王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第62巻 山河草木 丑の巻
文献名2第3篇 四尾の嶺よみ(新仮名遣い)よつおのみね
文献名3第12章 神教〔1587〕よみ(新仮名遣い)しんきょう
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
あらすじ
主な人物 舞台 口述日1923(大正12)年05月12日(旧03月27日) 口述場所教主殿 筆録者明子 校正日 校正場所 初版発行日1925(大正14)年10月16日 愛善世界社版134頁 八幡書店版第11輯 180頁 修補版 校定版147頁 普及版61頁 初版 ページ備考
OBC rm6212
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数2143
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文
  第三六二

    一

 この年も神の御業の御為に
  捧げまつらむ許させたまへ。

    二

 たとへ身に幸あらずとも世の為に
  尽す身魂となさしめたまへ。

    三

 いとし子の身に幸のあれかしと
  祈るは親の心なりけり。

    四

 明日の日は如何にならむと村肝の
  心なやめず今日を楽しめ。

    五

 御恵の露はわが身におきそひて
  神の大道にさきくあれかし。

    六

 御教の珍の言霊力にて
  世に現さむ神の御稜威を。

    七

 村雲のよしやわが日常を包むとも
  忽ち晴れむ神の光りに。

    八

 安河に誓約たまひしわが主を
  偲びまつりて身をや尽さむ。

  第三六三

    一

 世をしらす我皇神の珍の手に
  縋れば世には恐るべきなし。

    二

 新しき春は長閑に廻り来ぬ
  神の恵のとこしへにして。

    三

 旅枕草の褥にねむるとも
  守らせたまひぬ瑞の大神。

    四

 わが往かむ道に塞がる深霧を
  吹きはらひませ科戸辺の神。

    五

 夜昼の常に行き交ふ世の中は
  神より外に頼るべきなし。

    六

 わが身魂栄ゆる時も衰ふる
  折にも神は見捨て給はず。

  第三六四

    一

 皇神の御前に寝ぬる安けさは
  夢の浮世に知る人もなし。

    二

 死出の山過ぎ行く時も厳御霊
  瑞の御霊の御名に安けき。

    三

 我神と倶にありせば幸深し
  恐れ難みも逃げ失せゆくなり。

    四

 安らかに病の床に臥しながら
  生命の国を望む楽しさ。

    五

 御教に眼さむるぞ嬉しけれ
  甦り往くわが身思へば。

  第三六五

    一

 世を去りし友の身の上悲しむな
  死こそ神国に昇る架橋。

    二

 死の影の襲ひ来るも厭はまじ
  永のやすみは神国にありせば。

    三

 先立ちし親子兄弟友垣に
  廻りあふ日の死出の旅なり。

    四

 末の日の迫り来らば墓を蹴り
  甦りつつ栄を受けむ。

    五

 死のねむり醒す御声を待ちわびて
  埋むる友を涙に送る。

  第三六六

    一

 世に下り世の憂き事をまつぶさに
  嘗めさせたまふ瑞の大神。

    二

 かへり来ぬ人を慕ひて泣く時に
  慰めたまふ神の御声。

    三

 千座をば身に負ひながら嘲罵や
  虐げうけし瑞の大神。

    四

 わが罪を憂ひ悲しむ時こそは
  瑞の御霊の助けありけり。

    五

 千座をば負はせたまひて許々多久の
  苦をしのびてし尊き教主なり。

    六

 神の代の審判を受くる其時に
  恵ませたまへ瑞の大神。

  第三六七

    一

 今は早難みのあとも留めずに
  御手に曳かれて御園へ進むも。

    二

 現世の荒き浪風切り抜けて
  永久に長閑な岸に渡らむ。

    三

 死に行くも此世にありて働くも
  神の恵に漏るることなし。

  第三六八

    一

 世を去りし友垣跡を偲ぶれば
  心淋しくなり勝りゆく。

    二

 身体は藻脱けのからとなるとても
  霊は神国に生きて栄えむ。

    三

 皇神の清き大道を辿りつつ
  まめに仕へし人の幸なる。

    四

 世の中に残しおきたる善き事の
  花咲き出でて実る神国。

    五

 浪風の荒く寄せ来る其日をも
  吾等がために守らせたまふ。

    六

 神に寄りて難みに堪へし心こそ
  いや永久の実を結ぶなり。

    七

 現し世に学びし知恵は剥ぎ取られ
  富は消えゆく元つ神国なり。

    八

 唯神の言葉によりて悟り得し
  智慧と富とは永久に栄えむ。

  第三六九

    一

 選まれし世人のために築かれし
  神国の殿に入る日嬉しも。

    二

 輝ける神の御国の花園に
  待つわが友と逢ふは嬉しき。

    三

 皇神の御許へ昇るわが霊を
  引きな止めそ神のまにまに。

    四

 いろいろとかけし望みも散る花の
  果敢なき此世と思へばうたてき。

    五

 永久の御栄に入る魂の
  留まるべしやはここに暫しも。

    六

 涙なく苦しみもなく喜びの
  尽きぬ神国に昇るは楽しも。

    七

 瑞御霊厳の功を天人と
  謳ふよき日の待たれぬるかな。

  第三七〇

    一

 雷を笛の音となし電を
  剣となして天地しらす。

    二

 天地を豊にしらす皇神の
  光は平和を下したまひぬ。

    三

 正しきを守り平和を守ります
  神の懐いとどゆたけし。

    四

 神の法捨てて大道に逆らひし
  吾にも神はやすきをたまへり。

    五

 御怒りを放ちたまはで親の如
  恵ませたまひぬ元津御神は。

    六

 青雲の棚曳く極み白雲の
  むかふす限り御名を称へむ。

  第三七一

    一

 天津神厳の御座に現れまして
  葦原の国を守らせたまへり。

    二

 大前に御稜威畏み伏し拝む
  其言の葉に喜びあふるる。

    三

 喜びを如何に包まむ術もなし
  神のみやびの言の葉のかげ。

    四

 蝦夷千島高砂島の外までも
  わが大君の恵あまねし。

    五

 国民は君の御功をあがめつつ
  とこしへなれとひたに祈るも。

    六

 大空に聳ゆる富士の高山も
  地に伏す谷も君の食す国。

    七

 瑞枝さす林も共に御言葉の
  光に遇ひて実を結ぶなり。

    八

 鄙都へだてもあらにわが主の
  御稜威を謡ふ声うるはしも。
(大正一二・五・一二 旧三・二七 於教主殿 明子録)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki