文献名1霊界物語 第23巻 如意宝珠 戌の巻
文献名2第3篇 有耶無耶よみ(新仮名遣い)うやむや
文献名3第14章 籠抜〔726〕よみ(新仮名遣い)かごぬけ
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日2022-10-15 01:56:22
あらすじ東助が留守の間、洲本の東助館は妻のお百合が守っていた。お百合は東助が何日も帰って来ないことを心配していたが、そこへ門口に宣伝使が尋ねてくる。
宣伝使は、バラモン教の友彦であった。友彦は東助が何日も海へ出たきり帰ってこないことを近所で聞きつけると、それをネタにお百合に取り入って東助の財産を自分のものにしてしまおうと企んでいた。
しかしお百合は、友彦が去年浪速の姉のところで、病気に付け込んで詐欺を働こうとした男であることに気づき、友彦を怒鳴りつけて気を失わせ、縛ってしまった。
そこへ東助が帰還してくる。事の次第を聞いた東助は、友彦に改心を薦め、村人の前で改心の説法をするようにと諭す。しかし友彦は便所に行く振りをして、便壺の穴から逃げてしまった。
東助の部下となった鶴公、清公、武公は、東助に感化されて改心し、言依別命の教えを奉じることになった。
主な人物
舞台
口述日1922(大正11)年06月12日(旧05月17日)
口述場所
筆録者松村真澄
校正日
校正場所
初版発行日1923(大正12)年4月19日
愛善世界社版226頁
八幡書店版第4輯 577頁
修補版
校定版230頁
普及版106頁
初版
ページ備考
OBC rm2314
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数5416