文献名1霊界物語 第77巻 天祥地瑞 辰の巻
文献名2第2篇 十一神将よみ(新仮名遣い)じゅういちしんしょう
文献名3第10章 樹下の雨宿〔1942〕よみ(新仮名遣い)じゅかのあまやどり
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日----
あらすじ山跡(やまと)比女の神は馬上の歌にあたりの様子を詠み込んだ。白馬ケ岳の山頂には紫の雲が横なびき、南の深い谷間には、曲津の水火(いき)であろうか、黒雲が立っている。霧を通して望む魔棲ケ谷に、虫の音も悲しき霧の野路。笹の葉には白露が置き、冷え冷えと冷気が背に襲い来る。久方の天の高宮を立ち出でて、はるばるとやってきたのは、曲津神の猛り狂う万里の島を、生言霊で照らすため。田族比女に従い、曲津見の征途に上る今の楽しきことよ。続いて、千貝(ちかい)比女、湯結(ゆむすび)比女、正道比古、雲川比古が行進歌にあたりの様子、征途の由来と決意を歌いこんだ。そうするうちに、白馬山麓の雲霧はようやく晴れてきた。一行は行く手にあたって、楠の大樹が茂る、やや広い森があるのを見つけ、しばしこの森に息を休めることとなった。楠の樹下に湧き出る珍しい清泉に禊の神事をおのおの修しながら、一夜をここに宿り、明日の準備と天津祝詞を奏上し、英気を養った。
主な人物
舞台
口述日1933(昭和8)年12月13日(旧10月26日)
口述場所大阪分院蒼雲閣
筆録者林弥生
校正日
校正場所
初版発行日1934(昭和9)年3月30日
愛善世界社版
八幡書店版第13輯 631頁
修補版
校定版165頁
普及版
初版
ページ備考
OBC rm7710
本文のヒット件数全 1 件/霊神=1
本文の文字数2410