王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献検索

キーワード: で王仁三郎文献を検索した結果を表示しています。
見つかったレコード数: 全 1346 件
検索の方法とオプションの説明
検索オプション
検索書籍 全部 霊界物語だけ 霊界物語以外
検索項目 全部 本文だけ
表記ゆれ 含む 含まない

番号 文献名1 文献名2 文献名3 著者 発表年 詳細 本文内のヒット件数 プレビュー(最大 8 件まで表示) 番号
1101 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >4 維新の時世と生活苦 維新の風 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/里=2 ...どをもとめて蜂起したものであった。星原・・小呂・有岡・上原・下八田・広瀬その他の......域の農民約二〇〇〇人が熊野神社・鳥ヶ坪・の河原などに集まって右の要求を志太。これ... 1101
1102 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >4 維新の時世と生活苦 生活の流転 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...かけていた。暇さえあれば、今日は吉美村の、明日は位田の河原、つぎは福知山へと芝居... 1102
1103 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >4 広前の成立 広前のはじまり 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...教の信者となり、一八九三(明治二六)年郷に帰っていた。その他の役員は農業をいとな... 1103
1104 大本七十年史 上巻 第1編 >第3章 >1 幼少のころ 出生 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/里=3 ...たところ、みごとな瑞穂をみのらせたので、の人々は神の許しをえて、良田にその種子を......えひろめた。それから、このあたりを穴穂のといい、やがて穴太(あなお)の......に改められたと伝えるのである。村の伝承に... 1104
1105 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 >1 入山にいたるまで 父の死 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...かと探して歩いたという。〔写真〕○穴太の p138○神教をこうた小幡神社本殿 p140○父... 1105
1106 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 >2 高熊山の修業 高熊山 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...おいた』昔から時々名も知れぬ鳥が鳴いて、人に告げたということである」とのべられて... 1106
1107 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 >2 高熊山の修業 岩窟の修業 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ... 喜三郎は、人はなれた高熊山の岩窟に静座していたが、こ... 1107
1108 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 >3 幽斎の研究と稲荷講社 稲荷講社と本田親徳 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/里=2 ...のとき、静岡県安倍郡不二見村下清水、月見神社に附属する稲荷講社総本部の役員三矢喜......官であった。幼時に霊学を学び、一八才で郷を去って水戸に行き、会沢正志の門に遊ぶこ... 1108
1109 大本七十年史 上巻 第1編 >第5章 >1 喜三郎の参綾 初参綾への道 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...と、「お前さんは、印地(現亀岡市旭町)のの狐でも調べとる人かね」と声をかけるもの... 1109
1110 大本七十年史 上巻 第1編 >第5章 >1 喜三郎の参綾 霊学指導 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...可をもらって会合所をつくり、黒田や若森のにも指導所をもつようになった。 一八九八... 1110
1111 大本七十年史 上巻 第1編 >第5章 >3 上谷の修業 神々の登場 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...、静岡県の稲荷講社に長沢雄楯を訪ね、月見神社に参拝した。長沢は四方にたいして、神... 1111
1112 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >1 冠島・沓島開き 冠島と沓島 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/里=2 ...島(雌島・女島)とともに、舞鶴沖約二〇海のあたりに浮かぶ小島である。丹後府中一の......っていたと伝えられる。沓島は冠島から二海はなれた地点にある。沓島は冠島よりさらに... 1112
1113 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >3 弥仙山ごもり 岩戸がくれ 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...静岡へ出発した。会長の立場としては、月見神社には因縁ある素盞嗚尊と、霊学の祖であ... 1113
1114 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >4 「神霊界」の発刊 海軍関係・知識層等の参綾 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...は飯森の母が帰幽したために、二月二〇日郷石川県輪島に引揚げた。※飯森は大本入信前... 1114
1115 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >5 大正維新の主張 大正維新論 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...神国の中心なる下津磐根の丹波国綾部本宮のに出せしは、実に太古よりの神誓神約の在し... 1115
1116 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >1 予言と宣伝 予言の強調 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...だ心許されぬ、一つの国の御空より、振る雨迦の一時雨、木枯さへも加はりて、山の尾の... 1116
1117 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >4 文書宣教 教内の論争 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...間違った宣伝をしてゐますが、それは悪事千を走るのたとへで、人の耳に入りやすいやう... 1117
1118 大本七十年史 上巻 第3編 >第1章 >2 最初の警告 第一回調査 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...筆先には綾部は「みやこ」となる。又は「十四方は宮の内」とあるを以て、神諭によりあ... 1118
1119 大本七十年史 上巻 第4編 >第1章 >2 霊界物語の内容 神観と宇宙観 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...、独特の解明をしている。〔写真〕○海洋万 第25~36巻 p661... 1119
1120 大本七十年史 上巻 第4編 >第1章 >2 霊界物語の内容 神の経綸 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...、現代の日本の南方、太平洋面にはまだ数百の大陸がつづいていたが、この地球の大変動... 1120
1121 大本七十年史 上巻 第4編 >第2章 >2 あらたな胎動 エスペラントとローマ字の採用 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/里=2 ...・レヴォ・オリエンタ」の編集員であった由忠勝が来綾した。由......は当時東京商科大学に在学中で、京都府下加... 1121
1122 大本七十年史 上巻 第4編 >第2章 >2 あらたな胎動 道院・世界紅卍字会 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...支した。 山東省の首府済南から東北約三余のところに浜県という地がある。一九一六(... 1122
1123 大本七十年史 上巻 第4編 >第2章 >2 あらたな胎動 新機運の動向 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/里=2 ...入し、或は北欧の広野に孤影を曳き、或は万の波濤を越え、或は雲山霞壑を踏み破る宣伝......は、大衆文化のひろがりにも見出される。中介山の「大菩薩峠」が大衆小説として多数の... 1123
1124 大本七十年史 上巻 第4編 >第3章 >1 蒙古へ 入蒙の決意 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...もうかがわれる。全身の智勇を推倒して 万の荒野を開拓す 神竜淵に潜むと難もいずく... 1124
1125 大本七十年史 上巻 第4編 >第3章 >3 王仁三郎一行の足どり 蒙古へ出発 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...は王爺府についた。一行はラマ僧三〇〇人や人にでむかえられて老印君の館にはいった。... 1125
1126 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >3 海外への発展 文書による海外宣伝 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...丸があたることとなった。 これよりさき由忠勝に委嘱されていた「霊の礎」のエス訳は... 1126
1127 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >2 教線の拡充 巡教活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...隆から台北・草山・台中・二水・日月潭・埔・嘉義・台南・鳳山・河東などの各地に巡教... 1127
1128 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >2 教線の拡充 満州巡教と世界紅卍字会 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/里=2 ...三〇〇人であった。六日には嘉義へむかい阿山にのぼり、日月潭では支部の設置を命じた......鞍山・公主嶺・長春・古林・ハルピン・満州・ハイラル・昂々渓・洮南・四平街(四平)... 1128
1129 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >2 教線の拡充 海外の宣教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...部が設置され、鈴木六一郎が特派として満州方面へも活動した。この月の一四日に人類愛... 1129
1130 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き 宗教と芸術 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...を中心とする文化団体の日本歴史会(理事長見新三郎―京都市議)が主催し、後援には京... 1130
1131 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 多彩な大本 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...日様には昨年の師走、あの極寒のみぎり、数の道を自ら愛善新聞の一部売りを遊ばし、そ... 1131
1132 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 内外多事 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/里=2 ...康平県は、当時人口三二万、面積東西二五〇(九七五キロ)・南北一六〇......(六二四キロ)で北は内蒙古につらなる重要... 1132
1133 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >2 教団の充実 文書宣伝 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...第一巻~一二・如意宝珠一三~二四・海洋万二五~三六・舎身活躍三七~四八・真善美愛... 1133
1134 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >3 教勢の拡大 諸団体の活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...てきた。記念式典は医学博士八木日出雄・由忠勝・重松太喜三らの挨拶や、世界二〇ヵ国... 1134
1135 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >3 教勢の拡大 海外での発展 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...三(昭和八)年一月一八日天津市須磨街適安に皇道大本天津分院・人類愛善会華北分会が... 1135
1136 大本七十年史 下巻 第6編 >第1章 >1 弾圧の動機 昭和神聖会と国家改造運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...学的に検討し発表する」ことを目的として、見岸雄主宰の国体科学連盟を脱退した船囗万... 1136
1137 大本七十年史 下巻 第6編 >第1章 >1 弾圧の動機 国家改造請願運動の流言 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/里=3 ...成するに至ったものであるが、最近に於ては見岸雄氏主宰の国体主義同盟から離脱した一......』の一月二七日の項には、「午後九時半、今勝雄、河田弘、小野永雄氏同道来訪、広瀬応......せるデマ放送者跳梁し、各方面の情報子も五霧中に彷徨せるものゝ如し」とものべられて... 1137
1138 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 起訴と起訴猶予 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...伊東貫一 小野今吉 小笠原茂 (熊本)北利義 木庭次守 なお昭和一二年に起訴猶予... 1138
1139 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >3 護教 信仰の護持 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...利隆とあるのは、起訴留保の処分をうけて郷の鳥取県大篠津にかえり、知友の同県西伯郡... 1139
1140 大本七十年史 下巻 第6編 >第4章 >1 第二次世界大戦の進行 日米の開戦 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/里=2 ...本とカラ国(中国)との戦争から、さらに雨迦(アメリカ)との戦争へ発展するとの予言......谷まりて、……一つの国の御空より、降る雨迦の一時雨、木枯さへも加はりて、山の尾の... 1140
1141 大本七十年史 下巻 第6編 >第4章 >2 第二審の公判(大阪控訴院) 土地返還請求の提訴 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...てのこされた榎木と柳 p592○孤影寂然…人のうたかたをよそに神苑はかわらぬ自然のい... 1141
1142 大本七十年史 下巻 第6編 >第4章 >2 第二審の公判(大阪控訴院) 第二審 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...て、大阪天満署の巡査二人の監視つきで、郷愛媛県の大洲にかえり、葬儀に参列して三〇... 1142
1143 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >1 再建への動き 荊棘をこえて 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...示をもとめた。そしてその感激と教示を、郷の信者や縁者・近所・知己などできるだけお... 1143
1144 大本七十年史 下巻 第7編 >第1章 >3 愛善苑の発足 両聖地の整備 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...の数十人の信徒と葦谷山にのぼり、はるか六(二四キロメートル)の海上にうかぶ冠島・... 1144
1145 大本七十年史 下巻 第7編 >第3章 >1 昇天 1 昇天 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...後の報告となった。その夜半の二時ころ、郷の穴太からとどけられたボタ餅を少量摂取さ... 1145
1146 大本七十年史 下巻 第7編 >第3章 >2 葬儀 告別式と遷柩 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...することになった。しかし約六〇キロ(一五)の丹波高原を、寒中に徒歩することは容易... 1146
1147 大本七十年史 下巻 第7編 >第3章 >2 葬儀 一般的反響と信徒の動向 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...た。 『朝日グラフ』は「喪服の山越え十八」と題して遷柩の写真を特集したし、朝日・... 1147
1148 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >2 教団体制の確立 造営と祭事 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...神籬が完成した。この神域を瑞泉苑、穴太のを瑞泉郷とよぶこととし、同年八月二五日に... 1148
1149 大本七十年史 下巻 第8編 >第1章 >3 教主補 出口日出麿 大本入信 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...る新聞記者生活におわりをつげた。その後郷の親戚一同からのしいてのすすめで、分家の... 1149
1150 大本七十年史 下巻 第8編 >第1章 >4 信徒の指導と巡教 巡教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...者は五〇〇余人で、教主の献詠歌、〝赤山のにふたたび歌祭仕へまつると集ふ神の子ら〟... 1150
1151 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >3 諸団体の活動 社団法人愛善みずほ会 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...をむすんで、優良肥料(窒素六・燐酸九・加七に有機質肥料を複合)の委託製造・斡旋を... 1151
1152 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >1 楽天社と芸術 明光社から楽天社へ 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...音を聞く人である。一句、一歌にして江山万を髣髴せしむる大詩客である。紹鴎や利休は... 1152
1153 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >1 楽天社と芸術 木の花帯と鶴山織 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...よばれている。これはもともと、洛北大原のの女性らがしめていたものであったが、それ... 1153
1154 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >1 楽天社と芸術 大本の武道 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...が一九一八(大正七)年、父の危篤にあい郷田辺にかえる途次、綾部に参拝して大本に入... 1154
1155 東京朝日新聞   昭和10年12月8日 号外   1935刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...、所沢、川島、松山、野本、行田、江面、大、藤田、仁手物凄い勢力で海外にも蔓る全土... 1155
1156 東京日日新聞   昭和10年12月8日 号外   1935刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...、しかも国道筋ばかりでなく府道、村道から道畦道まで警官が頑張つてゐて自動車は勿論... 1156
1157 東京日日新聞   昭和10年12月10日 朝刊   1935刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...本教側から旅費を支出せしめて一時も早く郷に帰らしめることに決定、旅費支出につゐて... 1157
1158 東京日日新聞   昭和10年12月10日 夕刊(11日付)   1935刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...岡に移したか? 大本の人達は王仁三郎の郷が南桑田郡曽我部村穴太であるから、一には... 1158
1159 東京日日新聞   昭和10年12月12日 夕刊(13日付)   1935刊 DB
RMN
全 2 件/里=2 ...がまた頗る振つてゐる、何でも王仁三郎が郷の丹後高熊山で一週間の修行中、王仁三郎の......中心に綾部大本がある、大本を中心として十四方の面積が延喜式の祝詞にある下津岩根で... 1159
1160 幼ながたり 幼ながたり 1 父のこと 出口澄子 1955刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...てないころでしたが、そのころ、綾部近在十四方で父の名を知らない人はなかったという... 1160
1161 幼ながたり 幼ながたり 4 石臼と粉引きの意味 出口澄子 1955刊 DB
RMN
全 3 件/里=3 ...を待っていました。 教祖さまは綾部から三、五......も離れたところまで商売に行かれることがあ......も遠く出られたらしく、その帰り綾部から三ほど先の普甲峠まで帰ってこられますと、夕... 1161
1162 幼ながたり 幼ながたり 7 奉公 出口澄子 1955刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...くことになりました。福知山へは綾部から三半もあるので、母さんは私を福知山までつれ... 1162
1163 幼ながたり 幼ながたり 8 幼なき姉妹 出口澄子 1955刊 DB
RMN
全 2 件/里=2 ...がこく身にしみるころ、色こまやかな綾部のに、私はふたたび帰ってきました。 そのこ......れても、そのことを詩に作りました。  故なつかし幼な時  母はその日の生計に  ... 1163
1164 幼ながたり 幼ながたり 15 ひさ子姉さん 出口澄子 1955刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...どは持って来てはくれまい。綾部までは十何もあることだし、今のように汽車はないころ... 1164
1165 幼ながたり 幼ながたり 18 おこと姉さんの幼時 出口澄子 1955刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...した。それから、亀岡から京都街道を東へ一程いったところにある王子というところの猟... 1165
1166 幼ながたり 幼ながたり 24 ねぐら 出口澄子 1955刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...ていた、おしもさんの手伝いや、綾部から二程ある大原でお茶よりの仕事というように、... 1166
1167 幼ながたり 幼ながたり 25 不思議な人 出口澄子 1955刊 DB
RMN
全 2 件/里=2 ...えていましたが、あの人は眼をつぶると、十先、百......先の出来ごとでも、手にとるようにわかると... 1167
1168 開祖伝   22 聖師綾部へ 愛善苑宣教部・編 1948刊 DB
RMN
全 2 件/里=2 ...れ、平蔵氏を園部に待たせて置いて、往復八の夜道を郷......穴太に帰り、老祖母や母上にその旨を伝えら... 1168
1169 開祖伝   24 冠島開き 愛善苑宣教部・編 1948刊 DB
RMN
全 3 件/里=3 ...舞鶴からも、また宮津からもちょうど海上十あるという日本海の一つ島・冠島は俗に大島......今晩の船出は見合せましょう。まして海上十もある荒い沖中の一つ島へ、こんな小さい釣......の船頭に向かい、「それでは海上一町でも半でも行けるところまで行ってもらえば冠島ま... 1169
1170 開祖伝   28 出雲大社お火の御用 愛善苑宣教部・編 1948刊 DB
RMN
全 2 件/里=2 ...十七日は養父堀畑、十八日は但馬村の岡と十ほど歩いては泊まり泊まり、ようやく十九日......加露ヶ浜を出発して、またもや磯端伝いに十ばかり西に進んで御来屋に一泊の上、翌朝船... 1170
1171 開祖伝   29 弥仙山お籠もり 愛善苑宣教部・編 1948刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...四年旧九月八日に開祖様は綾部から西北約三、於与岐にある丹波の高峰・弥仙の神山にお... 1171
1172 開祖伝   34 御日常 愛善苑宣教部・編 1948刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...に行く幼な子を、わずか綾部から福知山へ三余りの道を先方まで送り届けることができず... 1172
1173 聖師伝   1 御誕生 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...陰道のノド首、亀岡町を西南に去ること約一、丹波国曽我部村大字穴太の農家・上田吉松... 1173
1174 聖師伝   2 穴太の 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 2 件/里=2 ...その稲に美しい瑞穂を結びましたから、時の庄が正しく神の大御心と仰ぎまつって方々の......う名をつけて植えひろめたところから穴穂のといったのであります。それが後に穴生とな... 1174
1175 聖師伝   9 青年時代 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...計を助けられました。穴太の田舎から六、七もある京都へ出られるのですから、その苦労... 1175
1176 聖師伝   13 高熊山出修の動機 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...れ 喜三郎さんは翌朝になって、御自分が郷の高熊山の岩窟の上に坐っていることに気づ... 1176
1177 聖師伝   16 幽斎の修業 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...心霊学の話をし、静岡県安部郡富士見村月見稲荷神社附属、稲荷講社総本部の総長・長沢... 1177
1178 聖師伝   25 霊界物語の口述 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 2 件/里=2 ...になりました。 聖師は二十八歳のとき、郷の高熊山で御修行中に見聞されたことを、記......二巻)、「如意宝珠」(十二巻)、「海洋万」(十二巻)、「舎身活躍」(十二巻)、「... 1178
1179 聖師伝   27 世界紅卍字会との提携 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...を出した山東省の首府・済南から東北約七十のところに浜県というところがあります。大... 1179
1180 聖師伝   36 御昇天 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 1 件/里=1 ...三十日の深更午前一時天恩郷を出発して十五の道を役員信者たちによって綾部へお移しさ... 1180
1181 聖師伝   【附録】 出口王仁三郎聖師年譜 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 2 件/里=2 ...敷島の道を学ぶ。●明治29年(1896年)26歳 穴太に牛乳搾取場精乳館を設置。●明治30年......治31年(1898年)28歳 旧2月9日より一週間、高熊山にて修行をなす。 旧8月23日、参綾。... 1181
1182 霧の海   牧場の夢 出口王仁三郎   DB
RMN
全 4 件/里=4 ...南おもては恋ふる人のうからやからの住めるなり獣医学修業せんとて園部ゆく途中を彼女......汲みて目を洗ひふくれ面して家に帰れリ約五を隔てし和知より病牛の往診たのみ百姓来れ......を棚に飼養してをり急電によりてわが伯母郷なる高屋の......にいそぎ帰れり井上の母はわがため伯母なり... 1182
1183 霧の海   満俺鉄 出口王仁三郎   DB
RMN
全 2 件/里=2 ...も知らさずに馬鹿らしいとて家に帰れり約五の夜道を村上てくてくと知らぬ顔して穴太に......ればいらだちて杖つきながら帰り路につく五の道帰りてみれば足腫れて十日余りもうち伏... 1183
1184 霧の海   浪花の空 出口王仁三郎   DB
RMN
全 2 件/里=2 ...巌道話を説きし村といふ東掛のさとは山深きむかしより山賊出づると伝へたる長首峠は淋......出づると伝へたる長首峠は淋しかりけり十三山坂道を茨木の駅にやうやう着きしゆうぐれ... 1184
1185 霧の海   膝栗毛 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/里=1 ...やぢの茶店にひさぐ蒸芋は 栗より甘い十三道程一歩又一歩 茨木町を北に取り丹波をさ... 1185
1186 霧の海   麦の秋晴 出口王仁三郎   DB
RMN
全 2 件/里=2 ...五月田の風にそよげる田圃路を辿りて小林のに着きたり小林の井筒屋旅館に休憩し一行五......けり   狸の憑依八木町の大橋渡り印地のにやうやくつけば午後三時なり岩田家の狭き... 1186
1187 霧の海   田舎の小雀 出口王仁三郎   DB
RMN
全 10 件/里=10 ...どろいて小丑は稲田にもぐり込みたり小林のまで送ると云ひながら前後にこころ配りて従......   御夢想の湯観音峠西にくだれば水戸の数十本ののぼりたちをりよく見れば下司熊様......どる柴を負ふをんなに綾部の道問へば山坂三と答へ坂下る榎峠くだればまたも枯木峠この......坂道をえちえちくだる道に会へる杣に綾部の程問へば三......半よと意外の事いふ三......の道一......歩みてまだ三......半と聞きたるわれの失望大原や台頭を越えて... 1187
1188 霧の海   初会開祖 出口王仁三郎   DB
RMN
全 2 件/里=2 ...り行きたり   小呂の病婦折もあれ小呂のより小室しか子開祖の家に詣で来たりぬこの......つつ山坂いくつ以久田野に出づ川添の位田のに夜は明けてかたへの茶店に息やすめたりこ... 1188
1189 霧の海   園部大橋 出口王仁三郎   DB
RMN
全 13 件/里=13 ...座敷を借りて移り住みたり七十余戸の黒田の人悉くわが説く道をうべなひにけりこの......に臨時会合所をひらき神を斎きて人をみちび......ね来てその応接に忙殺されたり   若森の宇之助の妹わさ子が嫁入れる若森の......にたのまれてゆく若森の中井太一氏の家に入......げければ中井家はありがた迷惑の姿なりけり人は集ひにつどひ相はかり竹村かたに会合所......まぬ今日よりは直ぐに帰るときつぱり答ふる人の意見を聞いたその上で帰つてくれよと袖......た家には半時も私は居らぬと無理にたち出づ人は次ぎつぎ吾を訪ね来てなだめつすかしつ......出で中井忠次氏の家に到りてしばしを休らふびとは竹村の言を憤ほり吾をなだめて止めむ... 1189
1190 霧の海   東上の旅 出口王仁三郎   DB
RMN
全 6 件/里=6 ...の三保の神社に詣でてぞゆく真夜中に若森の立ち出でて下駄うがちつつ凍道をゆく芦の山......車降りて下清水なる富士見橋渡る   月見神社師の君の居ませる月見......神社御前に正午十二時詣でし大前に祝詞を宣......たたせり夕暮をまた舟に乗り師の君と清水のにやすく帰れり   帰国師の母はわが子に......二十五日の夕暮にわれ若森のさとにかへれりびとは吾を迎へて慇懃に長途の旅をねぎらひ......りかへりし御神璽を村人つどひ会合所に祭る人は夜の明けし如き心地すとよろこび勇み祭... 1190
1191 大地の母 第1巻「青春の詩」 深山の草 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 6 件/里=6   1191
1192 大地の母 第1巻「青春の詩」 波濤の図 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 3 件/里=3   1192
1193 大地の母 第1巻「青春の詩」 久兵衛池事件 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 1 件/里=1   1193
1194 大地の母 第1巻「青春の詩」 多情多恨 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 3 件/里=3   1194
1195 大地の母 第1巻「青春の詩」 安閑坊喜楽 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 9 件/里=9   1195
1196 大地の母 第1巻「青春の詩」 亀山城 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 3 件/里=3   1196
1197 大地の母 第1巻「青春の詩」 園部殖牛社 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 4 件/里=4   1197
1198 大地の母 第1巻「青春の詩」 愛おとめ 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 2 件/里=2   1198
1199 大地の母 第2巻「霊山の秘」 借り猫 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 2 件/里=2   1199
1200 大地の母 第2巻「霊山の秘」 ラムネの泡 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 2 件/里=2   1200
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki