文献名1霊界物語 第75巻 天祥地瑞 寅の巻
文献名2第1篇 玉野神業よみ(新仮名遣い)たまのしんぎょう
文献名3第4章 千条の滝〔1898〕よみ(新仮名遣い)ちすじのたき
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日----
あらすじ顕津男の神と真言厳の神の生言霊により、国土は震動し暴風雨吹き来たり、ついに玉野丘一帯は次々に広がり膨れ上がって、驚天動地の光景を現した。神々は感嘆し、それぞれ国土造りの神業を祝う歌を歌った。玉野比女は神業の結果に驚嘆し、生代比女は玉藻山で御子生みをする決意を詠んだ。美波志比古は、新しい国原を雨風が洗い清める様を詠み、玉藻山をたたえた。産玉の神は、顕津男の神・真言厳の神の生言霊をたたえ、真言厳の神が天之道立の神の御樋代であると悟った。そして、生代比女の御子生みを守る自分の役割を明らかにした。魂機張の神は、御子の生命、また新しい国土のすべての生命を守る自分の役割を歌った。宇礼志穂の神は、国土造りのすばらしさをうれしみたたえる歌を歌った。美味素の神は、味わいがあってこそ、すべてのものが生きることができる、と自分の役割を歌った。結比合の神は、厳と瑞の言霊(顕津男の神=瑞と、真言厳の神=厳)の結び合わせ、また玉野比女と生代比女の結び合わせによって、この国土生み神生みができた、と祝い歌を歌った。待合比古の神は、最後に、長らく待った後ついにこの日を迎えることができた喜びを歌った。再度に一同は、遠く広がった真鶴国を喜び祝い、頂上の玉野大宮に感謝の神言をのり上げた。
主な人物
舞台
口述日1933(昭和8)年11月03日(旧09月16日)
口述場所水明閣
筆録者林弥生
校正日
校正場所
初版発行日1934(昭和9)年2月3日
愛善世界社版
八幡書店版第13輯 305頁
修補版
校定版60頁
普及版
初版
ページ備考
OBC rm7504
本文のヒット件数全 1 件/瑞の御霊の神業=1
本文の文字数3794