王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献検索

キーワード: で王仁三郎文献を検索した結果を表示しています。
見つかったレコード数: 全 649 件
検索の方法とオプションの説明
検索オプション
検索書籍 全部 霊界物語だけ 霊界物語以外
検索項目 全部 本文だけ
表記ゆれ 含む 含まない

番号 文献名1 文献名2 文献名3 著者 発表年 詳細 本文内のヒット件数 プレビュー(最大 8 件まで表示) 番号
401 新月の光   万教同根 出口王仁三郎聖師 揮毫 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...恩無極1 王仁1 昭和十年以前1 註1 内1 編者1 諸漢和大辞典1 老子尊像1 絶対1 得1 物1 富士1 神... 401
402 新月の光   大本弁護団 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 5 件/橋=5 ...三人1 竹山祥三郎氏1 大本信者側1 小山昇氏1 喜又氏1 三木善建氏1 高山義三氏1 川崎斎一郎......木善建氏1 第一審赤塚源二郎氏1 事務主任1 高喜又法律事務所1 木庭次守宅1 京都府亀岡市......判事務所1 大審院1 北国新聞大阪支局内1 渡辺......詰1 大阪市北区中1 守1 第二審1 大阪控訴院1 ......瀬一郎氏1 田代氏1 田代三郎氏1 親類1 大審院喜又氏1 ル1 ノ1 ... 402
403 新月の光   盧溝事件 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 3 件/橋=3 ...王仁3 盧溝2 昭和十二1 手1 残念1 数発1 銃声1 日支事変1 ......1 西暦一九三七1 獅子頭1 代1 擬宝珠1 柱1 盧溝事件1 端緒1 大衝突1 日支1 憂慮1 最1 聖師1 年... 403
404 新月の光   聖師に未決での初面会 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/橋=2 ...1 楽1 数十分楽1 冷1 痛1 歯1 今朝1 足袋1 奥1 高1 短1 固1 二度聞1 京都市中京刑務支所1 誰1 家...... 丸1 稲荷屋1 差入屋1 大阪1 上1 件申1 依頼1 高喜又弁護士1 御面会1 大本事件後初1 話1 グジ... 404
405 新月の光   大阪若松刑務所へ面会に来いと伝言 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...也1 若松刑務所1 北国新聞大阪支局内1 島渡辺北詰1 大阪市中1 裁判事務所1 大本1 当時1 感... 405
406 新月の光   上申書被告人出口王仁三郎 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 12 件/橋=12 ...予審7 云々7 君主7 表7 聞7 生7 示7 治教7 至7 高警部7 決7 私7 神勅7 前7 一言7 坐7 挙7 現7 地7 ......国3 一切3 国民3 宣布3 世界万国3 変革3 明文3 3 天職3 聖旨3 大道3 正神界3 堪忍3 悪神3 根本......一1 有罪1 亦小野検事殿1 強張1 京都府警察部誠二氏1 真事実1 余地1 御坐1 尊称1 日本国古......尋問中暴行1 二月三日1 熱誠王仁1 二月三日高氏1 京都府発行1 又妻子1 御採用下1 潰1 塗1 標... 406
407 新月の光   可笑しくて仕方がない 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...切5 毛3 未決1 男1 右1 言1 伸1 髪1 会1 高喜又様方1 亀岡町御旗町1 昭和十八年二月十... 407
408 新月の光   弁慶 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...弁慶1 金買吉次1 五条1 1 上1 事1 造1 義経1 平泉1 行1 昭和十八年三月... 408
409 新月の光   本欣五郎 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...本欣五郎1 大本1 事1 判1 王仁1 出現1 待望1 書1... 409
410 新月の光   上が下に、下が上に 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...言1 前1 大臣1 問題1 王仁1 方針1 筆先1 総交替1欣1 大佐以上1 日本1 講話1 昭和十八年三月十... 410
411 新月の光   霊界物語 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...三巻1 天祥地瑞1 遊1 変1 三日程気分1 御旗町喜又氏宅1 ... 411
412 新月の光   上告審の準備 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...備1 裁判事務所1 治安維持法違反1 王仁1 忙1 法律事務所1 表札1 大本事件大審院1 出来1 木... 412
413 新月の光   最後の時 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...後1 落1 食1 用意1 食料1 亀岡1 判1 鼠1 袋1 大阪1 淀川1 時1 自分1 邪魔1 定1 親子1 必要1 人1 昭... 413
414 新月の光   大本の大越えて 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...久留米1 答九州1 問者1 中川1 氏1 教祖1 留守1 越1 阿呆1 先1 行方1 後戻1 慢神1 其通1 通1 誠1 ... 414
415 新月の光   御旗町 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ... 中川夫人1 即1 帰幽1 信者1 大本1 次々1 様1 高1 御田村1 子株1 御旗町1 息子1 子様1 吉原1 河... 415
416 新月の光   木庭に言ってある 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...亀岡町横町一番地1 大審院大本裁判事務所1 法律事務所1 皆1 何1 膝1 今申1 内海氏1 来1 致1... 416
417 新月の光   大本第二次事件の始めの夢 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 3 件/橋=3 ...事件4 上4 見4 岩3 出3 夢3 高3 動3 証拠品3 下3 玩具3 大本農園2 鷹2 灰2 這... 417
418 新月の光   楽茶わん 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...申3 取2 王仁1 作1 高1 様1 聖師様1 人1 上1 皆取1 駄々子1 通1 何1 謎... 418
419 新月の光   大本事件裁判事務所(神つまります) 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 3 件/橋=3 ...吉野光俊氏1 重態1 看護婦1 家1 神床1 引越1 高喜又氏1 夫人1 上1 邪魔1 有意義1 許1 厳命1 私1......庭1 激励1 立1 寄1 横町一番地1 主任弁護士1 高法律事務所1 看板1 頂1 掲1 裁判1 月1 黄金色1 ......審終結決定1 教義1 粉砕1 正1 勝1 良1 教1 島渡詰1 北国新聞大阪支局1 後1 全1 一階六畳1 借... 419
420 新月の光   出口聖師お歌日記 昭和二十一年の巻 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...時藤田氏邸1 襖1 五月二十一日1 米子駅1 東上1本旅館1 午後一時安着1 家族湯1 遠藤1 一行詣1... 420
421 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >5 災厄と困窮 時代の霊魂 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...年代の初期で、一八九〇(明治二三)年、大亀次郎が亀岡支所をつくったのをはじめとし... 421
422 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >4 広前の成立 広前のはじまり 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/橋=3 ...町にある金光教会をおとずれた。 教会長大亀次郎は、大いによろこび、「綾部に役員を......もちかけた。 それから一五日ほどして、大から派遣された金光教布教師の奥村定次郎が......で借りることができた。奥村は、かねて、大よりきいていた金光教信者の四方平蔵をよん... 422
423 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 >3 幽斎の研究と稲荷講社 稲荷講社と本田親徳 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...の案内で駿河へ旅立った。京都七条駅から新行の列車に乗り込んだが、喜三郎が遠国へ旅... 423
424 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >1 冠島・沓島開き 冠島と沓島 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...の漁業権は、東・西大浦村の野原・三浜・小三部落の共同管理になっている。この地方で... 424
425 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >1 冠島・沓島開き 冠島開き・沓島開き 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/橋=2 ...、舞鶴市吉原の漁師、田中岩吉(四一才)・本六蔵(三四才)であったが、開祖の厚い信......ぶ孤島 冠島・沓島 p210○船頭の田中岩吉本六蔵 p212○冠島・沓島開きに使用された... 425
426 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >2 水と火のご用 元伊勢お水のご用 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/橋=2 ...ており、水を汲むには、四メートルあまりのが必要であることをたしかめてきた。四月二......は無かった朽木が、どうして流れよったのかになっていた。それを渡ってうぶだらい・産... 426
427 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >2 水と火のご用 出雲の火のご用 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/橋=2 ...ので、コースを陸路に変更し、徒歩で東伯郡津字梅原で宿泊(二八銭)、ここからさらに......立てて美保神社に参拝し、松江までいって大旅館に宿泊(二八銭)した。一一日は小蒸気... 427
428 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >4 沓島ごもり 4 沓島ごもり 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...の大丹生屋で船をやとい、船頭は田中岩吉と本六蔵であった。その夜一一時沓島へ向けて... 428
429 大本七十年史 上巻 第1編 >第7章 >2 会長の研鑽と綾部の苦況 皇典講究分所入学 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...ても非凡であった」と語っており、また、菟神社(石川県小松市)の上田正宣は「木綿の... 429
430 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >3 皇道大本 神島開き 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...た。船頭らは出船を不可能とみだが、地元の本福太郎らの尽力で、出船の準備がすすめら... 430
431 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >1 予言と宣伝 地方宣教 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 8 件/橋=8 ...を切るものはすくなく、髪は神に通ずるかけであるという霊的な解釈によって、頭髪をの......と話したのがはじまりである。まっさきに高伝内・浅井昇等が共鳴し、やがて寄宿舎にい......兇とみなされ諭旨退学させられた。ついで高が退学した。 渡辺の父宗三郎(大聖寺会合......子宗彦は父の信仰に同調したのであるが、高や安達は家庭には無断で単独に入信したので......は無断で単独に入信したのである。ことに高の場合は既成宗教にたいする青年らしい反抗......する青年らしい反抗がやどされていた。 高の家は石川県吉野村、つくり酒屋をいとなん......県吉野村、つくり酒屋をいとなんでいた。高は実家には内緒で綾部へ修業にいったが、「......すると父から「絶縁状」が送られてきた。高の語るところによると、彼の家はつくり酒屋... 431
432 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 綾部神苑の拡張と整備 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...で、神殿をその奥につくることとなり、渡りをへて別棟の至聖殿を造営する運びとなった... 432
433 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >3 積極的宣教 台湾の動き 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...た。 第二回目の宣伝班は、加藤・篠原・高・今井らによって編成され、一九二○(大正... 433
434 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >3 積極的宣教 内地宣教の展開 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...竜園」と命名することになった。六日には高是清の子息である新八男爵夫妻に面会し、七... 434
435 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >4 文書宣教 教説の刊行と「大本時報」 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...ったし、大阪道頓堀の大鎧閣・東京銀座の新堂・同本郷の有朋堂などで大本書籍が販売さ... 435
436 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >4 文書宣教 教内の論争 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...護団は本部を綾部町西本町に、支部を東京京区築地一丁目においていた。そして坂本生成... 436
437 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >5 大正日日新聞 新聞の論調 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...有志の主催による講演会が早稲田大学や一ツ学士会館などで開かれたのをかわきりとして... 437
438 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >1 検挙 検挙 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...京都検事局で大阪控訴院から出張してきた三検事のとりしらべをうけたが、浅野が位階勲... 438
439 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >2 事件の影響 信者への迫害 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...は、将校では浅野正恭(中将)をはじめ、板(少将)・小牧(大佐)・石井(大佐)・東... 439
440 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >3 公判 本宮山神殿破壊 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/橋=2 ...、王仁三郎と湯川が京都府庁に召喚され、高内務部長・宮脇警察部長から本宮山神殿のと......、取締兼財務世話係に東尾吉三郎、以綿に高常吉、祭務世話係に浅野遙、教務世話係に土... 440
441 大本七十年史 上巻 第4編 >第1章 >1 霊界物語の口述 物語の発表 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/橋=2 ...山口恒彦邸)・丹後由良(秋田別荘)・天の立(なかや旅館掬翠荘) その口述はどのよ......由良・秋田別荘 p648○綾部・松雲閣 p648○立・掬翠荘 p649○王仁三郎自筆の原稿 霊... 441
442 大本七十年史 上巻 第4編 >第2章 >2 あらたな胎動 新機運の動向 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...人が出廷した。裁判長は林安宅、立会検事三市太郎で公聞は禁止された。弁護人は江木衷... 442
443 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 機構の改革と人事 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 6 件/橋=6 ...尾吉雄瑞祥会職員─会長桜井重雄・副会長高常祥・河津雄・祭務課長湯川貫一・次長湯川......内事課長中野岩太・次長谷川常清・霊祭課長本亮輔・次長後藤康仁・出版課長御田村竜吉......長栗田茂大道場長森良仁・大道場教務部長高常祥・大道場庶務部長森良仁・沓島冠島祠官......藤七郎・平松福三郎・東尾吉雄・森良仁・高常祥・大国以都雄・河津雄・横尾敬義・山口......大国以都雄・河津雄・横尾敬義・山口利隆・本亮輔・筧守蔵・前田満稲・字城省向・樋川......雄が大本瑞祥会の会長に選出され、会長補に本亮輔が新任された。なお八月二一日には、... 443
444 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >1 現界的活動へ みろく大祭 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...本瑞祥会会長補・東尾吉雄、同会長補心得・本亮輔、天声社社長補・御田村竜吉、同社長... 444
445 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >1 現界的活動へ 大祭後の動き 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...主計・阪谷芳郎・久原房之助・三土忠造・高是清・浜口雄幸・渋沢栄一・清浦奎吾・床次... 445
446 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >1 現界的活動へ 聖師巡教の旅へ 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...り」とあり、島を巡教して、島ではじめて諸家にご神号を奉斎させられた。 新潟・新発... 446
447 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >2 教線の拡充 巡教活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...・用宗・湯ヶ島・西駿河・名古屋・岐阜・豊など、別院一・分所一・支部二四ヵ所をまわ... 447
448 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >2 教線の拡充 海外の宣教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...上投獄され、死刑に処し、深夜パラナイー河上にて刑を執行すると威圧された……」と報... 448
449 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き 宗教と芸術 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...れていった。その主要な開催地は、京都・豊・名古屋・浜松・見附・静岡・清水・藤枝・... 449
450 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き 本部の体制 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...事補大国以都雄・総務部主事東尾吉雄・同補本亮輔・大本瑞祥会長出口宇知麿・同補御田... 450
451 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き 梅花運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...った。駐在宣伝使=山口利隆、桜井八洲雄、本亮輔、深水静、田中省三、土井大靖、宇城... 451
452 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >1 満州事変と大本 宣統帝問題 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...次長二宮治重・作戦部長建川美次・情報部長本虎之助、その他重藤支那課長・渡欧米課長... 452
453 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 満蒙博覧会に大本館特設 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/橋=2 ...された。第一会場は国技館・第二会場は両国畔で、その後援は拓務省・陸軍省・海軍省・......主催で、大連をふりだしに満州の営口・大石・遼陽・奉天(瀋陽)・長春・公主嶺・四平... 453
454 大本七十年史 下巻 第5編 >第3章 声明・主義・綱領 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/橋=3 ...医総監芳賀栄次郎、海軍中将山下巍一郎・大省・佐藤皐蔵、海軍少将南郷次郎・末次幸二......・江口金馬、海軍大佐関根群平、法大教授板菊松、日大教授鈴木堯、国学院大教授中村至......高踏、青年日本同盟会長津久井竜雄、紫雲荘本徹馬、大日本国粋会総本部蓮井継太郎、政... 454
455 大本七十年史 下巻 第5編 >第3章 地方組織の拡大 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/橋=2 ...(米子市電気館)・一〇日与謝支部(宮津町立劇場)・一一日加佐郡西支部・一二日天田......)・一一日宇都宮支部(公会堂)・一二日前支部(臨江閣別館)・一三日浦和支部(埼玉... 455
456 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >1 巡教 聖師の巡教と歌碑 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...は三回目の台湾巡教のため六女の住ノ江と高義衛(五十麿)を同伴し、加藤を随行として... 456
457 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >2 教団の充実 文書宣伝 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...した。なお同年五月二二日には本社を、日本区人形町一ノ一四(東京毎夕新聞社屋)にう... 457
458 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >2 教団の充実 二代教主と鶴山織 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...。昭和八年一一月一四日、六女の住ノ江は高義衛と結婚し、昭和一〇年一月二日聖師によ... 458
459 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >3 教勢の拡大 海外での発展 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...る。分院・分会では、高木真輝・池田元・高義衛・土屋弥広・米川清吉・今村清麿・松田... 459
460 大本七十年史 下巻 第6編 >第1章 >1 弾圧の動機 軍部・右翼との関係 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 10 件/橋=10 ...をもくろみ組織せられたもので、発起人には本欣五郎(当時参謀本部ロシア班長)・坂田......張がうけつがれていた。これにたいし桜会の本一派は軍部独裁政権の樹立が主目標であっ......は結局失敗におわったが、十月事件の主謀者本の手記によると、「事件決行の為には先づ......衛として植芝剣士を捧げたり」(中野雅夫『本大佐の手記』)としるしている。さらにこ......るしている。さらにこの手記の編者中野は、本の手記にくわえて、「…この社会的背景に......側の関知するところではなかった。その後、本が三島野戦重砲連隊長時代に昭和青年会と......さいげきれい援助したことは事実であるが、本がいうほどにふかいつながりがあったかど......あったかどうかは疑問である。だが、大本と本とのつながりが、国家改造運動主義者のな... 460
461 大本七十年史 下巻 第6編 >第1章 >1 弾圧の動機 昭和神聖会と国家改造運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...表者を選び、皇道経済確立を敢行すべく二重前に勢揃ひし、大衆運動を為し、血を見ずに... 461
462 大本七十年史 下巻 第6編 >第1章 >2 検挙への準備 大津会議 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/橋=2 ...所検事局(小野)、京都府特高課(杭迫・高・奥永・蔵本・小川)の三者会談がおこなわ......八重野とともに 綾部 p360○奥永不可止 誠治 p361○小川貢 蔵本岸松 p362... 462
463 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >2 警察の強圧と取調べ 信者の動き 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...ている。そこにはつぎのような茨城主会長高守の談話がかかげられている。大本の教は、... 463
464 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >2 警察の強圧と取調べ 暴行と「自白」の強要 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/橋=4 ...対人取調べの糾察隊を編成し、第一班には高誠治・第二班は奥永不可止・第三班は朝倉萬......て一切を自白するに至れり。(二月三日)高警部の熱誠遂に元兇王仁を降す」とのべてい......取調べ関係者 上左手前から戸叶警部補 高 永野内務省事務官 薄田京都府警察部長 ...... 塩貝 朝倉 奥永 豊原 後列左から 高警部 古賀内務省事務官補 杭迫京都府特高... 464
465 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >3 大本抹殺の命令 くずれゆく教団 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...数ヵ所を襲撃し、内大臣斎藤実・大蔵大臣高是清・教育総監渡辺錠太郎を殺し、待従長鈴... 465
466 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >3 大本抹殺の命令 建造物破却の命令 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...てた破却命令実行に関する委任状の文案を高警部から示されて、これを強要されるままに... 466
467 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >3 大本抹殺の命令 土地の不法処分 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/橋=2 ...用の権限を中村純一に委任させた。はじめ高警部は、この委任状を書けば、王仁三郎をは......で王仁三郎の起訴が決定した三月一三日、高警部はつぎの内容の財産処分覚書を、王仁三... 467
468 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 起訴と起訴猶予 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/橋=2 ...佐藤宗喜 (佐賀)古井清市 原口正次 石忠吉 野中嘉一 古井輝清 伊東貫一 小野......の次席であった奥永不可止、特高課警部の高誠治・蔵本岸松・小川貢、亀岡署特高係巡査... 468
469 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >1 予審 弁護団の構成 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/橋=3 ...、神戸の小山昇、京都の竹山三朗、台湾の高喜又、静岡の根上信らが弁護届を出した。高......喜又、静岡の根上信らが弁護届を出した。高は被告人出口新衛の実父であり、長年、地方......林逸郎 清瀬一郎 根上信 小山美登四 高喜又 竹山三朗 小山昇る 赤塚源二郎 今... 469
470 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >2 第一審の公判(京都地方裁判所) 事実審理 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/橋=2 ...きれたが、六月二四日(第七三回)、警部高誠治にたいする訊問中、出口すみは突然神が......事正の真野歓三郎あて、現職警察官である高誠治・小浦定雄・塩貝作太郎・寺沢良一・中... 470
471 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >2 第一審の公判(京都地方裁判所) 弁護人の弁論 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/橋=2 ...分担としては、小山(昇)・三木・富沢・高・根上・小山(美)・竹山の信者弁護人は「......に大本における不敬被疑事実を否定した。高喜又は大本の祭神について詳述し、もと裁判... 471
472 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >2 第一審の公判(京都地方裁判所) 第一審の判決 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...昭和一二)年七月七日、北京西南郊外の盧溝で、夜開演習中の日本軍と中国第二九軍の一... 472
473 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >3 護教 弁護活動への献金 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...下雅楽麿が地元をまとめ、かなりの献金が高喜又らをとおしてとどけられている。 朝鮮... 473
474 大本七十年史 下巻 第6編 >第4章 >1 第二次世界大戦の進行 戦時統制の強化 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...。 一九三七(昭和一二)年七月七日、盧溝事件を契機として起こった日中戦争は、大本... 474
475 大本七十年史 下巻 第6編 >第4章 >2 第二審の公判(大阪控訴院) 土地返還請求の提訴 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/橋=3 ...弁護士の前田・赤塚・竹川・鍋島・竹山・高・足立・川崎・今井・高山・三木・小山・清......任ニ基キ為シタリトスルモ 右委任ハ全ク高警部ノ暴行恐迫ニ因ル真意ニアラサルモノナ......った」とのべ、「本訴訟の重大要点は前記高警部をはじめ当時検挙に活躍した警察官が、... 475
476 大本七十年史 下巻 第6編 >第4章 >2 第二審の公判(大阪控訴院) 第二審 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/橋=3 ...に、京都から大阪市北区中の島二丁目(渡辺詰)の北国毎日新聞社(のち北国新聞社と合......まった。七日には警察で取調べにあたった高誠治・小浦定雄・飯田外次郎の三人、翌八日......富沢効は神がかりと不敬の問題について、高喜又は大本の主祭神と大本の使命について、... 476
477 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >2 事件の解決 大審院の判決 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/橋=2 ...の作成に着手し、王仁三郎のは、弁護人の高喜又・三木善建・小山昇らの助言をえながら......ら亀岡横町の木庭次守宅にうつし、弁護士高喜又が主任となった。上告審の公判に関する... 477
478 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >2 事件の解決 土地返還訴訟の解決 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...・三木善建らが出廷した。ついで佐賀では高誠治(元京都府警部)、仙台では杭迫軍二(... 478
479 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >1 出口聖師夫妻の巡教 紀州路の旅 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...ぼった。自動車で大阪にゆき、尻無川の川崎南詰から、新造したばかりの山見所有の捕鯨... 479
480 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >2 宗教活動の進展 出版活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...中外印制所(主任土井三郎、京都市東山区一宮ノ内七)をもうけ、「愛善苑」第二号より... 480
481 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >4 平和憲法と愛善精神 4 平和憲法と愛善精神 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...口栄二・出口光平・斎藤継述・山口利隆・高喜又・小山内匠であった。 その要旨はつぎ... 481
482 大本七十年史 下巻 第7編 >第3章 >2 葬儀 告別式と遷柩 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...りこえることができた。須知・豊田・桧山(爪)では、信徒が沿道に火をたき、湯茶・甘... 482
483 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >2 教団体制の確立 大本愛善苑 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...23年 手前は昭和35年に撤去された極楽 天恩郷 p835○第一期金龍海工事をおわっ... 483
484 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >4 人類愛善会の再出発 4 人類愛善会の再出発 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...一日、世界連邦建設同盟理事小塩完次・同大松太郎が綾部および亀岡に来訪したとき、二... 484
485 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >5 農事と芸術 楽天社の発足宣言とその活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...られた。 一〇月一〇目から一四日まで芝新七丁目の東京美術倶楽部で、聖師作盌特別鑑... 485
486 大本七十年史 下巻 第7編 >第5章 >1 巡教 1 巡教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/橋=2 ...送があり、途中から秋田県連絡事務所主任高早苗、青森県連絡事務所主任佐藤雄蔵らが同......た。さらに広島にむかい、原爆の中心点相生際で黙祷して、霊をなぐさめ、当時を回想し... 486
487 大本七十年史 下巻 第8編 >第1章 >4 信徒の指導と巡教 巡教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 5 件/橋=5 ...ぐさめ、また作歌などがあって、二八日は前市桜井博宅、二九日には東京駿河台ホテルに......一泊の後、九日秋田へ直行して秋田支部長高栄二宅についた。一〇日、秋田支部で信徒に......巡教からひきつづいて東京本苑大祭と、水道能楽堂における第一回関東歌祭、一〇月には......との歌がよまれている。五月四日には、水道能楽堂にて宝生会創立七十周年の記念能のも......である。その後、同年一一月六日には、水道能楽堂で「羽衣」、昭和三六年四月七日には... 487
488 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >1 みろくの世建設運動 みろく殿の完成 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...信太郎・内海健郎・三上三樹・野口如月・高喜又・出水湧三、大本社会事業団会長出口光... 488
489 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >4 神苑造営と祭儀 造営 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/橋=2 ...なお、八月五日には万祥殿前に完成した万祥の渡り初め式がおこなわれた。 昭和三三年......され、同日金龍海にかけられた、きんりゅうの渡り初めがなされた。 翌一九五四(昭和... 489
490 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >1 世界連邦運動 世界連邦日本国家宣言の促進 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/橋=3 ...常子参議院議員、湯川スミらを先頭に、呉服から八重洲口-数寄屋......-土......をへて、衆・参両院にむかって行進した。両... 490
491 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >4 憲法擁護と軍備撤廃 4 憲法擁護と軍備撤廃 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...れて、新警察法が施行された。鳩山内閣・石内閣は比較的短命におわって、一九五七(昭... 491
492 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >4 憲法擁護と軍備撤廃 人類愛善会 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...弥吉郎 関屋正彦 千家達彦 竹中勝男 高忠作 淡徳三郎 仲原善一 中濃教篤 中村... 492
493 大本七十年史 下巻 第8編 >第4章 >1 文書による海外宣教 1 文書による海外宣教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...ーム市の姉妹都市の盟約をむすばせる因縁の渡しを演じる通路になった。ヴォルベリエル... 493
494 大本七十年史 下巻 第8編 >第4章 >2 海外における宣教活動 中南米における宣教活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...ランガ(支部長田力常信)、ツクルビー(高恒男)、イタペビー(草野嘉明)、アララク... 494
495 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >1 楽天社と芸術 明光社から楽天社へ 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...か。無言の言に○○を跪かした国師大燈は、下塵上の流を枯木叫風と観じたる乞食である... 495
496 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >1 楽天社と芸術 木の花花壇 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...ついでその年の五月二九日には、東京の水道宝生能楽堂で第一回関東歌祭りが開催された... 496
497 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >1 楽天社と芸術 大本能の歩み 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/橋=3 ...原御幸─現掬水荘)、みろく殿の衝立絵(石・松)、鳳雛館および万祥殿能舞台の鏡板に......一九六〇(昭和三五)年五月四日、東京水道の能楽堂において宝生会創立七十周年記念能......のべている。その後、周年一一月六日、水道能楽堂で「羽衣」、翌一九六一(昭和三六)... 497
498 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >1 楽天社と芸術 陶芸 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...月(七日間)の二回にわたって、東京・日本の三越百貨店で織込手の展示即売会がもよお... 498
499 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >1 楽天社と芸術 八雲琴と大本 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...、宮咩会の名で金沢の北国講堂・東京の水道能楽堂等で公開演奏会をひらいている。とく... 499
500 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >2 エスペラント運動 エスペラント普及活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/橋=1 ...もおり、一九六〇(昭和三五)年八月に、前でひらかれた日本エスペラント大会では、日... 500
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki