし  あゝ梅ケ香よ梅ケ香よ
 神の稜威も一時に  開く常磐の松代姫
 時を移さず時さまと  コーカス山に駆けのぼり
 猛き曲津に悩み居る  竹野の姫の神業を
 翼けあななひ奉るべし  天と地とは祭りあひ
 相み互に神の道  誠を一つの松代姫
 ここに五人のいづみたま  雪より清き真心の
 いきを合はして進むべし  いきを合はして進むべし』
時公『ヤア是で何も彼も、春の雪と疑問がとけて了つた。とけて嬉しい相生の、松にまつたる神世の初まり、開くは梅の花ばかりではない、俺達の心もさらりと開いた。サアサア皆さん皆さん、早くこの場を開いた開いた』
 松代姫は梅ケ香姫と共にコーカス山に向ふ事となつた。さうして勝公は此館に留まつて、一生懸命に三五教の宣伝歌を歌つて枉神を言向和す事となつた。
 時公、八公、鴨公は二人の宣伝使に随従して、威勢よくコーカス山に向ふ事となつた。
(大正一一・三・一 旧二・三 井上留五郎録)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー/0/
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki