王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献検索

キーワード: で王仁三郎文献を検索した結果を表示しています。
見つかったレコード数: 全 1170 件
検索の方法とオプションの説明
検索オプション
検索書籍 全部 霊界物語だけ 霊界物語以外
検索項目 全部 本文だけ
表記ゆれ 含む 含まない

番号 文献名1 文献名2 文献名3 著者 発表年 詳細 本文内のヒット件数 プレビュー(最大 8 件まで表示) 番号
701 新月の光   未の年 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...月一日1 昭和十七年十一月十六日旧十月八日重雄氏拝聴1 ... 701
702 新月の光   朝鮮と満洲と支那(中国) 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...兵制度施行1 決定1 昭和十七年十一月十六日重雄氏拝聴1 ... 702
703 新月の光   両聖地と東京及び京都 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...1 大本神苑1 京都1 昭和十七年十一月十六日桜重雄氏拝聴1 ... 703
704 新月の光   尾張、半田 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...間1 飛行機1 通過1 昭和十七年十一月十六日桜重雄氏拝聴1 ... 704
705 新月の光   戦略 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...手1 広1 反対1 昭和十七年十一月十六日桜重雄氏拝聴1 ... 705
706 新月の光   王仁は決して動かない 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...出1 天1 地1 静1 待1 昭和十七年十一月十六日重雄氏拝聴1 ... 706
707 新月の光   白装束 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...服1 着1 時1 白装束1 昭和十七年十一月十六日重雄氏拝聴1 ... 707
708 新月の光   珊瑚海の戦 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...海1 戦1 非常1 犠牲1 昭和十七年十一月十六日重雄氏拝聴1 サンゴ1 オセアニア1 ... 708
709 新月の光   素盞嗚尊の三女神 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...章乃至第二十六章1 昭和十七年十一月十六日重雄氏拝聴1 ... 709
710 新月の光   大本事件は誓約 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...吾勝1 達1 五十猛1 昭和十七年十一月十六日桜重雄氏拝聴1 参照1 霊界物語1 第十五巻第十章... 710
711 新月の光   月宮殿の破壊 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...月五日午前八時半1 昭和十七年十一月十六日重雄氏拝聴1 言1 大変1 壊1 時1 祈1 千代万代1 ... 711
712 新月の光   饒速日命と二二岐命 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ... 世1 救1 弥勒1 神1 昭和十七年十一月十六日桜重雄氏拝聴1 十字1 神定1 出口王仁三郎全集1 ... 712
713 新月の光   小三災と大三災 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...小倉1 放1 小三災1 昭和十七年十一月十六日桜重雄氏拝聴1 大本第二次事件1 破壊1 再建1 現... 713
714 新月の光   聖師と大阪控訴院の判決 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...判長1 判決文1 朗読1 陪席1 田村千代一判事1 一夫判事1 平田奈良太郎1 主文1 弁護人1 被告... 714
715 新月の光   神絶対信仰 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...絶対信仰1 滅多1 昭和十八年元旦森良仁氏1 土靖都氏1 小山昇氏1 出口五十麿氏拝聴1 ... 715
716 新月の光   霊眼と霊耳 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...問1 土氏1 聖師様1 霊眼霊耳1 神1 答1 大抵1 狐1 狸1 ... 716
717 新月の光   亀山城の 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...亀山城1 七月苑1 戸1 下1 溜池1 絶対1 水1 枯1 底1 石1 入1 追1 出1... 717
718 新月の光   救世主の証 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...審法廷1 公判廷1 喜1 覗1 入浴1 王仁1 北海道1 勝軍1 陛下1 悪魔1 竹内自身1 豆粒大1 下1 股1 ... 718
719 新月の光   杉庵思軒と中村孝道 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...本言霊解1 三十頁1 神官1 現1 言霊学1 比沼真1 体1 廻1 用1 就1 在1 皆神山1 大本言霊学1 信... 719
720 新月の光   吉野山 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ... 真鶴1 秋岡1 梅田1 村野1 牧1 豊本1 早柏原1 雲1 治1 辿1 踏1 水清1 固1 白雲1 経綸1 黄金1 合1 ... 720
721 新月の光   日の出神 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...馬鹿2 王仁2 事1 日1 出神1 昭和十八年1 土靖都氏拝聴1 ... 721
722 新月の光   日本の立替あらかた済む 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...方1 半1 占領1 戦争1 日本1 立替1 済1 終戦前1 靖都1 ア1 ... 722
723 新月の光   玉国別と治国別は日本 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...人1 治国別1 外国1 善1 皆日本1 昭和十九年1 土靖都民拝聴1 ロシヤ1 ... 723
724 新月の光   鈴木内閣成立の号外 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...日本1 通1 書1 筆先1 鈴木貫太郎1 内閣1 今度1 愛蔵氏拝聴1 東尾吉三郎氏1 枯1 八月十七日1 ... 724
725 新月の光   日本の立替と戦争 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...方1 半1 占領1 戦争1 日本1 立替1 済1 終戦前1 靖都氏拝聴1 ... 725
726 新月の光   マッカーサーの夢 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...見3 中2 夢2 光2 照2 味噌2 聖師2 桜重夫氏夫人1 自由討議1 参照1 天皇1 関1 内相... 726
727 新月の光   大相撲 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...連2 必1 問1 原子爆弾1 答1 研究1 終戦後1 土靖都氏拝聴1 ソ2 アメリカ1 ... 727
728 新月の光   京都は三番目 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...京都1 三番目1 三十三軒堂1 昭和二十年八月1 清江氏拝聴1 ... 728
729 新月の光   刑事補償を請求した人 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...1 依頼1 大阪控訴院1 事務室1 松田盛政1 大阪1 上省三1 爪生鑅吉1 湯浅斎次郎1 判1 御報告申1... 729
730 新月の光   大本九州別院(松水苑)の再建について 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...支1 鶴鳴殿1 家1 案内1 命名1 松水苑建設1 閲1 宏昌氏1 御指示1 受1 御面会1 松水苑1 九州別... 730
731 新月の光   笑いのとまらぬ仕組 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...1 明治三十一年旧八月二十三日1 九月十八日1 1 五十六億七千万年1 星霜1 経1 明治四年旧七... 731
732 新月の光   出口聖師お歌日記 昭和二十一年の巻 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...八月四日1 湯浅氏一同1 八月五日1 国見山参拝戸掘1 田1 時刻1 疲1 七時半中矢田農園1 帰着1 ... 732
733 新月の光   歌集『愛善の道』 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/井=2 ...霊界物語1 木庭次守1 出口新衛1 出口貞四郎1 靖都1 桜......重雄1 中心1 静養1 願1 発病1 昭和二十一年八... 733
734 新月の光   有栖川宮熾仁親王書お歌 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 5 件/井=5 ...菊2 千2 海辺2 霧2 面2 立2 年2 千鳥2 行末2 山野人家2 夏2 山中1 露1 山路1 仙人1 閑1 辺1 池水1 ......所1 天津1 照1 会坂関駒迎1 行向所1 田中1 山野人家紅葉1 月次御屏風十二帖和歌1 人々翫所1 ......妙1 天1 衣1 乙女1 萩1 春秋1 聞1 沢辺春駒1 人野辺1 梅花1 遠近1 戸通1 梅1 三月1 沢1 来1 盛1 ......月祓1 御祓1 河波年1 七月1 秋風吹1 所人家1 山辺1 賀茂下御社神館辺葵付1 郭公1 人参列1 幾1... 734
735 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >1 出口なおの出生 身魂の因縁 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...66-慶応2年 江戸) p29○開祖の産湯の戸(福知山市上紺屋町) p31○なおの出生に... 735
736 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >2 おいたち 奉公時代 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...人もおいていたかなり大きな店で、主人は中久兵衛といった。そして、彼は町役人をつと... 736
737 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >2 おいたち 藩政の実態 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/井=2 ...、財政危機に苦しんだ福知山藩は御目附役原惣左衛門を帰国させ、一八四二(天保一三)......認めて一揆は勝利し、改革の責任者として原は切腹、市川は国外追放になった。 この一... 737
738 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >3 出口家入りと結婚 出口家入り 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 4 件/井=4 ...子孫が綾部に居住し、また丹波郡丹波村真奈で豊受大神に奉仕していたが、雄略天皇の時......んで、寡婦となったゆりは、綾部組味方村の田太平から、なおより五才年長の菊蔵を養子......、かげで別れを告げたのち、ついに志賀郷で戸に身を投げて非業の最期をとげた。一八五......政平の戸籍 p44○政五郎のつくった籠堂の天 p45○政五郎作のお宮 p46... 738
739 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >3 出口家入りと結婚 幕末の綾部 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/井=3 ...部・坪内・田野・寺・野田・新宮・神宮寺・倉・......倉新・青野・中・味方の一二ヵ村からなって......いた。一戸当たりの平均耕作面積は、青野と倉以外は五反以下、寺三反、野田二反九畝、... 739
740 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >3 出口家入りと結婚 生活の変貌 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...ろは、現在大本のみろく殿の西北、銀明水の戸あたりである。〔写真〕○ペリーの来航 ... 740
741 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >4 維新の時世と生活苦 生活の流転 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/井=2 ...とし、東側には親子三人で川から石を運び、戸(後の銀明水)を掘り、少し離れたところ......は173頁を参照) p61〔写真〕○元屋敷の戸の石積み p63○すみ(二代教主)とその兄... 741
742 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >4 維新の時世と生活苦 民衆の苦悩 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...、北桑田郡四、何鹿郡三三、氷上郡一六、船郡一六五、天田郡六人の党員がおり、綾部関... 742
743 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >1 帰神 開教 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...帰ってみると、母は、凍てつくような寒夜の戸ばたで、一心に水をかぶって身をきよめて... 743
744 大本七十年史 上巻 第1編 >第3章 >1 幼少のころ 出生 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/井=2 ...山の夢(部分)─拓本─ p106○聖師の産湯戸 玉の......(亀岡市穴太) p107○家紋(一巴上田・二... 744
745 大本七十年史 上巻 第1編 >第3章 >1 幼少のころ 幼年期 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/井=3 ...父の上田吉松は、戸籍によれば、丹波の国船郡川辺村字船岡の佐野清六の次男に生まれ、......信仰が深まった。祖母の宇能は中村孝道(船郡八木ノ島─現在の八木と吉富との中間─に......の秋に、六才の喜三郎は父につれられて、船郡雀部で、無病息災のためにと、漆を腹に一... 745
746 大本七十年史 上巻 第1編 >第3章 >3 最初の反抗 久兵衛池事件 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...(斎藤源治宅の門脇) p119○久兵衛池 玉の池に関して村びとの圧迫つよく窮地におち... 746
747 大本七十年史 上巻 第1編 >第3章 >4 労働と勉学 牧夫の生活 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 10 件/井=10 ...学を勉強することになり、園部町(京都府船郡)で獣医をしている従兄の......上直吉のもとに、書生として住みこんだ。 ......うと考えるのであった。 しばらくすると、上の実弟の徳次郎があらたに牧夫として手伝......うが、そのいちいちの書名は明らかでない。上円了の著書を読んだのも、このころであろ......のたき方はこの時はじめて覚えたというが、上から借りた馬の解剖書に読みふけり、馬の......いう失敗は、たびたびであったから、従兄の上は、つづけざまに焦げ飯をくわされて腹を......が病気になり、びっこをひきながら死んだ。上獣医は「気管支炎」だと診断したが、喜三......である。 日清戦争がはじまると間もなく、上直吉は従軍獣医候補に呼び出され、喜三郎... 747
748 大本七十年史 上巻 第1編 >第3章 >4 労働と勉学 書画と信心 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/井=2 ...もいくつか残っている。技法は、南陽寺の天絵を描いた画家春嶺について習ったという説......嶺について習ったという説もあるが、その天画の竜の筆法には、後年の聖師の筆法と類似... 748
749 大本七十年史 上巻 第1編 >第3章 >4 労働と勉学 ラムネとマンガン礦 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/井=2 ...太に帰った喜三郎は、獣医試験を受けるよう上にしきりにすすめられ、農商務省の第一九......はまたマンガン鉱を探すため、南桑田郡と船郡の山々をかけめぐった。村上信夫も一しょ... 749
750 大本七十年史 上巻 第1編 >第3章 >4 労働と勉学 精乳館・上田牧牛場 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ... つぎには、喜三郎は船郡桐の庄村垣内の上仲儀太郎の宅で搾乳販売... 750
751 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 >1 入山にいたるまで 父の死 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...いるとのことであった。喜三郎は、そのころ上円了著の『妖怪学』(東京哲学館発行)を... 751
752 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 >2 高熊山の修業 家族の心配 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...た、占ったりしてもらったが、神籠教会の中伝教は「水辺に気をつけよ、はやく探さない... 752
753 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 >3 幽斎の研究と稲荷講社 稲荷講社と本田親徳 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...ように、とさとしたと伝えられる。また、船郡鳥羽村八木嶋の村はずれで開祖とも出会し... 753
754 大本七十年史 上巻 第1編 >第5章 >1 喜三郎の参綾 初参綾への道 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/井=3 ...布教の旅に立った。八キロばかり歩くと、船郡の入口の虎天堰(......根)のそばにきた。かたわらの茶店で休んで...... 八木の茶店にて福島ひさに会う(京都府船郡) p166○京都-園部間の開通(記念弁当... 754
755 大本七十年史 上巻 第1編 >第5章 >1 喜三郎の参綾 霊学指導 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/井=2 ...の西田卯之助の座敷を借り、霊学会の名で舩・北桑田にかけて布教活動を開始した。まず......の方では、小林貞蔵の憑霊を退散させたり、戸掘の人足が埋まっているのを助けたりした... 755
756 大本七十年史 上巻 第1編 >第5章 >2 金明霊学会 金明霊学会 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...京都府下では何鹿郡東八田・南桑田郡旭・船郡八木・同園部・同桐之庄・同川原町・同胡... 756
757 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >1 冠島・沓島開き 鞍馬山まいり 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...のころの上田会長 p218○もと八木会合所(郡八木町) p219○鞍馬山の山門 p220○梅花... 757
758 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >2 水と火のご用 元伊勢お水のご用 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 16 件/井=16 ...あと、開祖のいいつけで、木下が、大島と杉角助と四方源之助の三つの......戸へ水を差し入れ、残りの水は五月四日(旧......綾部へ帰着するまで知らなかった者が多く、戸に差したことはながく秘密にされていた。......したことはながく秘密にされていた。大島の戸というのは、現在の大本神苑にある......戸で、このときからこの水が金明水と命名さ......三代教主直日の産水にも用いられた。角助の戸は出口家の元屋敷の......戸で、この水を銀明水とよんでおり、この......戸は二代教主すみ子の産水がくまれた井戸で... 758
759 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >2 水と火のご用 出雲の火のご用 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 8 件/井=8 ...難をのがれることができた。四日は因幡の岩温泉駒屋に宿泊(三〇銭)、五日鳥取県の米......下り、当時山陰一の漁港・加露の船問屋・雲旅館に投宿(三五銭)した。 ここからは、......そして、大社から神火の消えずの火と、御饌の清水と、社殿床下の土をもらいうけ、火は......中で夜を明かし、浦留についた。ふたたび岩温泉の駒屋に泊り、ついで村岡、八鹿の宮田......わかる。 砂は瑞垣内の土であり、水は御饌戸の水である。消えずの火は、三本の火縄に......れてけがれ、他の一本は伯耆からの船中で天につるしておいたのが、波のしぶきに濡れて......船神社まで撒布した。出雲のお水は金明水の戸に差し入れ、残りの水は金明水と合わせて......た p229○出雲大社の火きりの行事 p230○御戸-出雲大社の拝殿横 p231○元伊勢・内宮... 759
760 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >3 弥仙山ごもり 弥仙山 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...いて、その評判が高いというので、そこへ松元利(権少監督)・杉浦万吉(取締)・田中... 760
761 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >3 弥仙山ごもり 岩戸開き 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/井=2 ...与平・田中善吉・四方藤太郎・竹原房之助・田亀蔵ら一二人と、三代直日の世話係りとし......じまりである。〔写真〕○三代直日の産湯の戸 金明水 綾部・梅松苑 p246○金峰神社... 761
762 大本七十年史 上巻 第1編 >第7章 >1 会長の教説 著作と布教 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/井=3 ...年ごろ、西田は会長の意をうけて北桑田・船地方の布教にあたり、大阪市谷町九丁目に住......るうちに、ふとしたことで、金光教信者の阪卯之助の家に立ち寄り、妻筆子の大病を即座......教説を記したのである。『百千鳥』には〝浅はな子、西田元教も学浅く仮名文字ばかり書... 762
763 大本七十年史 上巻 第1編 >第7章 >2 会長の研鑽と綾部の苦況 皇典講究分所入学 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...日、綾部をとびだし桧山の坂東宅・園部の浅宅・南陽寺・木崎・亀岡をへて王子の栗山宅... 763
764 大本七十年史 上巻 第1編 >第7章 >2 会長の研鑽と綾部の苦況 御嶽教に勤務 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/井=2 ...式が綾部でおこなわれ、東京からは大教正・上信義が来院し、柴田・藤......の随員も同行して、綾部の亀甲屋旅館に投宿... 764
765 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >1 大日本修斎会 王仁三郎の帰綾 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/井=2 ...京都大木庁(註、御獄教)へ帰山、文学博士上先生、宮内省掌典長宮地先生等に面会之上......の去明治二十五年来の教示に適合せりとて、上先生も非常に驚き居られ、一早く社会へ神... 765
766 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >1 大日本修斎会 「直霊軍」の創刊 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...のことであった。開祖の筆先は、「天の真奈」と題して、その一部が抜翠され、四回にわ... 766
767 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >3 皇道大本 浅野の入信 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...にみせても病名もわからぬ長男の病気が、石という横須賀の女行者の祈祷によって治癒す... 767
768 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >4 「神霊界」の発刊 海軍関係・知識層等の参綾 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...日には海軍大尉篠原国彦が、五月四日には富機関少佐が、ついで六月九日には海軍大佐山... 768
769 大本七十年史 上巻 第2編 >第2章 >1 昇天 昇天の前後 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...道喜(神戸新聞営業部長)・岩田久太郎(三物産台湾支店長)なども続々と綾部に来往し... 769
770 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >1 予言と宣伝 情勢の深刻化 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...七倍というすさまじい発展をとげている。三や三菱といった大銀行を背景にもつ大資本の... 770
771 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >1 予言と宣伝 地方宣教 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/井=3 ...となった。 のちに大本の最高幹部となった上留五郎は、松江の引力な医師で日ごろから......県下では著名な人物の一人であった。湯川も上留五郎よりややおくれて綾部に移住し、奥......がはじまりである。まっさきに高橋伝内・浅昇等が共鳴し、やがて寄宿舎にいた三〇数人... 771
772 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 修業者の激増 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...によれば、講師は浅野・森・小牧・岩田・今・谷村・友清・湯浅などの人々であり、講話... 772
773 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 本部の動き 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 6 件/井=6 ...・同副長湯川貫一、教務局長森良仁・同副長上留五郎、庶務局長桑原道喜・同副長桜......同吉、財務局長高木鉄男・同副長上西信助、......長小牧斧助・同副長岡田熊次郎、編輯局長今武夫・同副長栗原七蔵、内事局長牧寛仁・同......田久太郎・谷村正友、教務局長森良仁・副長上留五郎・吉原亨、庶務局長桜......同仁・副長谷川常清、財務局長上西信助・副......郎・出口慶太郎、総務高木鉄男、祭務部長今武夫・副長湯川貫一、内政部長牧寛仁・近侍... 773
774 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 綾部神苑の拡張と整備 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...方で、一二畳一室に天津神算木を安置し、天には七五個の鈴がつるされた。棟梁には水口... 774
775 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 亀岡大道場 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...・「皇道霊学」谷口正治・「神諭の権威」今梅軒・「敬神尊王愛国の根本義」江上無峯・... 775
776 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >3 積極的宣教 台湾の動き 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 7 件/井=7 ...寺町に生まれ、東京高商を卒業したのち、三物産に入社、一九○五(明治三八)年に台湾......三月に参綾して入信した。同年の六月には三物産を辞任して、九月に綾部へ移住した。 ......く土木事業や材木などの取引きをしていた桜信太郎や、三......物産の中山勇次郎はじめ、物産・製糖会社の......第二回目の宣伝班は、加藤・篠原・高橋・今らによって編成され、一九二○(大正九)年......題にたいして、大本の機関であった顕正会桜会長が呼びだしをうけ、「世界改造、世界統......掲載している。「明治製糖の田崎法学士、三物産の岩田支店長等が、昨年の暮れ台湾に大... 776
777 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >3 積極的宣教 内地宣教の展開 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/井=2 ...うに台湾へ宣教の旅に立ったが、一二月には上留五郎らは東北地方へ、桑原道喜をはじめ......谷村・吉原東北へ─仙台 王仁三郎・浅野・上・高木・栗原・岩田山陰へ─鳥取 篠原・... 777
778 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >4 文書宣教 教説の刊行と「大本時報」 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...だてで、その編集は浅野の指導のもとに、今梅軒・江上新五郎(無峯)・谷口正治・栗原... 778
779 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >4 文書宣教 教内の論争 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 4 件/井=4 ...とんどがそうであったし、浅野と対立した石弥四郎・真住衡平・岸一太・友清天行なども......り、退役陸軍大佐であり大本教監であった石弥四郎や、岡田泰実らが、旬刊B5判の機関......。その冊子のひとつである「大本神話」で石は、「私は皇道大本の役員でありますが、修......訓話に依拠して修斎会を攻撃したように、石らの一派もまた、もはや修斎会の時代はおわ... 779
780 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >4 文書宣教 社会の反応 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/井=2 ...村陽吉、評論家では野村隅畔・石坂養平・三甲之・松崎天民らがあった。そのほか五十嵐......嵐力・沖野岩三郎・尾崎行雄・宮地嘉六・花卓蔵・堀内文次郎・小林一三なども大本への... 780
781 大本七十年史 上巻 第3編 >第1章 >2 最初の警告 第二回調査 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...午後六時過ぎまで引続き訊問を受けたる後、上書記と共に、同教信徒が普及の目的にて組... 781
782 大本七十年史 上巻 第3編 >第1章 >3 検挙への動向 日米戦争の予言 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/井=2 ...、中国での門戸開放と機会均等を協定した石・ランシング協定が成立した。しかし、これ......約および四ヵ国条約が締結され、さらには石・ランシング協定が破棄されるにおよんで、... 782
783 大本七十年史 上巻 第3編 >第1章 >3 検挙への動向 第二の警告 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...売を禁止したのであった。そして総督府の丸社寺課長は、内務省に「内地では何故大本を... 783
784 大本七十年史 上巻 第3編 >第1章 >3 検挙への動向 告発 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...大本検挙の直接関係者 左から中田検事 永書記 前田警部補 栗田検事 高芝警部 p56... 784
785 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >1 検挙 第一回家宅捜査 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...、第三班の捜査がおわった。 第四班は、桜(同吉)庶務局長の案内で、庶務局・財務局... 785
786 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >1 検挙 検挙 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 4 件/井=4 ...捜査している間に、同日の午前九時ごろ、石判事代理・中田検事以下八の一隊が浅野和三...... この日綾部では、浅野のほかに湯川貫一・上留五郎・石......弥四郎・外山豊二・深町泰資(泰仁)・牧寛......に宿泊を許され、翌一三日の午後五時半に石予審判事の令状によって京都監獄の未決監に... 786
787 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >1 検挙 第二回家宅捜査 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/井=3 ...・新町の倉庫をしらべ、さらに他の一隊は石弥四郎・深町泰資宅にいって捜査また審問を......した。その翌二八日には、名古屋市外西春日郡山田村小田......字南出の水谷清(名古屋市立第九高等小学校... 787
788 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >2 事件の影響 内訌と凋落 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 4 件/井=4 ...が公判弁護士に決定し、後に控訴訴からは花卓蔵がくわわることになった。ところがその......人組でありながら「浅野派」と対立する「石派」といったぐあいである。そして、それぞ......ぐって教団が紛糾しはじめた五月二〇日、石弥四郎の「皇道擁護団」は、「筆先は神の真......資料 p595○弁護士のみた大本事件観 p596○卓蔵 p596○中村古峡は大本攻撃の手をゆる... 788
789 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >2 事件の影響 信者の態度 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...もつらぬかれている。すなわち、教務局長の上留五郎は、「今度の事件は、出口大先生や... 789
790 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >2 事件の影響 記事解禁と批判 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/井=2 ...」大正10・5・14)とのべ、文学博士藤健治郎も、「昨今の新聞紙は大本教に関する......ると、ますますそのことがあきらかとなる。上哲次郎博士は、「一、大本教は邪教なり。... 790
791 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >2 事件の影響 信者への迫害 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/井=3 ...をはじめ、板橋(少将)・小牧(大佐)・石(大佐)・東島(大佐)・羽藤(大佐)・矢......者の子弟が迫害された例は、千葉・愛知・福・京都・鳥取・岡山・山口各県などにおいて......・宮城・山形・茨城・静岡・愛知・富山・福・京都・大阪・兵庫・和歌山・鳥取・島根・... 791
792 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >2 事件の影響 責付出獄 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...町役場によびだした。すみ子は高木鉄男・桜同吉とともに出頭したところ、綾部署川勝刑... 792
793 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >3 公判 教団の改革 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/井=2 ...い、大日本修斎会会長に湯川貫一、副会長に上留五郎と篠原国彦をそれぞれに任命し、大......し、大道場の講師に森良仁・東尾吉三郎・土靖都を任命した。また亀岡に万寿苑・月宮殿... 793
794 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >3 公判 第一審 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/井=2 ...ことになった。関係裁判官は佐藤裁判長・白・中西両陪席判事であり、立会検事は事件発......り、特別弁護人として、湯川・篠原・岩田・上が出廷することになっていた。公判の準備... 794
795 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >3 公判 本宮山神殿破壊 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/井=2 ...てあらたに大本役員として、みろく殿取締に上留五郎、同世話係に森速雄、内事取締に桑......常吉、祭務世話係に浅野遙、教務世話係に土靖都、庶務世話係に河津雄次郎、出版世話係... 795
796 大本七十年史 上巻 第4編 >第1章 >1 霊界物語の口述 物語の発表 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 5 件/井=5 ...巻の口述筆録者は、外山豊二・加藤明子・桜重雄・谷口正治の四人であったが、第二巻以......藤明子・北村隆光・外山豊二・谷村真友・桜重雄・......上留五郎・藤津久子・谷口正治・東尾吉雄・......谷口正治・東尾吉雄・河津雄・栗原七蔵・土靖都・藤原勇造他二〇人。 また口述をおこ......館・錦水亭・月光閣)・亀岡(瑞祥閣)・岩温泉(晃陽館・駒屋)・伊豆湯ケ島温泉(安... 796
797 大本七十年史 上巻 第4編 >第2章 >1 一部の離反 谷口正治 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...谷口正治のほかに、浅野正恭・小牧斧助・今武夫・江上新五郎・岡田熊次郎などがふくま... 797
798 大本七十年史 上巻 第4編 >第2章 >2 あらたな胎動 エスペラントとローマ字の採用 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/井=3 ...天声社編集室で受講し、聖師をはじめ松村・上(留)・西村(光)・桜......(重)・北村・大深・加藤・出口(宇)・渡......製本場に設けて、講師組西村光月・B組─桜重雄・C組─松村仙造の三人がそれぞれ担当... 798
799 大本七十年史 上巻 第4編 >第2章 >2 あらたな胎動 新機運の動向 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 4 件/井=4 ...号外がとどけられたのである。帰路鹿本・三・久留米の三支部にたちより、五日には福岡......日突発した関東大震災にたいして大本では、上留五郎を慰問団の先発として災害地に派遣......郎で公聞は禁止された。弁護人は江木衷・花卓蔵・平松市蔵・足立進三郎の四人、ほかに......立進三郎の四人、ほかに特別弁護人として、上留五郎・岩田久太郎・岸一太の三人がくわ... 799
800 大本七十年史 上巻 第4編 >第3章 >2 満蒙をめぐる政治情勢 下工作 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/井=1 ...であり、佐々木弥一は満州浪人であったし、上兼吉は「第二次満蒙独立運動」に参加し、... 800
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki