王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献検索

キーワード: で王仁三郎文献を検索した結果を表示しています。
見つかったレコード数: 全 1172 件
検索の方法とオプションの説明
検索オプション
検索書籍 全部 霊界物語だけ 霊界物語以外
検索項目 全部 本文だけ
表記ゆれ 含む 含まない

番号 文献名1 文献名2 文献名3 著者 発表年 詳細 本文内のヒット件数 プレビュー(最大 8 件まで表示) 番号
901 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 第2章 昭和神聖運動 >第5節 総本部日記 総本部日記 昭和9年   1982刊 DB
RMN
全 20 件/城=20 ...と 一、発会式には東京、埼玉、神奈川、茨、栃木、群馬、福島、長野、山梨、静岡の諸......発会式次第左の通り 一、国歌合唱 一、宮遥拝 一、開会の辞(司会者大国以都雄氏)......る。●九月十二日 九月十八日明治神宮及宮代表参拝の件決定、警視総監官房高等係員来......拝をなし同時に花輪を贈呈。明治神宮及び宮に昭和神聖会代表十八名雨中静粛に参拝。雨...... 出口統管臨席の下に兵庫県豊岡町に於ける崎支部発会式挙行さる。 統管送迎に関する......義延 中山勇次郎 神本泰昭 上野春明 宇照耀 瓜生潤吉 辻勝英 辻正道 成瀬言彦......三日 統管には午後十時廿分上野駅出発、宮、青森、秋田、山形の県下に於ける地方本部......両氏。 広瀬義邦氏、貴志中将を案内して茨県竜ケ崎支部発会式出場の為め本朝出発、午... 901
902 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 第2章 昭和神聖運動 >第5節 総本部日記 総本部日記 昭和10年   1982刊 DB
RMN
全 70 件/城=70 ...訪ねるべく今夜東京出発。 細田東洋男氏茨県下遊説の為め発す。 年賀来訪者多数あり......月二日 午前十一時横浜出帆の近江丸にて宇氏一行十名南洋ポナぺに向け出発、永井、山......待に副ふべく奮励努力致します、一同」 茨県西茨......支部発会式講演会に陸軍少将三浦真氏を依頼......真氏を依頼すべく広瀬氏訪問快諾を得。 茨県高橋守氏来訪。 皇道宣揚展に活動中の日......前九時五分上野発三浦真少将、土井靖都氏茨県結......支部発会式に向ふ。 広島県御調支部、京都......須支部発会式に向ふ。 静岡県引佐支部、宮県登米支部発会式挙行。 午前十時十分東京... 902
903 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 第2章 裁判所資料 第1節 予審終結決定   1985刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...機関と為し、其の後同府南桑田郡亀岡町亀岡趾を大本天恩郷と称し、大正十四年六月大本... 903
904 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) 地裁公判速記録(1)   1985刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...殿を建て、それから八年の末頃には、亀岡の趾を買収し、瑞祥閣を十年二月に建築して、... 904
905 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) 地裁公判速記録(2)   1985刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...問 さうか、其の後京都府の南桑田郡の亀岡趾を大本天恩郷と称し、大正十四年六月大本... 905
906 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) 地裁公判速記録(7)   1985刊 DB
RMN
全 4 件/城=4 ...ば、蒋介石であらうが、張作霖であらうが皆を明渡して居るのです。問 「一つの道」と......て……張作霖も矢張り殺されました。問 「明渡し」と云ふことは。答 ......明渡しと云ふことは、すつかり、満州を張作......て居る。総て悪魔が付いて居る。其の悪魔がを明渡したならば其の肉体も一緒に亡びるの... 906
907 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 第2章 裁判所資料 >第5節 証人訊問調(控訴審)>(四)京都府警部 高橋警部証人質問(2)   1985刊 DB
RMN
全 4 件/城=4 ...きまして何月何日何時特高課に於て、それはさんと云ふ警部補でございます、......警部補の前で其書面を開封すると......さんでございます、......さんと云ふ方に一応承諾を経てさうして私は... 907
908 神霊界 大正7年8月15日号(第68号)【大八洲号】 皇典釈義 4/5 出口王仁三郎 1918刊 DB
RMN
全 3 件/城=3 ...上郡の彦根の錦亀山に育ち給ふ。井伊直政がを築く時に兵穢を恐れて芹川の田中に移す。......方に在り、油日山は其南也。南の方に水口の山見ゆ。......山の南遙に杉谷の巌在り。此杉谷山の西に連... 908
909 神霊界 大正7年12月22日号(第76号)【大本教祖号】 〈口絵〉教祖御神影・教祖御筆先原文御神蹟・神嶋に於ける大教祖及役員信者一行・天王平一之瀬御奥津入口 天王平に於ける御本葬式の一部 1918刊 DB
RMN
全 0 件/城=0   909
910 神霊界 大正8年1月1日号(第77号) 神諭(伊都能売神諭)   1919刊 DB
RMN
全 2 件/城=2 ...のは一時にバタバタと潰れて了ふぞよ。広いの馬塲で俄の天狗風が吹き出すと、合羽干の......の経綸の一の土台は、天王平の一の瀬の奥津、是から段々開けて来るぞよ。二番の土台は... 910
911 神霊界 大正8年1月15日号(第78号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...るからであるぞよ。大本では出口教祖の奥津を築づく折には、役員信者を御用に使ふて御... 911
912 神霊界 大正8年4月15日号(第84号) 皇道我観(三) 出口王仁三郎 1919刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...距る既に一千九百五十有余年なり。而して宮移らず、殿閣巍然として神徳愈々高大無限な... 912
913 神霊界 大正8年10月1日号(第95号) 伊都能売魂   1919刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...月十二日 一の経綸は天王平の一の瀬の奥津、変性男子と変性女子の御魂とが一つに成り... 913
914 神霊界 大正8年12月1日号(第99号) 随筆 教主輔王仁 1919刊 DB
RMN
全 3 件/城=3 ...の亀山へ進軍し、激戦の結果、明智光秀の居たりし、三十五万石の天下を取つた名......趾を占領する事に成り、いよいよ廿日の夕方......夕方、地の高天原へ復命する事に成つた。此趾は山陰道の咽喉であつて、京都の旧帝都に... 914
915 神霊界 大正9年12月1日号(第132号) 〈口絵〉偲ぶ面影・天王平一之瀬奥都・教主輔高熊山に修行之図・播州高砂沖神嶋・教主輔八木ノ茶店ニ初メ   1920刊 DB
RMN
全 0 件/城=0   915
916 神霊界 大正10年4月1日号(第136号) 〈口絵〉御召艦香取・皇道大本神苑之雪景(その一~その二)・皇道大本天王平奥都   1921刊 DB
RMN
全 0 件/城=0   916
917 新月の光   世界の宝塚 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 5 件/城=5 ...奥都5 宝塚5 石4 築造3 聖師2 私1 御開祖様1 先生1 ... 917
918 新月の光   開祖は神様 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/城=2 ...月六日旧十月三日1 手続1 墓地1 新1 築造1 奥1 昇天1 天王平奥都......1 ... 918
919 新月の光   蒙古の信仰 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/城=2 ...巍然2 聳2 家2 法2 場所1 良1 山々1 思1 天国1 蒙古1 栄1 行1 教1 ... 919
920 新月の光   光照殿の門(天恩郷) 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...落後直1 壊1 王仁1 予言1 証1 光照殿1 指示1 亀1 神素盞嗚大神1 第二篇1 ... 920
921 新月の光   霊界物語の地名 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 4 件/城=4 ...2 太陽系天体2 大江山2 竜宮海2 位田2 相応2 鬼山2 南高山2 井1 穴太1 玉1 霊界物語地名1 愛宕......寿山1 高熊山1 日本海1 大台1 天保山1 島1 竜宮1 比叡山1 八重垣1 神戸1 吉野1 弥仙山1 原1 中......道山1 帝釈山1 青雲山1 伊吹山1 天山1 沓島1 高山1 揚子江1 新高山1 福知山1 富士山1 天教山1 ... 921
922 新月の光   大阪若松刑務所での初面会 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...弟1 兄1 用1 入1 薄1 布団1 山藤1 玄武洞1 光輝1 崎1 田上1 仕事1 事件1 木庭1 好意1 看手部長1 ... 922
923 新月の光   月日のお蔭で眼が見える 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ... 提出1 大方針1 雷声1 金神1 艮1 闇1 音読1 奥都1 大本神諭1 掲載1 神霊界1 大声1 啓示1 祈願1 ... 923
924 新月の光   シマとシロ 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 3 件/城=3 ...水4 島4 固2 2 廻2 所1 実1 霊界物語1 参照1 大本農園有悲闇......園有悲闇1 昭和十七年十月十二日夜1 砦1 溝1 1 世界1 外1 丸1 土1 動物音1 昔1 第三十六巻第... 924
925 新月の光   亀山の井戸 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...亀山1 七月苑1 井戸1 下1 溜池1 絶対1 水1 枯1 底1 石... 925
926 新月の光   神名 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/城=2 ...八洲号1 第二十三節1 人類出生1 神霊1 悪1 蚊1 1 国常立尊1 皆同1 取1 次1 人1 付1 形1 天津彦......主大神1 殿1 偽物1 造1 神様1 土地1 申1 上1 彦1 手1 入1 三十五万円1 始1 ゴッド1 エホバ1 ... 926
927 新月の光   大本の大橋越えて 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...行方1 後戻1 慢神1 其通1 通1 誠1 綾部1 来1 奥1 天王平1 見1 元伊勢1 今1 罰1 結構1 昭和十九... 927
928 新月の光   天恩郷の買収 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...渡1 先方1 内金1 約束1 買収1 三千円1 丹州亀山跡1 会1 田中源太郎1 社務所1 昭和十九年1 ... 928
929 新月の光   大本から日本へうつる 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 4 件/城=4 ...宮4 石2 月宮殿2 神様1 造1 昭和二十年五月二十... 929
930 新月の光   綾部に行く 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...3 行2 王仁1 亀岡1 下1 願1 繰1 返1 天王平1 奥都1 指1 昇天近1 確信1 言葉1 昭和二十年四月1 ... 930
931 新月の光   三種の神器と十種の神宝 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...三月十二日夜1 大宮御所炎上1 伊勢神宮外宮1 払1 饒速日命1 十種1 神宝1 古事記1 禊祓1 段1... 931
932 新月の光   進山(天恩郷) 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 3 件/城=3 ...入2 這入2 天恩郷1 英雄1 ......1 宗教家1 進山1 昭和二十一年十二月五日1 ... 932
933 新月の光   笑いのとまらぬ仕組 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...下矢田1 贖罪1 有難1 木庭次守1 自1 数名1 人1 天恩郷1 見送1 頂1 何1 尊1 一歩一歩1 戸板1 上1... 933
934 新月の光   出口聖師お歌日記 昭和二十一年の巻 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 6 件/城=6 ...頁3 到3 山3 麦生3 人々3 苑内3 園部3 残3 籠3 間崎3 夜3 馳3 汽車3 家3 中3 登3 肌3 下車3 降3 思3......三月十五日1 旧二月十二日1 茶1 高々1 庭木1 1 三月十六日1 妻吉1 北1 開1 愛宕山1 春庭1 雪1......者七人1 出口伊佐男1 会談1 五月二十日1 山籠1山頂上1 風景1 竹1 階段下1 頂1 大社1 絵絹二枚......雲大社社務所1 休息1 修祓1 本社1 道場1 祝詞1 山1 午後一時頃1 弥仙山小雲川原1 駅前1 奇厳... 934
935 新月の光   大本の火継の神事 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...恩郷2 足2 血統2 葬祭2 教主2 瑞祥館2 手造1 奥1 再1 墓前1 着物1 埋葬祭1 草鞋1 地下足袋1 矩... 935
936 新月の光   梅花の芳香を放つ聖師 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...1 気1 瑞祥館1 香1 思1 生前1 放1 全1 綾部1 奥都1 埋葬祭1 天国1 昇天1 花匂1 王仁1 ... 936
937 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >1 出口なおの出生 身魂の因縁 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 7 件/城=7 ...は、東寄りに山家藩一万石と綾部藩二万石の下町があり、西の端には、盆地の要地福知山......は、一六六九(寛文九)年いらい、朽木氏の下町で、由良川と土師川が合流する地点の丘......川と土師川が合流する地点の丘陵には、平山の福知山......があった。朽木氏は石高三万二千石、大藩の......ひらけていた。 丹波地方での有力な大名の下町であり、商取引きも活発であった福知山......う。そして乞食が多くなり、綾部・福知山の下へはそれぞれ毎日数十人ずつおしかけてき......写真〕○開祖の使用された石臼 p27○福知山址の一廓 p28○打ちこわし(1866-慶応... 937
938 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >1 出口なおの出生 なおの父母 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/城=2 ...、大都市を中心とした町人文化が、山陰の一下町福知山に大きな影響を与えるようになる......ったことは後にのべよう。また能楽は「近時下の風紀、やや乱れたれば、之が矯正の一策... 938
939 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >2 おいたち 藩政の実態 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/城=3 ...民衆はたちまち、まず丹後口の衛門を破って下へ入り、藩士は家族とともに......中に逃げこんだ。民衆は「札座」「正直会所......藩の政策に便乗して利益をむさぼった商人を下で約一二〇軒、村々では村役人など約一〇... 939
940 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >3 出口家入りと結婚 幕末の綾部 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...ころの綾部は、九鬼氏二万石のささやかなる下町であった。一六三三(寛永一〇)年、九... 940
941 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >4 維新の時世と生活苦 維新の風 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...変革は、丹波の小藩綾部と、さらには、その下町のはずれに住む政五郎・なお夫婦に、ど... 941
942 大本七十年史 上巻 第1編 >第3章 >3 最初の反抗 亀山のあと 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 8 件/城=8 ...いたものに、亀岡盆地の要地に位置する亀山址があった。亀山......は、約三〇〇年の昔「反逆者」の烙印を押さ......の亀岡市荒塚町内丸の小高い丘にきずいた居であった。喜三郎が幼い頃にはまだ天守閣が......映えしをなつかしみける〟。〝暇あれば亀山址に忍びゆきて無言の銀杏といつも語れり〟......の銀杏といつも語れり〟。〝待てしばし昔のにかへさんと雄たけびしたる若き日の吾〟が......びしたる若き日の吾〟がある。喜三郎は亀山が心ない人の手でつぎつぎに破壊されてゆく......れてゆくのが、よほどくやしかったらしく、内に建てられたほこらに向かって「お前は神......駒をたてなほしたるも p121○ありし日の亀天守閣 p122○禅宗 金剛寺(応挙寺ともい... 942
943 大本七十年史 上巻 第1編 >第3章 >4 労働と勉学 牧夫の生活 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...年九月一五日、園部で帰幽した。戒名は「石院文学宗竜居士」。聖師はのち枝寮の跡に惟... 943
944 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 >3 幽斎の研究と稲荷講社 稲荷講社と本田親徳 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...明治二五)年、稲荷講社の給仕をしていた宮野金作(一四才)に、御穂神社の眷族八千彦... 944
945 大本七十年史 上巻 第1編 >第5章 >1 喜三郎の参綾 霊学指導 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 4 件/城=4 ...にその霊を見破った。出向いたところは、山の稲荷・宮川の稲荷・八木鶴山の稲荷・園部......大きな勢力を占めていたからであろう。 山の稲荷には真海という霊術者がいて、ランプ......まったと伝えられ伝えられ、町の有力者が、址の公園に建物を建てて、喜三郎に提供しよ......教活動は園部を中心として急速に展開した(址の公園) p174〔図表〕○第3章・第4章... 945
946 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >2 水と火のご用 出雲の火のご用 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...月八日)田中善吉・杉浦万吉が、京都市二条の周囲、鞍馬山表坂から裏坂へでて貴船神社... 946
947 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >3 皇道大本 浅野の入信 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...やってきた。浅野は一八七三(明治六)年茨県に生まれ、一高-東大のコースから海軍機... 947
948 大本七十年史 上巻 第2編 >第2章 >1 昇天 昇天の前後 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...写真〕○開祖染筆の扇と笠 p372○開祖の奥第一次大本事件で改築された p373○全国的... 948
949 大本七十年史 上巻 第2編 >第2章 >1 昇天 葬儀 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 6 件/城=6 ...ては牧寛仁が葬祭長に任じられ、墓地(奥都)は天王平一の瀬と決記した。八日深更に舟......一二俵、内側には塩と生灰をつめた。 奥都は、神苑を西南にさる約二粁のところにあり......って山開きをなし、玉砂利を敷きつめて奥都を築......した。同月二七日には、金竜殿で遷柩の式を......継の神事」がおこなわれた。〔写真〕○奥都から本宮山(中央)と弥仙山(右前方のとが...... 弓矢 矛 長刀 太刀 p381○はじめの奥 1920-大正9年に改築された p381○... 949
950 大本七十年史 上巻 第2編 >第2章 >3 道統の継承 世継ぎ 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...本の経綸の一の土台は天王平の一の瀬の奥都、これから段々開けてくるぞよ」と、経綸に... 950
951 大本七十年史 上巻 第2編 >第2章 >3 道統の継承 信者への影響 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/城=2 ...一九(大正八)年二月二日には、天王平奥都に稚姫神社を造営して、稚姫君命の神霊を鎮......亀岡蓮月庵にて p393○稚姫神社 開祖の奥の右うしろにあったが第一次大本事件のとき... 951
952 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >1 予言と宣伝 地方宣教 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...、入信者も山陰地方のみならず、北海道・宮・関東・京都・岡山・愛媛・熊本・長崎・壱... 952
953 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 本部の動き 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...は致団の諸費用にあてられていた p433○奥参拝 p434○少年奉仕者たち p434○桃山御陵... 953
954 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 綾部神苑の拡張と整備 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...されており、さらに天王平にある開祖の奥都も、神域が拡張され、改築工事や玉垣工事な... 954
955 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 亀岡大道場 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 18 件/城=18 ...大字荒塚小字内丸(現亀岡市内丸町)の亀岡址の一万三五〇〇坪の土地に関する買収契約......方はおおきな湖水となっていたようで、亀山のあたりはその丘陵地であった。口碑のつた......らにきり開いてその流通をはかった。 亀山は明智光秀の築......になるもので、当時は天下五......のひとつに数えられたといわれる。明智の没......多の変還をへて、幕末にあっては松平家の居となっていた。明治に入って貴族院議員であ......、大本が入手したときは、天主閣はもちろんの石垣までが売り払われて、狐狸がすむほど......に何かゆかりのある如くなつかしかりし亀山趾よ〟〝ひまあれば亀山城趾にしのびゆきて... 955
956 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 祭事 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 4 件/城=4 ...祖霊社に合祀された。 天王平に信者の奥津がつくられたのは開祖の兄清兵衛が、一九〇......てで、一九一八(大正七)年には開祖の奥都が築かれた。毎年八月一五日には、祖霊社係......八月一五日には、祖霊社係が、各信者の奥津の墓前祭をおこなっていたが、一九二二(大...... p453○新祭殿 もと祖霊社 p455○出口家奥 左から出口清吉 出口家 出口政五郎 p45... 956
957 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >3 積極的宣教 内地宣教の展開 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/城=2 ...月間にわたり、東北六県から栃木・群馬・茨・千葉の各県を巡回講演し、熱心に大本の道......と新聞」(野口如月が関係している)・「茨新聞」・「北海タイムス」などの地方新聞は... 957
958 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >4 文書宣教 教内の論争 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...本が入手して間もないころであり、荒廃した址の整理については修斎会はむしろ厄介視し... 958
959 大本七十年史 上巻 第3編 >第1章 >1 事件の背景 事件のあらまし 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...あった。綾部の本宮山に神殿を造営し、亀岡址を購入して大道場を開設し、さらに日刊「... 959
960 大本七十年史 上巻 第3編 >第1章 >3 検挙への動向 告発 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...行するという説が信者の間に流布され、亀岡址奇蹟の出現などとさわいでいるが、まこと... 960
961 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >1 検挙 検挙 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...署(上)公会堂(下) p572○京都監獄 二北側にあったが今は住宅地となっている p57... 961
962 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >1 検挙 第二回家宅捜査 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...明亭などを一巡し、他の一隊は天王平の奥都・新町の倉庫をしらべ、さらに他の一隊は石... 962
963 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >2 事件の影響 事件直後の大本 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/城=2 ...へ出廷する姿を、一目でもみんものと、二条の堀のあたりに信者があつまり、黙礼するも......の北国夕刊新聞社 金沢市 p580○京都・二の北堀のあたり p581... 963
964 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >2 事件の影響 信者への迫害 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/城=2 ...答が共通に記入している。しかも北海道・宮・山形・茨......・静岡・愛知・富山・福井・京都・大阪・兵... 964
965 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >2 事件の影響 責付出獄 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/城=3 ...は伊勢神宮を模したとみなされ、開祖の奥都と同じ運命をたどることが予想されるにいた......新聞 p615○1920─大正9年 開祖の奥は改築を命じられた p616○第1回改築後の......を命じられた p616○第1回改築後の開祖奥 p617○責付出獄後の王仁三郎 大阪にて ... 965
966 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >3 公判 教団の改革 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 4 件/城=4 ...三郎は事態の切迫をみてとって、「教祖奥都取毀しは、信者の自発的改心を迫られての、......られなかった。 なお八月二〇日には、奥都背後の稚姫神社の祖霊は教祖殿に仮遷座され......が開始されるのである。〔写真〕○開祖奥都取毀ち命令にたいする訴願 代筆 p620○稚......の国 創刊号 p621○第2回改築後の開祖奥 p622○(上)夏期講習会の参加者 後方は... 966
967 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >3 公判 本宮山神殿破壊 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...0・10・28)の論説欄で、弁護士播磨竜はつぎのようにのべている。今朝(一二日)... 967
968 大本七十年史 上巻 第4編 >第1章 >2 霊界物語の内容 あらすじ 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...教の大黒主は、これを耳にし、ウラル教の本へは大足別の部隊を、三五教のイソ館へは鬼... 968
969 大本七十年史 上巻 第4編 >第2章 >2 あらたな胎動 新機運の動向 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...遣し、ついで岩田・高木・御田村・植芝・宇らをつぎつぎに派遣した。そして救助品を発... 969
970 大本七十年史 上巻 第4編 >第3章 >2 満蒙をめぐる政治情勢 盧占魁の経歴 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/城=3 ...しかし清朝再興のくわだては破れ、盧は帰化にひいたが、政府軍に招撫された。ついで一......た。そして第一次奉直戦争がおこると、帰化を根......として三特別区で直隷派に対抗した。このの... 970
971 大本七十年史 上巻 第4編 >第3章 >3 王仁三郎一行の足どり 奉天での準備 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...おこなわれたのは、夜の八時三〇分から奉天小南辺門外の盧占魁公館においてであった。... 971
972 大本七十年史 上巻 第4編 >第3章 >3 王仁三郎一行の足どり 蒙古へ出発 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...から列車で着洮した。 三月一二日、一行は内の医師猪野敏夫宅と、日本人会会長平野慎... 972
973 大本七十年史 上巻 第4編 >第3章 >3 王仁三郎一行の足どり 索倫山 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...っていた(「出口氏の入蒙と盧占魁の死」秋生、「遼東新報」)。 西北自治軍をつくる... 973
974 大本七十年史 上巻 第4編 >第3章 >4 入蒙の影響 再入監 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...日発、朝鮮普化教を訪ひ、三月六日ころ洮南府に岡崎某、王某とともに向ふ。此のさき張... 974
975 大本七十年史 上巻 第4編 >第3章 >4 入蒙の影響 保釈後の動向 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...者をともなって、居は亀岡にうつされ、亀岡址を聖場とするための作業の陣頭指揮を王仁... 975
976 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >1 各宗教との提携 世界宗教連合会 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...て出獄したが、今度は逆賊明智光秀の亀岡の址で建設にとりかかり、世界宗教連盟を画策... 976
977 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >2 人類愛善会の創立 発会と主旨 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...定した。 八月一日には、総本部を亀岡の旧址にうつし、一〇月一日には月刊「人類愛善... 977
978 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >2 人類愛善会の創立 規約改正と組織・活動 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...部・東洋本部・東京本部がおかれていた。京では満鮮分会をつくり、朝鮮の人々が中心と... 978
979 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >3 海外への発展 宣伝使の欧州派遣 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/城=3 ...ツ国境ブルガウゼン市に旅行した。同市の古は独逸で最長の規模をほこる......塞でかこまれており、ダニューブ河をへだて......ァイツェル p790○ドイツのブルガウゼンの 左端が西村 p792○チェコのエスペランチ... 979
980 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 機構の改革と人事 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/城=2 ...課長岩田久太郎・次長横尾敬義・作業課長宇省向・次長千葉清五郎・医療長柴田健次郎・......山口利隆・橋本亮輔・筧守蔵・前田満稲・字省向・樋川治国・小高神孫 信教宣伝使の内... 980
981 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 債務の整理 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...る強制競売をなし、本宮山・天王平開祖奥都・教祖殿・黄金閣の四敷地のさしおさえを執... 981
982 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 国内宣教と造営 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/城=2 ...大正一四)年の節分大祭を期として、旧亀岡址の整備が着手された。そしてこれまでここ......いたるまでその配置に心がくわえられた。旧址には、これまでに、一九二〇(大正九)年... 982
983 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >1 現界的活動へ みろく大祭 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/城=2 ...を投じ、死線をこえて帰国すると、亀岡の古址を開発して宣教の本拠天恩郷を建設した。......、信者一同とともに綾部の天王平の開祖奥都に参拝した。そののち、五六七殿に集まり、... 983
984 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >1 現界的活動へ 聖師巡教の旅へ 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/城=2 ...貫・上郷・宮本をへて一〇月一日に一行は宮県の仙台に到着した。駅から四〇数台の自動......演もまた反響をよびおこした。そのうちで宮県では、県視学の中鉢玄策の尽力により大河... 984
985 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >2 教線の拡充 巡教活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/城=3 ...かえった教主補は、四月には大阪・大和・山地方へ出張し、和束別院設置の内定をみた。......で、東北出羽方面へ巡教し、一行は山形・宮・福島・群馬・栃木・埼玉・東京・神奈川・......ば効果がない」と激励されている。ついで茨県にかかり、一八日の間、県下の分所・支部... 985
986 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >2 教線の拡充 満州巡教と世界紅卍字会 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/城=3 ...二人の幹部らの挨拶をうけた。一五日には京について、一行は漢京道院の開院式にのぞみ......一日に亀岡へかえった。一一月三〇日には、南別院の開院式にのぞみ、一二月八日にはふ......)・撫順・安東・新義州・平壌・鎮南浦・京・釜山というように巡教がつづけられた。各... 986
987 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >2 教線の拡充 海外の宣教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 5 件/城=5 ...それぞれ大本の支部を新設した。五月には宇省向が特派され、各地で講演会をひらいてチ......をたずねて講演と病気お取次をし、さらに京・仁川をへて春川の川崎勇宅におもむいて、......二九(昭和四)年のはじめには江崎浪平・宇省向らも宣教した。同年の一〇月には、聖師......二代教主の一行が満州巡教の途次、釜山・京・平壌・鎮南浦などにたちよったが、一九三......ねていた。一九三一(昭和六)年はじめに宇特派は、平壌・鎮南浦・仁川・釜山・清津・... 987
988 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き 本部の体制 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/城=2 ...ともに本宮山上の面目が一新した。石材は茨火口岩・黄御影石が使用され、工事は吉田春......れた。 一九三〇(昭和五)年四月一日には址の大銀杏のもとに、春陽亭・秋月亭ができ... 988
989 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き 梅花運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/城=2 ...田鎮彦、朝鮮・満州へは筧守蔵・深水静・宇省向、伊豆大島へは鵜飼美生かそれぞれ任地......橋本亮輔、深水静、田中省三、土井大靖、宇省向、上村照彦、石田鎮彦特派宣伝使=大国... 989
990 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >1 満州事変と大本 満州事変の突発 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...合わせの上、早くも二四日には加藤明子・宇省向を帯同して満州へ出発した。二六日には... 990
991 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >1 満州事変と大本 昭和青年会の改組 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...動下さることのできるやうに、この大本の法を固く守備さして頂き……さらに一朝事ある... 991
992 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 昭和青年会と防空運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...と指示されている。そしてみずからも兵庫県崎町にあった日本海航空会社の水上機に搭乗... 992
993 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 満蒙博覧会に大本館特設 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...(昭和七)年三月一〇日より二ヵ月間、大阪前の広場で開催された大阪夕刊新聞社主催の... 993
994 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 諸運動の展開 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 12 件/城=12 ...(嘉吉年間、一四四○年頃)、山名宗全が築したもので虎伏......と称されていた......の址にある。......址は海抜三〇〇メートル、南北四三五メート......ル、東西一〇〇メートルにおよび、大手門・やぐら・天主閣・北千畳・南千畳・花屋敷な......かりになったので、翌昭和七年四月一六日、崎町の支部長佐々木政二郎や安田悦彦らが協......ごとくが人類愛善会員となった。そして虎伏址を大本へ献納する議がもりあがってきたの......と二代教主が、竹田町をあげての招待で虎伏にのぼった。そして竹田町から城址を献納さ... 994
995 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 内外多事 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/城=2 ...間に天主閣白壁はえしを懐かしみけり〟〝旧跡落ちたる瓦の片あつめ......のかたちを造りて遊びぬ〟とあり、左側の歌... 995
996 大本七十年史 下巻 第5編 >第3章 声明・主義・綱領 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...林大臣山崎達之輔、貴族院議員一条実孝・岩隆徳・津村重舎、伯爵香川桜男、衆議院議長... 996
997 大本七十年史 下巻 第5編 >第3章 地方組織の拡大 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/城=2 ...・一〇月二日神戸支部(県会議事堂)・五日崎支部(豊岡町役場)・七日鳥取地方本部(......重県社会事業会館)・一七日静岡地方本部(内小学校講堂)・二一日東北地方本部(仙台... 997
998 大本七十年史 下巻 第5編 >第3章 内外の反響 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/城=1 ...を先頭に行進する昭和神聖会 東京駅から宮へ p186... 998
999 大本七十年史 下巻 第5編 >第3章 農村救済運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/城=4 ...町歩以上の町村で、七割以上減収の町村は宮一七・岩手一五・青森八・山形二五・秋田一......問使として派遣することを命令した。 「宮県の刈田郡七ヶ宿方面では、ほとんど食物と......・香川・愛媛・熊本・佐賀・長野・福島・茨・山形・宮......その他の府県をあわせて約六〇〇〇町歩にお... 999
1000 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >1 巡教 聖師の巡教と歌碑 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 8 件/城=8 ...、岩田・寿賀麿を随行として出発、金沢の金分院にはいった。この機会に、かつて人類愛......った。聖師は平松・広瀬義邦を随行として茨県の古河・下館・長讃・水戸の各支部をへて......東伯分所につき、東伯分所を由良分院とし、の崎支部をへて二八日には但州別院にはいっ......別院の予定地を検分した。おわって金沢の金分院に入り、富山県の福野・富山・山王の各......古屋分所をへて高木一武邸に一泊、ここを向館と名づけ名古屋金......分院となった。六日には桑名分院にいたり、......日御碕神社に参拝、地恩郷・鳥取分所をへて崎温泉の安田宅に一泊し、二八日は長沢夫妻......は北陸別院の秋季大祭にのぞみ、二五日には南別院の秋季大祭と歌碑除幕式に臨席した。... 1000
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki