一行は忍ケ丘の上に葦の畳を敷き並べ、おのおの生言霊を宣り、また歌を詠みながら、夜が明けるのを待った。
天の一方を眺めると、一塊の雲もない空に、上弦の月が下界を照らし、月の右下方に金星が寄り添って燦爛と輝き、月の右上方三寸ばかりのところに土星が、光薄く光っていた。これは三千年に一度やってくる天の奇現象であり、稀有のことであると神々はおのおの空を仰ぎ、葦原の国を改革すべき時が来たことを感知した。
葦原比女の神は、朝香比女の神にこの現象の意味の言解きを願った。朝香比女の神は答えて、土星は天津神の言霊が濁り、光があせていることを現している、と解いた。金星は、国津神の中から光が現れて世を守る、と言解きをした。そして、月は葦原比女自身を現している、と。
葦原比女の従者神、真以(まさもち)比古は驚いて、知らず知らず心がおごり、主の神に仕える道を怠っていたことに思い至った。そして、今まで邪神が荒んでいたのも、葦原比女につかえる天津神たちの曇りが原因だったことを悟り、御樋代神に許しを乞うた。
葦原比女の神は、土星に光が戻るまで地に下って世に尽くす役目を真以比古の神に命じ、代わって忍ケ丘の国津神・野槌彦の神を司に取り立て、野槌の神を改名するよう命じた。
野槌彦は辞退するが、葦原比女の神は、謹んで命を受けるように改めて命じた。そして、国津神の中からも、清く正しい御魂を選んで、天津神業を任せるように用いる、と宣言した。
朝香比女の神はこの英断に感じて歌を詠じた。葦原比女に仕えていたその他の天津神たちも、自らの心持に思いを致して驕り高ぶりの罪を認め、今までの罪を悔い、野槌彦の魂の清さを認め、野に下って田畑を拓く決心を述懐した。
朝香比女の神は、葦原の国に天の時・地の時が至ったことを宣言し、今日から葦原の国の標章をスの玉(⦿)とし、玉を十並べて「真言の国土の標章」と定めるように命じた。葦原比女の神は、国の旗標まで朝香比女より賜ったことに感謝の歌を歌った。
野槌比古の神は、国津神の中から高彦、照彦、清彦、晴彦を選んで、天津神に連なる国の補佐として推薦した。葦原比女は、それぞれ高比古の神、照比古の神、清比古の神、晴比古の神と改名するように命じた。そして、急遽召集を受けた四柱の国津神たちは、夜がふける頃忍ケ丘に到着し、葦原比女の神の宣旨のもとに、天津神の列に加わった。