文献名1霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻
文献名2第3篇 時節到来よみ(新仮名遣い)じせつとうらい
文献名3第18章 神風清〔933〕よみ(新仮名遣い)かみかぜきよし
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日2022-09-01 05:07:09
あらすじ秋山別は東助ら聖地から集まった人々の前に現れ、言依別命が責任を負って聖地から退任された麻邇の宝珠の大事件の顛末について報告した。秋山別は、麻邇の宝珠は高姫たち四人の熱誠によって再発見されたと宣言し、四人は後程宝珠を携えて聖地に戻るだろうと告げた。一同は高姫らの活躍で大事件の解決がついたことを意外に思いながらも、聖地に戻って行った。東助は聖地に戻り、秋山別の言葉を取次ぎの紫姫と英子姫に伝えた。それを聞いた玉照彦と玉照姫はニコニコと頷き、喜び、祝詞を上げると信徒たちに目礼をして奥殿に姿を隠した。紫姫は東助に、玉照彦、玉照姫、英子姫の三柱によれば、高姫ら四人は明日、宝珠を携えて聖地に戻るだろうから、歓迎の準備をするようにと依頼した。明けて九月八日、高姫たち四人は、それぞれ麻邇の宝珠を携えて聖地に現れた。そして神殿に進み、各々玉を奉持して無言のまま控えている。そこへ、玉照彦、玉照姫、英子姫、紫姫が礼装を整えて現れた。そして各々一つずつ麻邇の宝珠を受け取り、頭上高く捧げて錦の宮の神前に進んで安置した。そして八尋殿に戻ってくると、高姫ら四人を殿内に導き入れ、共に感謝祈願の祝詞を奏上した。八人は教主殿の奥の間に進んで、互いに神業成就の歓を尽くし、無事の帰国と成功を祝した。英子姫は高姫にねぎらいの言葉をかけた。高姫は英子姫に対し、神様のお道を思うあまりにかえって道を踏み外し、瑞霊の行いを悪だと思いつめて力いっぱい妨害していたことを心から詫び、身魂の相応の御用を仰せ付けてくださるようにと謙虚に赦しを請うた。英子姫は、高姫の言を聞いて喜んだ。鷹依姫、黒姫、竜国別もそれぞれ、感謝の思いを披露した。玉照彦と玉照姫は、四人に鎮魂を施した。高姫は初めて今までの我を払しょくし、青色の麻邇の宝珠の神業に参加することを決意し、金剛不壊の如意宝珠は吾が身の業ではないことを悟ったのであった。金剛不壊の如意宝珠の御用を務めた初稚姫は、錦の宮の八尋殿の教主となった。紫色の玉の御用を務めた玉能姫は、夫の若彦とともに、生田の森の神館に仕えることとなった。若彦は、後に国玉別という名を賜ることになった。黄金の玉の神業に奉仕した言依別命は、少彦名神の神霊とともに斎苑の館を立ち出でて、アーメニヤに渡りエルサレムに現れた。そこに立派な宮殿を造り、黄金の玉の威徳と琉の玉の威徳をもって、あまねく神人を教化し給うた。梅子姫は父神のおわす斎苑の館に帰った。紫の麻邇の玉の威徳によってフサの国の神業に参加した。高姫は、黒姫、鷹依姫、竜国別らとともに聖地において紫姫の部下となり、神妙に神務に奉仕し、神政成就の基礎的活動に励むことになった。これらの神々の舎身的活動によって、四尾山麓に時節が到来し、国常立尊と現れて現幽神三界の修理個性を開始し玉うことを得るに至ったのである。これがすなわち、国祖国常立尊が変性男子の身魂・出口教祖に帰神して、大本の教えを神宮本宮の坪の内より現れ給うた原因なのである。また言依別命の舎身的活動によって、黄金の玉の威霊より変性女子の身魂が高熊山の霊山を起点として現れ、大本の教えを輔助しかつ開くことになったのである。
主な人物
舞台
口述日1922(大正11)年08月29日(旧07月7日)
口述場所
筆録者松村真澄
校正日
校正場所
初版発行日1923(大正12)年11月10日
愛善世界社版194頁
八幡書店版第6輯 322頁
修補版
校定版203頁
普及版75頁
初版
ページ備考
OBC rm3318
本文のヒット件数全 1 件/身魂相応=1
本文の文字数3259