王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第37巻 舎身活躍 子の巻
文献名2第1篇 安閑喜楽よみ(新仮名遣い)あんかんきらく
文献名3第3章 破軍星〔1015〕よみ(新仮名遣い)はぐんせい
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日2022-10-17 15:59:23
あらすじ
親戚の次郎松は勘吉の美人局にかかって、金をゆすられていた。ある晩、次郎松は勘吉一家に家に押し込まれて往生していた。次郎松の老母は、自分に助けを求めてきた。

自分の母と祖母の不安も顧みず、男を売るのはこのときと野次馬を分けて次郎松の家に入り、次郎松をゆすっている勘吉に啖呵を切った。

勘吉は、喜楽を叩きのめせと子分たちに号令をかけている。子分の一人がけしかけられ、震えながら、お願いだから外へ出てくれと声をかけてきた。自分は懐手のままドスンと座り、空威張りをしていた。

そこへ嘘勝がやってきて、勘吉が美人局で次郎松をゆすっていることを大声で触れた。自分の弟が、次郎松が勘吉に払ったお金をいくらかちょとまかしたことが原因だから、この件は自分が仲裁に入ろうと言い立てたのである。

勘吉は、女を種にして次郎松をゆすっていたことが公になるのを恥じて、急に手打ちを言いだした。そして明日の晩に仲直りの宴会を開くこととなったが、嘘勝は言い訳をつけて断った。
主な人物 舞台 口述日1922(大正11)年10月08日(旧08月18日) 口述場所 筆録者松村真澄 校正日 校正場所 初版発行日1924(大正13)年3月3日 愛善世界社版34頁 八幡書店版第7輯 42頁 修補版 校定版36頁 普及版15頁 初版 ページ備考
OBC rm3703
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数3528
その他の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  大阪から田舎下しの舞の師匠に、お玉といふ四十位の年増があつた。村の若者は端唄や舞や踊を毎晩稽古に往つて居つた。何時の間にかは此お玉は侠客の勘吉の内縁の妻となつてゐた。そして勘吉は其お玉に村の若い者をくつつけ、そこを押へては物言ひを付け、金銭を絞り取つて居たのである。此女は少し浄瑠璃も知つてゐて、若者にチヨコチヨコ札で教へて居た。
 次郎松といふ男、五十の坂を越えて居乍ら鰥の淋しさに、若い者の舞や踊や浄瑠璃の稽古を毎夜欠かさず見聞に行き、遂にはお玉と勘吉の美人局に陥り寝込みを押へられ、頭や背中をしたたか殴られ、真青になつて吾家に逃げ帰り、ブルブル慄へて居た。そこへ上田長吉といふ、次郎松の近所の二十五歳の男がやつて来て、いふやう、
『わしが勘吉とお玉との中へ這入つて話をうまくつけて来たから、二百円出しなさい。そしたら、勘吉も怒りはすまい』
と言つた。次郎松は生れついての吝嗇坊、惜相に工面して、清水の舞台から飛んだやうな心持で、五十円の金を拵へ、長吉の手に渡した。長吉はお玉に向つて、
『次郎松サンが二十五円出して呉れたから、これで勘弁しなさい。此廿五円はわしの金ぢやが、お前に上げる』
と甘くチヨロまかして、又お玉に妙な関係をつけて了つた。
 肝腎の勘吉はそんなこととは知らず、五六人の乾児を伴れ、暗夜に次郎松の家に押掛け行き、強談判を始め出した。平素から憂ひ喜びの悪口言ひと、村中から憎まれてゐた次郎松が、今夜は河内屋にやられるのだ、よい罰だ、面白い、見て来うか……と次から次へ言ひ合はし、門には一杯の人だかりになつてゐる。次郎松の老母は裏口から飛び出し、吾家に来り、
『コレコレ喜楽サン、大変なことが起つて来た。お前も親類のことであり、内の松が今二百両の金を出さねば、地獄川へ俵につめて放り込まれるとこだから、早う来て勘吉に談判しておくれ……』
と慄ひ慄ひ泣いてゐる。自分は『ヨシ来た!』……と言つたものの、近所にワアワアと大勢の声が聞えてゐる、勘吉の呶鳴り声も手に取る如く耳にひびく。幾分か、コリヤ険呑だ、ウツカリ行く訳には行こまい……と、稍卑怯心の虫が腹の底の方で囁き出した。そして八十四歳になつた老祖母や母が、不安な顔色をして、自分の返事を如何いふかと待つてゐるやうである。
 おこの婆アサンは吾子の一大事だと、一生懸命に、
『喜楽サン、早う来ておくれ、松がやられて了ふ……』
と泣き立てる。
『そんなら行きませう』
と自分は立上らうとする。老祖母は行くなと目で知らす。おこの婆アサンは、
『コレ喜楽サン、親類で居つて、こんな時に助けに来てくれんのなら、お前の所へ二十円貸した金を未返しておくれ。河内屋にやる足しにせんならんから、そしてこんな時に来てくれな、モウこれから何を頼まれても聞きませんぞえ』
と少しの借金を恩にきせて無理に引出さうとする。自分は一寸むかついたが、……併し世間の者は、そんな事情で怒つて行かなんだとは思はずに、勘吉に辟易して、とうとう喜楽も能う来なんだと誹るであらう。折角侠客の玉子になりかけた所を、なきがらだと言はれては、今までの事が水泡に帰する、ナアニ多田亀の教へた通り、命を的にかけて行きさへすれば大丈夫だ、一つ度胸を放り出してやらう、名を売るのは今ぢや……と俄に強くなつて、老母や母の不安な顔色を見ぬ振りして、吾家を飛び出し、裏の藪の垣を蜘蛛の巣に引つかかり乍ら、二つもくぐりぬけて、背戸口から次郎松の奥の間へ入りこみ、何くはぬ顔して、奥からヌツと火鉢の側へ現はれて、井筒型の模様のあるドテラをフワリと羽織り、鷹揚に坐り込んだ。そして破軍星の剣先を敵に向けてやらう、自分は剣先の柄に座を占めたれば、キツと勝つに違ひないと、稍迷信に囚はれ乍ら、
『オイ河内屋、こんなヒヨロヒヨロ爺に、屈強盛りの侠客が五人も六人も乾児を伴れて、押よせて来るとは何の事だ。侠客の侠の字は何といふ事か知つてゐるかい。遊廓へでも行つて男を売るのが侠客の本分ぢやないか。こんな小つぽけな田舎で、ヘボ爺を苦めた所で、お前の名はあがる所か、却てダダ下がりだぞ』
と頭から咬みつけて見た。河内屋は何と思ふたか、物も言はず門口へ出て、乾児の五人を中へ入れ、
『オイ喜楽を叩きのばせ! 次郎松を引ずり出せ!』
と号令をかけてゐる。おこの婆アサンは自分の宅へ来たなり、怖がつて震うて帰つて来ない。次郎松は長火鉢の前に坐つたまま、真青な顔して、
『破軍星はどつちを向いてる、なア喜楽サン……』
などと調子外れな声で尋ねてゐる。乾児の中の両腕と聞えたる、留公、与三公は親分にケシを掛けられ、震ひ震ひ、
『コレ喜楽サン、一寸出て下され。次郎松サン、親分があない言うてますから出て下さい』
などと怖々ニユツと手をつき出して、半分ふるうてゐる。河内屋は犬の遠吠に似ず、門口から号令をきびしくかける計りである。自分は懐手をした儘、ドスンとすわり、揚げ面をしてワザと豪傑らしく空威張りをしてゐた。併し乍ら脇の下や腰のあたりは秋の夜寒にも似ず、汗がビツシヨリと着物をぬらしてゐた。門口には村の若い者や女が先ぐり先ぐりやつて来て、ワイワイとぞめいてゐる。不断から憎まれてゐるので、誰一人仲裁に入らうとする者がない。
 暫くすると嘘勝と言ふ男が弟の長吉を引張つて来た。此男は次郎松から常に世話になつて居る所から、近所の事でもあり、且つ自分の弟に関した事でもあるので、裏口から長吉を伴れて這入つて来たのである。自分は長吉に向ひ、ワザと大きな声で、
『此間松サンからお玉サンに渡してくれといつて、ことづけた五十円の金は如何したのか?』
と呶なりつけて見た。長吉は震ひ乍ら、
『其五十円は確にお玉サンに渡しました』
と云ふ。そこで喜楽は皆に聞える様に、
『お玉といふ女は聞けば、河内屋の囲女ぢやないか。侠客の内縁にもせよ、女房になる女が、男から金の五十円も取るとは怪しからん奴だ。これは要するに河内屋が差図ではあるまい。こんな女を持つて居ると、侠客の名が汚れるのみならず、此村の恥だ。男達を以て任ずる当時売出しの河内屋が、女を玉に使うて金を取るといふ、卑怯なことは決してする筈がない。大方貴様がチヨロまかしたのだろ』
と呶鳴つて見せた。嘘勝は妙な顔をして、
『とも角、弟の長吉が悪いのだから、此事は私に任して貰ひたい。河内屋だつて、男の顔に泥をぬられて黙つておろまい。侠客といふ者は、女を玉に使つて金を取るといふやうなことはしそうな筈がない。こんな事がカンテラの親分にでも聞えたら、それこそ大変だぞ』
と呶鳴りかけた。河内屋はお玉を次郎松が犯し、侠客の顔に泥を塗つたから、承知しない、二百円の金を出さねば地獄川へ放り込むとねだつて居たのが、少し恥しくなつたと見え、門口から再び上り口の火鉢の前迄やつて来て、
勘吉『此勘吉は、女を玉に金をねだつたなどと言はれちや、男が立ちません。何かの間違だらう……コラ与三公、留公、貴様、そんな馬鹿なことを次郎松サンに言うたのか、不都合な奴だ』
と呶鳴りつけた。与三公と留公は……親分が命令ぢやないか……と言ひたいけれど、言ふ訳にもいかぬといふやうな顔付で、頭をガシガシかき乍ら、
『へー、別にそんなこたア、言うた覚えは厶いまへん』
と巻舌が何時の間にか、田舎の詞の生地に返つて了つてゐる。河内屋は顔色を和らげ、
『ヤア喜楽サン、心配かけて済みません。災は下からと言ひまして、子分の奴がこちらの知らんことを吐すもんだから、こんな騒動になつたのです。併し私も御存じの通り、今売出しの侠客だ。素人の喜楽サンにコミ割られたと人に言はれては、男の顔が立ちませぬ。これは一つ仲直りをして、綺麗サツパリと埒をつけませう』
と砕けてかかる。喜楽は、
『そう事が分れば結構だ。そんなら次郎松から十五円出すから、君の方から十五円出して、それで一つ宴会でも開いて仲直りをせうぢやないか』
と問うて見た。河内屋はヤレ肩の荷が下りたというやうな体裁で、抜いた刀の納めどこに困つて居たのを、ヤツと幸ひ二つ返事で、
『何分喜楽サンに任しませう。そんなら明晩、亀岡の呉服町の正月屋で仲直りをすることにせう。午後六時から……』
と言つた。次郎松はヤツと安心したものの如く、二百円が十五円になつたので、これも異議なく出金することを承諾した。そしてウソ勝は、河内屋が一所に明晩宴会に行かうかと勧めるのを、俄に明日は大阪の親類へ急用が出来たから……と云つて体よく断つて了つた。
 これで其晩の悶錯は一寸ケリがつき、翌日、瑞月と次郎松と長吉との三人は亀岡呉服町の正月屋といふ二階造りの小さい料理屋へ行くこととなつた。
(大正一一・一〇・八 旧八・一八 松村真澄録)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー/0/
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki