王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献検索

キーワード: で王仁三郎文献を検索した結果を表示しています。
見つかったレコード数: 全 1750 件
検索の方法とオプションの説明
検索オプション
検索書籍 全部 霊界物語だけ 霊界物語以外
検索項目 全部 本文だけ
表記ゆれ 含む 含まない

番号 文献名1 文献名2 文献名3 著者 発表年 詳細 本文内のヒット件数 プレビュー(最大 8 件まで表示) 番号
1401 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >2 教線の拡充 海外の宣教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 9 件/島=9 ...。 大正一三年の五月四日には、同支部の西佐一(宣道)が奉天に支部を新設し、北村隆......が大本側との連絡のための一拠点となり、西が奔走することになるのである(上巻四編三......分会長には西村秀太郎が就任し、次長には西宣道が任命された。そして道院および世界紅......の六月には、平壌の川田兵太郎・鎮南浦の児宏が本部から吉原亨をまねいて映画と講演の......」と命じられた。吉見は、当時朝鮮の亀浦向から本部へ修業にきたことのある楢崎貢宅に......ジルには、一九二四(大正一三)年一月、広県出身の信者尾山照吉がすでに移住していた......会サマラハン・ゴム園の西田忠蔵がボルネオサラワク国クチン市に大本の支部を設置した......善会の支部を設置し、また翌年にはマライ半バタンマラッカ市に鈴木喜久男が渡り、ゴム... 1401
1402 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き 宗教と芸術 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/島=2 ...名に因める雑誌「月明」を発刊し、以つて敷の大道乃ち惟神の妙地を開拓すべく生れ出で......・上田・姫路・岡山・津山・倉敷・福山・広・園部・八木の二〇ヵ所であった。その開催... 1402
1403 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き 本部の体制 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...田地─現在の万祥殿・東光苑・植物園・中のなど)を買収することになり、一九三〇(昭... 1403
1404 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き 梅花運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/島=4 ...っしていた。そのうちでも、京都府・東京・根などが多く、遠隔の地からは台湾をはじめ......ていた。そしてこれまでの宣教では、奄美大・沖縄へは山口利隆、北海道へは田中省三、......満州へは筧守蔵・深水静・宇城省向、伊豆大へは鵜飼美生かそれぞれ任地で活躍し、また......織体制が整備強化された。そして南洋ポナペに開栄社を創立し、宣教をかねて開拓事業が... 1404
1405 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >1 満州事変と大本 宣統帝問題 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 7 件/島=7 ...談して二七日に亀岡に帰り、翌二八日には川浪速と、その娘芳子らと面談した。川......との会談では側近のものを遠ざけ、川......が耳が遠かったので筆談しているが、その筆......の文字がみえている。また一〇月六日には大豊から「天津ノ情況悪ク連出スコト出来ヌ空......一人一度帰国スルツモリ、御差図乞フ。─大」という電報が聖師のもとへきている。これ......意のあるところを伝えているのであるが、川浪速が天恩郷にきたときも、筆談でそのこと......語るものに左の電文がある。これは天津の桑総領事が外務省亜細亜局長あてに、昭和六年... 1405
1406 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 『天祥地瑞』の口述 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/島=2 ...して風清く日は麗なり。天恩郷内玉泉苑の中、千歳庵に於て、心を清め身を浄め、神命の......日の間に口述された。申の巻は、静岡県湯ヶの伊豆別院にて八月四日から五日までと、一... 1406
1407 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 挙国更生運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/島=2 ...段も急速に下落した。「キヤベツ五十個で敷一つ」といわれるほどであり(当時煙草「敷......一つ」といわれるほどであり(当時煙草「敷」は一八銭)、しかも一〇月に豊作が予想さ... 1407
1408 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 昭和青年会と防空運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...練/防火班の活躍 p124○防空大デモ行進  p125○国民大会は京都の岡崎公会堂で開か... 1408
1409 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 内外多事 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...出発したが、上海事変がおこった直後には東猪之吉・小高英雄が派遣され、その後さらに... 1409
1410 大本七十年史 下巻 第5編 >第3章 創立にいたるまで 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/島=4 ...に直面し、また一方太平洋の荒波はこの大和根を呑まむとしてゐる非常時なのである。…......である。昭和九年の一月一四日、伊豆の湯ヶから突然、東京の紫雲郷別院にあらわれ、人......省をたずねさせて、その月の二〇日には湯ヶへかえった。二〇日以後は伊豆から動かず、......った。当時東京においては、政友会代議士長隆二や公爵一条実孝その他の有志と、そのこ... 1410
1411 大本七十年史 下巻 第5編 >第3章 声明・主義・綱領 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/島=4 ...議院議員吉田靭明・芦田均・志賀和多利・水彦一郎・栗原彦三郎・小池仁郎・長......隆二・中村継男・赤松克麿・八田宗吾、陸軍......葛生能久、政教社長五百木良三、愛国社長大高精、皇道会副幹事小畠錦一郎、新日本国民......々井一晁・同組織部長神田兵三、大道連盟小高踏、青年日本同盟会長津久井竜雄、紫雲荘... 1411
1412 大本七十年史 下巻 第5編 >第3章 地方組織の拡大 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 6 件/島=6 ...覚悟」と題する南郷少将および国防協会の小高踏らの講演がおこなわれた。 八月二一日......出席した。 八月一九日大阪地方本部(中之公会堂)・二二日何鹿支部(綾部町波多野記......議所)・二五日船井支部(園部町)・二七日根地方本部(松江市公会堂)・三〇日岡山地......〇日岡山地方本部(公会堂)・一一月二日広地方本部(公会堂)・四日姫路支部(公会堂......)・九日米沢支部(第二常磐館)・一〇日福支部(公会堂)・一一日宇都宮支部(公会堂......六日金沢支部(香林坊大神宮社殿)一七日鹿支部(七尾町女学校)・一八日高岡支部(小... 1412
1413 大本七十年史 下巻 第5編 >第3章 農村救済運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/島=3 ...面積は鳥取県下の二〇〇町歩をはじめとして根・岡山・高知・徳......・香川・愛媛・熊本・佐賀・長野・福......・茨城・山形・宮城その他の府県をあわせて... 1413
1414 大本七十年史 下巻 第5編 >第3章 指導精神の統一 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/島=2 ...、七日高岡・八日三好・九日那賀・一〇日徳・一一日仲多度・一二高松・二二日丸亀・一......、以下一七日延岡・一八日宮崎・一九日鹿児・二〇日八代・二一日久留米・二二日佐賀・... 1414
1415 大本七十年史 下巻 第5編 >第3章 創立一周年 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/島=2 ...・一九日長浜と近畿一円をめぐり、二二日は根県益田・二三日山口県花岡・二四日広......県呉というように中国地方へおもむき、二八... 1415
1416 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >1 巡教 聖師の巡教と歌碑 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 22 件/島=22 ...。一一日に仙台の仙郷別院をへて一三日は福県の白河分所に入った。この巡教中、聖師は......善堂完成祭にのぞんだ。同月二五日、松江の根別院に寿賀麿・藤原勇造を随行として巡教......行として巡教した。二六日には地恩郷別院(根県東村)に入り大本神社の鎮座祭に出席し......に亀岡にかえった。五月五日より静岡県湯ケの伊豆別院で入湯静養していた聖師は、七月......に昇格、神刕別院・米子分所をへて、二一日根別院についた。平松・藤原は出雲大社・日......常立尊は北海道の芦別山に、豊雲野尊は鬼界の宮原山に御隠退遊ばしたのである……坤の......も勇ましも神代ながらの装ひにして〟、鹿児県大......郡喜界村宮原山の神声歌碑、〝世をおもふ心... 1416
1417 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >1 巡教 日出麿師の宣教と教化 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 14 件/島=14 ...東京を拠点として豊玉・芝・大成・麹町、福県の白河・郡山・平、千葉県の瑞月各支部な......季大祭にのぞんだ。それより佐賀県に入り鹿分所・武雄支部をへて五丁田村の大本筑紫分......行として波の上主会の巡教に旅だち、奄美大で昭和八年の新年をむかえ一月九日まで奄美......昭和八年の新年をむかえ一月九日まで奄美大や沖縄各......をもれなく宣教した。交通の便がわるいため......してさげたほどである。また一九日には喜界の宮原山にたてられた聖師の歌碑除幕式に参......られた聖師の歌碑除幕式に参列し、帰途種子や鹿児......・熊本・福岡各県下を巡教して一月一九日亀... 1417
1418 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >2 教団の充実 神苑の造営と祭事 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...てきたものである。 同年一〇月二七日、神参拝の当日、亀岡天恩郷の高天閣に綾部から... 1418
1419 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >2 教団の充実 文書宣伝 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 6 件/島=6 ...六神将の場、天恩郷透明殿で寺小屋の場、神で冠......沓......開きの場、穴太や天恩郷で幼年時代のロケを......八場(湖中の怪・愛の追跡・救ひの船・離れ・竜宮......・再会・相聞・池畔の遊び)である。聖師は......神聖歌劇は地方としては一二月八日、松江の根別院大祭にはじめて上演された。 大本に... 1419
1420 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >3 教勢の拡大 諸団体の活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/島=3 ...開催されることとなり、また亀岡天恩郷中之には聖師の命で弓道部道場が完成された。 ......における歌祭りの最初で、ついで一二月八日根別院でもおこなわれた。 「明光」に掲載......改題 p269○明光社旗 p270○第一回歌祭 〝の大和みうたをよみよみ神素盞嗚の神偲ぶか... 1420
1421 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >3 教勢の拡大 海外での発展 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 39 件/島=39 ...善会に入会させている。一〇月一五日には東猪之吉が満州弁理心得となった。 宣伝使の......藤愛善が特派となった。ついで田中省三が東にかわって満州弁理心得となった。 村重有......・牧謙三らが宣教に従事、西部連合会では中万蔵らが活動していた。一九三三(昭和八)......動がおこなわれることになった。八月には東猪之吉が朝鮮弁理心得として赴任している。......そこで九月一日には分院・分会を日本租界宮街にうつして大本講座や愛善日語学校を開設......になった。 一九三四(昭和九)年三月、青錦州路に支部が設置されて、柴田ミヤコが支......が中心となって活動した。 なお、支部は青のほかに北京西城支部にももうけられた。〈......が勃発すると、人類愛善会では三月六日、東猪之吉と小高英雄を慰問使として派遣し、現... 1421
1422 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >3 教勢の拡大 大本記事の報道 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 5 件/島=5 ...新聞・秋田魁新聞・日刊山形・米沢新聞・福民友新聞・福......新聞ほか七社。(関東)いばらぎ新聞・常総......(四国)愛媛新聞・海南新報・香川新報・徳日日新聞・徳......毎日新聞ほか一社。(九州)福岡日日新聞・......州日日新聞・軍港新聞・佐賀毎日新聞・鹿児朝日新聞・沖縄日報・喜界新報・壱岐日報ほ... 1422
1423 大本七十年史 下巻 第6編 >第1章 >1 弾圧の動機 内部における予感 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/島=4 ...与することはすくなかった。一〇月六日、神の開......二十年記念参拝があったが、この時聖師によ......念参拝があったが、この時聖師によって「神参拝は今年で最後かもしれない」ともらされ......るものがあったのかもしれない。一二月四日根別院の大祭に出発する前日の真夜中、聖師... 1423
1424 大本七十年史 下巻 第6編 >第1章 >1 弾圧の動機 軍部・右翼との関係 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/島=3 ...するところではなかった。その後、橋本が三野戦重砲連隊長時代に昭和青年会と接触し、......連の関係にあつたもので、昭和八年八月、三野戦重砲連隊長に赴任した橋本欣五郎大佐が......(五編三章)出口聖師をまじえて、代議士長隆二やその他愛国団体の有志と、大本信者で... 1424
1425 大本七十年史 下巻 第6編 >第1章 >1 弾圧の動機 昭和神聖会と国家改造運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/島=3 ...おり、一九三五(昭和一〇)年一月中旬に「根県に於ける大本の決死動員計画、および北......の許へ出入する政党人、政客は誰です』『長隆二─桂太郎の……』『札附きの人ですね、......目的を貫徹すべし等の主張」をしたので、川陸相・大角海相も強硬態度で閣議につめよっ... 1425
1426 大本七十年史 下巻 第6編 >第1章 >1 弾圧の動機 国家改造請願運動の流言 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 5 件/島=5 ...師が一九三四(昭和九)年春ころ、伊豆湯ケや横浜の大本関東別院に滞在中、大宮守子(......とも考えられる。宮中には大本と関係のある津元女官長の流れがあり、大宮守子の関係筋......両院に提出する手続きをあっせんし、さらに根県の昭和神聖会地方本部にたいし、総本部......昭和神聖会地方本部にたいし、総本部から「根県地方本部は......根県下に於ける救農請願運動を極力支援し、... 1426
1427 大本七十年史 下巻 第6編 >第1章 >2 検挙への準備 閣議決定 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/島=3 ...慮り給ひ、周到なる注意のもとにこれを竜宮及び鬼門......に秘し給ふた。……その三個の珠の体のみを......秘し給ふた。……その三個の珠の体のみを両に納め置き、肝腎の珠の精霊をシナイ山の山... 1427
1428 大本七十年史 下巻 第6編 >第1章 >2 検挙への準備 その前日 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 7 件/島=7 ... 一、大連に行く 二、一二月八日の松江の根別院の大祭に行く 三、南洋に渡航すると......には急拠、東京本所警察署長の工藤恒四郎を根県特高課長として赴任させた。工藤の談話......)。 六日、森良仁・白石恵子を随行として根別院の大祭にのぞむため綾部を出発した。......て松江駅に着き、ただちに松江市赤山の大本根別院にはいった。 この日綾部鶴山の機場......。そしてその夜、警察部長官舎が赤山の大本根別院のふもとにあり、別院とあまりにも接......た警察官らの緊張のほどがうかがわれる。 根別院にはいった聖師は、くつろぐひまもな......仁三郎 p378○暗雲につつまれた三六亭 松根別院 p378○二代教主 出口すみ子 p379○... 1428
1429 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >1 昭和一〇年一二月八日 綾部と亀岡を急襲 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...更生館②瑞月庵③透明殿④万祥殿敷地⑤中ノ⑥明光殿⑦春陽亭⑧大銀杏⑨月宮殿⑩高天閣... 1429
1430 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >1 昭和一〇年一二月八日 出口聖師と幹部らの検挙 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 6 件/島=6 ... 松江の根別院へも同時に急襲がなされた。八日午前......警務課長を命じた。いよいよ午前四時、工藤根県特高課長指揮のもとに別院は包囲された......まで戸籍名による)を護送したあと警官隊は根別院ほか五ヵ所を捜索し、一四三点の証拠......し、一四三点の証拠品を押収した。そのため根別院の五周年大祭は中止されるかにみえた......ここには六人ばかりの監視がつけられた。 根では、王仁三郎のほかは八日に大深浩三(......ない。〔写真〕○8日未明警官約300人が根別院を包囲し出口聖師を検挙した ①三六... 1430
1431 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >1 昭和一〇年一二月八日 「邪教」との断定 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/島=2 ...葉がみえている。 このほか森田書房から黒大三著『大本教の本体を暴露す』(四〇頁)......は、「邪宗教は何故繁昌するか」と題して高米峰が宗教を論じたのち、「冀くば、内務省... 1431
1432 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >2 警察の強圧と取調べ 信者の動き 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/島=4 ...・青森主会長佐藤雄蔵・波上主会長(奄美大および沖縄県)上村照彦はじめ各主会では、......全部下付されたとき、解散となったという。根県でも熱心な信者たちは、弾圧に対処して......ヵ所・兵庫県下一六ヵ所・鳥取県下九ヵ所・根県下四ヵ所・福岡県下一五ヵ所・愛知県下......の戸数は二五二となっており、その地域は福・栃木・千葉・奈良・佐賀・宮崎の六県をの... 1432
1433 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >3 大本抹殺の命令 くずれゆく教団 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/島=2 ...でひらかれた全国特高課長会議の席上、「福、岡山両県では検挙後すでに分、支部説教所......る。分所・支部の解散は二月二四日までに福・岡山・神奈川を除外して一四四におよんだ... 1433
1434 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >3 大本抹殺の命令 建造物破却の命令 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 7 件/島=7 ...が厳禁された。 つぎにその実例を示せば、根別院では、「国賊といはるる者の屋敷を買......合、建物の破却と一括しておこなわれたが。根県ではとくに「明治十七年十月四日太政官......及埋葬取締規則第七条及明治十八年三月十日根県甲第五十三号墓地及埋葬取締規則第十七......。北は北海道山部の神生歌碑から、南は喜界宮原山にたてられた神声歌碑にいたるまで、......渉をくわえたのである。 日本海にうかぶ孤の沓......や播州沖の神......にまつってあった神祠も、信者のしらぬ間に... 1434
1435 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 徹底的掃滅へ 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 14 件/島=14 ...方組織の徹底的壊滅を指令したのである。広県では三月一二日特に警察署長会議を召集し......」を指示し、県下各警察署を総動員して、広県から「邪教」一掃の積極的活動を開始した......積極的活動を開始した(「大阪朝日新聞」広版昭和11・3・14)。他の府県でも例外......)。他の府県でも例外ではない。 たとえば根県では、信者が蕎麦屋を開業しようと願い......次の一斉検挙がおこなわれた。東京・大阪・根・静岡・兵庫・福岡・広......、その他関係府県で内海健郎・中野与之助ら......(五)岩手(六)宮城(一二)秋田(六)福(二)埼玉(一七)群馬(二)千葉(一)栃......四)和歌山(一三)兵庫(三〇)鳥取(七)根(一四)岡山(二二)広島(三四)山口(... 1435
1436 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 海外へも波及 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 5 件/島=5 ...。当時、樺太・台湾・朝鮮・関東州・南洋群は「外地」とよばれ、国内同様に治安維持法......。 南洋にはポナペ、サイパン、パラオの諸に支部があり、ポナペ......では昭和一〇年一二月に出口聖師の渡......があるというので、特派宣伝使や信者一同が......た 南洋宣教の拠点であった開栄社 ポナペ p459○連絡はとだえたが南米での宣教活動... 1436
1437 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 冷たい社会の風 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/島=2 ...に出歩くこともできるようになった。また徳から美馬邦二などかくれしのんでたずねてく......た 南洋宣教の拠点であった開栄社 ポナペ p459○連絡はとだえたが南米での宣教活動... 1437
1438 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 起訴と起訴猶予 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 14 件/島=14 ...沢和作 水戸富治 遠藤元吉 青砥勉 (福)武田美儀 池田新次郎 渡辺誠二 野崎斌...... (栃木)鈴木延吉 池田一郎 (茨城)中義信 二川宗兵衛 野口茂平 赤沢光之助 ......善兵衛 飯田一郎 植田清次 徳田辰男 宮隣堂 鈴木幸助 (東京)東......猪之吉 (神奈川)中野岩太 秋山陽三 木......咲 (新潟)山田善一 (石川)堂前正盛 田九左衛門 川畑次政 浜中助太郎 高沢善......信 榊原房次 西出和三郎 小泉栄次郎 松懿秀 松任乙松 丹羽市三 青柳董一 大野...... (三重)岡房一郎 山田貞佳 (和歌山)田頴 小川定夫 玉置安太郎 (大阪)猪原...... 中道幸雄 (京都)上野啓一 (兵庫)中省三 建内平八 飯田辰雄 (鳥取)藤田武... 1438
1439 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 宗教への弾圧 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...神会、また八月二六日には元皇后宮職女官長津はるが神政竜神会の熱心な信者であったた... 1439
1440 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >1 予審 弁護団の構成 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/島=3 ...塚源二郎・前田亀千代のほか、竹川兼栄・鍋徳太郎らが弁護にくわわった。竹川は第一次......被告人細田東洋男を事務主任にし、信者の児広・佐藤忠三郎(尊勇)・平剛五郎(祥徳)......のである。〔写真〕○三木善建 富沢効 鍋徳太郎 竹川兼栄 前田亀千代 足立進三郎... 1440
1441 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >2 第一審の公判(京都地方裁判所) 弁護人の弁論 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...幸・前田亀千代・赤塚源二郎・竹川兼栄・鍋徳太郎らも、それぞれの立場から弁論した。... 1441
1442 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >2 第一審の公判(京都地方裁判所) 第一審の判決 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...軍事作戦をさらに強行していった。そして青・厦門・徐州などの主要拠点をつぎつぎと占... 1442
1443 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >3 護教 信仰の護持 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 6 件/島=6 ...あつまって月次祭がひそかにつづけられた。根県明分支部の場合、表座敷には「天照皇大......集まったというところもある。また大阪と徳・香川・高知の各県にわたって七福会がつく......高知の各県にわたって七福会がつくられ、徳県の池田町で三県から会員・信者が月々集ま......らきかけることにあったが、これらの費用は根県の信者木村一夫が負担したものであった......いても、七月には岩手県で三人、八月には徳で美馬邦二ほか一六人が再建運動や不敬罪な......加入を慫慂して来た』云々と語り、又更に広県下元信者等数名も、皇道宣揚会支部設立に... 1443
1444 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >3 護教 弁護活動への献金 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 12 件/島=12 ...はまず九州へ潜行した。ついで翌年の春には根へ潜行し安本肇・木村一夫から各一万円の......囲にしかも組織的におこなった例としては、根県がもっとも典型的である。すでに事件直......をおこなって費用をあつめ、これを松江の旧根別院にもちよったことがわかる。そしてそ......・三重・石川・兵庫・岡山・山口・鳥取・徳・長崎・熊本の各府県下および中国の上海な......〇人以上の献金を取次いでいる。日向良広は根の安本・木村をはじめ、九州・東北・関東......、そのつど弁護費用にあてられていた。また根の錦織貞雄・金田たつは木村らの献金をも......田瑞穂、鳥取では生田恒市・平木稜威美、徳では美馬邦二、福岡では宇都宮襴治、長崎で......の有志に働きかけて献金をあつめ、京都の児広は鎮南浦の支部長をしていた関係上、朝鮮... 1444
1445 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >3 護教 出口家の動静 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/島=3 ...ものである。昭和七年二月からは、八木の福家の長男国太郎がその主任となり、約二町一......こされたものである。そのためひきつづき福が耕作をつづけていた。この農園の地域内に......な 五郎〟〝かむながらたまちはへませ玉つかけて祈りし人にあひたる 元男〟の三首が... 1445
1446 大本七十年史 下巻 第6編 >第4章 >1 第二次世界大戦の進行 日米の開戦 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 8 件/島=8 ...いちべつしてみよう。一二月八日にはハワイ真珠湾のアメリカ太平洋艦隊を攻撃するとと......リカ太平洋艦隊を攻撃するとともに、マレー・フィリピンに上陸し、タイに進駐した。一......ンに上陸し、タイに進駐した。一一日グアム、二三日ウェーキ......、二五日にははやくも香港を占領した。翌昭......はマニラを占領、海軍落下傘部隊がセレベスメナドに降下し、二月一五日にはシンガポー......ルを陥落させた。三月にはバタビア(ジャワジャカルタ)、ラングーン(ビルマ)を占領......領し、六月には北海の果てアリューシャン列のアッツ......に上陸した。この間海軍も、マレー沖・スラ... 1446
1447 大本七十年史 下巻 第6編 >第4章 >2 第二審の公判(大阪控訴院) 土地返還請求の提訴 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...の代理人には弁護士の前田・赤塚・竹川・鍋・竹山・高橋・足立・川崎・今井・高山・三... 1447
1448 大本七十年史 下巻 第6編 >第4章 >2 第二審の公判(大阪控訴院) 第二審 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 6 件/島=6 ...)年の六月八日に、京都から大阪市北区中の二丁目(渡辺橋詰)の北国毎日新聞社(のち......証し、田村・土井の両陪席判事らは二四日に根県の大本地恩郷別院跡を検証して証人吾郷......して証人吾郷勝哉を訊問し、二五日には大本根別院跡を検証して証人錦織貞雄を訊問した......井精平・松永友吉、七日には室田勝太郎・中義延・井口太郎吉・塩見清・植田太一、八日......、川崎斎一郎・前田亀千代・赤塚源二郎・鍋徳太郎・竹山三朗・根上信らの弁護人は、各......の月宮殿跡 左から4人目高野裁判長 p598根別院や地恩郷別院跡の実地検証もおこなわ... 1448
1449 大本七十年史 下巻 第6編 >第4章 >2 第二審の公判(大阪控訴院) 判決 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...ものすらあった。八月七日にはガダルカナルに米軍が上陸し、ついにガダルカナルを撤退... 1449
1450 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >1 再建への動き 戦局の転回 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 17 件/島=17 ...は日本軍の南方前線基地であるガダルカナルに上陸した。死闘半年ののち、日本軍二万数......かる。そのうえ、根室からきた信者には「千列......がなくなる」とかたり、また台湾がうしなわ......昭和一八)年の五月には、アリューシャン列のアッツ......で、日本軍二五〇〇人が「玉砕」した。事態......指導方針は根本的な変更をよぎなくされ、千・小笠原・内南洋・西部ニューギュア・スダ......た。 しかし、一一月にはマキン、タラワ両で、翌一九年には、二月のクェゼリン、ルオ......オット両鳥で、ついで七月七日にはサイパンで日本軍が玉砕した。サイパン島の陥落によ... 1450
1451 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >1 再建への動き 暗黒の世 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/島=4 ...襲がはじまった。一一月二四日にはサイパンをとびたったB29が、まず日本の首都東京......をうけない」などとものべられている。「広と長崎はだめだ」とおしえ、伊勢空襲をも示......信者のなかには玉砕をつたえられたサイパンや硫黄......からすら、九死に一生をえて帰還したものも... 1451
1452 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >1 再建への動き 荊棘をこえて 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/島=3 ...いった。組織的な献金活動のさかんであった根・茨城・北海道・石川・熊本などの各県を......、新発足後に活発な進展をしめした山口・広県など、各地の動きも活発になった。病気の......うけた。 この年の五月八日に、出口直日は根県講武村の故木村一夫の墓参のために、木... 1452
1453 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >2 事件の解決 戦争の終結 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 7 件/島=7 ...三月一七日には東京から一二〇〇キロの硫黄が陥落、米戦略爆撃隊B29による本土空襲......入したアメリカ軍は、四月一日ついに沖繩本に上陸を敢行し、六月二二日には沖縄におけ......ではなかったのである。 八月六日には、広に世界最初の原子爆弾か投下された。九日に......たが、昭和一九年の春、面会におとずれた広の信者にたいし、「戦争は日本の敗けだ。広......の信者にたいし、「戦争は日本の敗けだ。広は最後に一番ひどい目にあう。それで戦争は......よ」と疎開をいそがせたという。また、「広は戦争終末期に最大の被害をうけ、火の海と......てもらえるのや」とも伝えられていたが、広は八月に原爆をうけ、九月には二度も大水害... 1453
1454 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >2 事件の解決 大審院の判決 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...枚にたっした。これらの作業には、熊本・広・高松・和歌山・山形などから、木庭・土居... 1454
1455 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >3 新生への準備 3 新生への準備 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...ものであった。また終戦後の一〇月二日には根県で藤原勇造が、そのころ流されていた二... 1455
1456 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >4 大本事件の性格とその意義 事件の意味するもの 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...たしかなり〟 暴圧のなかにのこった もと根別院みろく亭の礎石 p711... 1456
1457 大本七十年史 下巻 第7編 >第1章 >1 信教自由の実現 日本の敗戦 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/島=4 ...望的な抗戦をつづけた。しかし、八月六日広に、つづいて九日長崎に、人類史上最初の原......場となった中国大陸、東南アジア、太平洋諸には、流血と破壊の惨禍がもたらされ、多数......におこなわれた原爆攻撃は、一瞬のうちに広・長崎を廃虚と化し、広......で約二〇万人、長崎で一二万二〇〇〇人(日... 1457
1458 大本七十年史 下巻 第7編 >第1章 >3 愛善苑の発足 両聖地の整備 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 6 件/島=6 ...六里(二四キロメートル)の海上にうかぶ冠・沓......を遥拝した。祝詞を斉唱して直会ののち、大......たる登山道を国見坂と名づけた。これより冠・沓......の遥拝が、国見山で毎年おこなわれることに......はおおくの日数を必要とすると思われたが、根県をはじめ徳......・香川・茨城をはじめとする全国から、食糧... 1458
1459 大本七十年史 下巻 第7編 >第1章 >3 愛善苑の発足 宗教法人「愛善苑」 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...、教団の設立届とあわせて、兵庫県竹田町・根県松江市・北海道山部村・熊本県吉松村な... 1459
1460 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >1 出口聖師夫妻の巡教 出雲路の旅と鉢伏山 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...五月八日綾部を出発し、松江につき、もとの根別院に入った。ここを松楽苑と命名し、聖... 1460
1461 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >2 宗教活動の進展 本部と地方のうごき 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 6 件/島=6 ...和歌山・近畿第一・近畿第二・三丹・鳥取・根・岡山・広......・山口・四国・北九州・南九州)とした。そ......(信徒)数は一万九〇〇〇人、県支部は一(根)、府県連絡事務所は四〇、会合所は三三......であった。その数は昭和二二年七月現在で、根・茨城・静岡など全国三一の府県から三五......どけたのである。大口としては茨城・石川・根・三丹などからであったが、米の集荷・荷......隊が編成されてくりかえしはこびこまれた。根からは茶箱につめて一度に五俵~一〇俵分... 1461
1462 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >2 宗教活動の進展 青少年の組織化 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...て、一九四七(昭和二二)年一月一八日には根県青年会、つづいて北海道に進展会(青年... 1462
1463 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >2 宗教活動の進展 生産増強運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/島=3 ...主任は藤原勇造・泉田武に決定した。隣接の根・鳥取・岡山各県連絡事務所に協力をもと......翌年にかけて、二二都道府県から七〇五人(根二九六・鳥取二六〇・岡山五四・広......三〇・山口八・兵庫八・京都七・静岡六・北... 1463
1464 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >2 宗教活動の進展 出版活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...くし、西村久吉らの奔走によって紙型を淡路志筑町の井村印刷所でつくらせ、用紙は闇値... 1464
1465 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >3 宗教提携のうごき 国際宗教懇談会の開催 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...三郎。(金光教)金光鑑太郎。(黒住教)福元助。(八坂神社)高原美忠。(豊国神社)... 1465
1466 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >3 宗教提携のうごき 国際宗教同志会の結成 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/島=2 ...がその推進にあたることとなった。その後徳県では、徳......宗教懇談会、愛媛県西条市には、宗教家連合... 1466
1467 大本七十年史 下巻 第7編 >第3章 >2 葬儀 告別式と遷柩 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...八木で五分間休憩した。そこは五〇年前、福久子が茶店をひらいていたとき、聖師と対面... 1467
1468 大本七十年史 下巻 第7編 >第3章 >2 葬儀 埋葬祭 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...達に協力がなされ、米や木炭などは、三丹や根地方の信徒がもちよった。また福知山鉄道... 1468
1469 大本七十年史 下巻 第7編 >第3章 >3 人間 出口王仁三郎 3 人間 出口王仁三郎 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...は、荒削りの芸術家でもあった。経綸縦横、国を狭しとして、大陸に渡り、天馬空を駛る... 1469
1470 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >2 教団体制の確立 造営と祭事 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 14 件/島=14 ...の面影をのこしているだけであった。まず沓・冠......が再築されて、同年一一月二日には沓......神社・冠......神社の鎮祭がおこなわれた。一九五〇(昭和......一九五〇(昭和二五)年二月には大八洲(神)が完成した。大八洲神社は翌昭和二六年四...... なお昭和二六年五月五日、播州高砂沖の神には、兵庫主会有志によって、第二次大本事......復活された。また鉢伏山・弥仙山の参拝、沓・冠......の遥拝も恒例となったが、昭和二四年の一〇... 1470
1471 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >3 教勢の飛躍 委員長の全国遊説 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...関東、四月に東北の各教区におよび、その他根・鳥取・近畿第一・近畿第二・三丹・和歌... 1471
1472 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >3 教勢の飛躍 梅花運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 6 件/島=6 ...未開地域にたいする宣教にも力がそそがれ、根の隠岐をはじめ、沖縄・奄美大......、長崎の五......・壱岐・対馬、淡路......などでも教線がのびた。 教線の拡充に並行......り民衆の生活はまたもや破壊された p865○の宣教にも力をいれ教線の地固めがなされた......も力をいれ教線の地固めがなされた 奄美大 p867○単独講和さらに全面講和へ その日... 1472
1473 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >3 教勢の飛躍 青年会・婦人会組織の確立 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 6 件/島=6 ...」をおいた。全国会議の議長には原田芳衛(根)、副議長に良知照通(北海道)・桑原憲......副議長に良知照通(北海道)・桑原憲爾(広)が選出された。地方には府県単位に地方会......六~七月の農繁期には都市宣教を実施し、徳地方会議では新聞班を編成し、大阪・神戸な......方針である信徒梅花運動の最先端にたった。根連合会では二月に特別宣伝班一、新聞行脚......らに北海道・山形・静岡・石川・和歌山・広・岡山・徳......などの各連合会でも、それぞれ組織的な宣教... 1473
1474 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >4 人類愛善会の再出発 4 人類愛善会の再出発 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...動の自由が再び与えられた時には、すでに広と長崎とに原子爆弾が落下し、第二次世界大... 1474
1475 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >4 人類愛善会の再出発 「人類愛善新聞」の再刊と運動の展開 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 7 件/島=7 ...皮切りに、四月は茨城、五月岡山・高知・徳・香川・愛媛、六月静岡・東京、七月愛知・......東京、七月愛知・兵庫、九~一〇月鳥取・広・山口・......根、翌昭和二七年三月には長崎・佐賀・福岡......・新聞社関係者など二一人が出席し、また広市では、広......大学学長・市長・県会議員・市会議長・同副......・市長・県会議員・市会議長・同副議長・広放送局長・中国新聞社など二五人が参集して...... 壇上にたつ出口会長 上 熊本 下 鹿児 p889... 1475
1476 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >5 農事と芸術 愛善みずほ会の設立とその活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 5 件/島=5 ...に協力提携の話がまとまり、さらに梅村登・本覚也・伊藤膳三ら増産技術指導者の参加を......寿恵秋・北村林作・比村中、監事伊藤膳三・本覚也がそれぞれ就任した。これによって愛......経営の梅村登」「甘藷の伊藤膳三」「酵素の本覚也」「米麦の伊藤恒治」「蔬菜および経......ころから本会とは疎遠になった。翌年四月、本覚也が副会長にくわわり、さらに専務理事......技術の向上に寄与した 黒沢会長の講演 広 p891○社団法人愛善みずほ会本部 亀岡 ... 1476
1477 大本七十年史 下巻 第7編 >第5章 >1 巡教 1 巡教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 32 件/島=32 ...自動車で松江にむかい、松江市の松楽苑(元根別院)に到着した。 五月八日、この日は......口聖師の松江訪問があった記念の日である。根支部(のちの主会)ではこの日を永久に記......ほか二人来苑して面会した。 一〇日は大本根支部婦人大会が開催され、約一〇〇〇人の......た。当日の参拝者約一〇〇〇人、一三日には根愛善青年人会に臨席した。参加者は六〇〇......パーティーをもよおし、ニュージランド軍の根軍政部長夫妻以下将校、およびその家族一......劇場では出口委員長の講演があった。また両で各信徒大会をひらき信仰意欲をもりたてた......に着き、原田俊隆宅で少憩ののち、佐賀県鹿会合所にむかった。これより一七日までのあ......随行として四国の巡教がなされた。この日徳県小松島港に上陸し、県連事務所多田宗泰邸... 1477
1478 大本七十年史 下巻 第7編 >第5章 >2 二代苑主の昇天 昇天 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/島=2 ...の句となった。〔写真〕○あゝ二代さま 広県 厳......神社回廊にて 昭和25年10月2日 p926... 1478
1479 大本七十年史 下巻 第7編 >第5章 >3 二代教主の面影 3 二代教主の面影 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...に、私は若かりし時代にごひいきになった新八重子刀自を連想せざるを得なかった。両夫... 1479
1480 大本七十年史 下巻 第8編 >第1章 >1 教主 出口直日 三代教主の人となり 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...同年六月(旧五月)と一〇月(旧九月)の神開きには、開祖・聖師・二代教主とともにこ... 1480
1481 大本七十年史 下巻 第8編 >第1章 >2 「大本」の名称復活 2 「大本」の名称復活 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/島=3 ...中心地とする。第六章(霊場) 大本は、沓、冠......、神......、弥仙山、瑞泉苑、高熊山及び鉢伏山等神縁... 1481
1482 大本七十年史 下巻 第8編 >第1章 >3 教主補 出口日出麿 おいたち 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/島=2 ...た。しかし出生前から祖母の実家にあたる連村西之浦の高見和平次の世嗣として約束され......一九〇四(明治三七)年四月に、西之浦の連尋常高等小学校に入ってからは壮健になり、... 1482
1483 大本七十年史 下巻 第8編 >第1章 >3 教主補 出口日出麿 大本入信 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/島=2 ...をし、熊野三山に参拝した。このころには連の高見一家の人々も、元男にまねかれてつぎ......ようとしたが、政恵は二年後に病死した。連の高見家の墓地には、元男によってたてられ... 1483
1484 大本七十年史 下巻 第8編 >第1章 >3 教主補 出口日出麿 結婚とその後 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...出口清吉が出征して台湾で戦死したことや福久子のこともあって、二代教主の心には、誰... 1484
1485 大本七十年史 下巻 第8編 >第1章 >4 信徒の指導と巡教 巡教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 20 件/島=20 ...・伯耆へ〉 教主就任後における初の巡教は根・鳥取への旅であった。一九五二(昭和二......行として天恩郷をたち、夕刻松江についた。根別院(現......根本苑)で役員・信徒、中国地区各主会の代......三一日)の記念祭典にのぞんだ。この祭典は根別院が、一九四六(昭和二一)年聖師夫妻......信徒の送迎のなかに勝浦につき、湾内の中ノ旅館におちついた。一七日、一行数十人と那......野三社の参拝をおえた。こうして一行は中ノ旅館にかえった。 一九日勝浦会会所をへて......本坊・金色堂・宝庫等を観賞して、宮城県松について白鴎楼に泊った。一八日は松......湾を一巡し、塩釜をへて仙台につき、梅林旅... 1485
1486 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >1 みろくの世建設運動 みろく殿の完成 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 7 件/島=7 ...寸暇をおしんでくりひろげられた。 奄美大・沖縄は、日本の敗戦によって一九四六(昭......和二五)年には、砂泊兼基がひそかに奄美大をおとずれて大本の新発足を全信徒に知らせ......が復活した。さらに宮崎県から崎山喜三が渡するなどして信仰もしだいにもりあがり、支......開設以来の記録をしめした。主会では山口・根・三丹・兵庫・岡山・徳......などがめだち、昭和二一年以来の修行者は総......ころみとして、開局間もないラジオ中国(広)から、一九五三(昭和二八)年二月より月......八)年二月より月ニ回、大本講話の放送を広主会をとおしておこなった。 二代教主によ... 1486
1487 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >1 みろくの世建設運動 信行一致 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 5 件/島=5 ...農村宣教(山形・山口)・未開地宣教(鹿児)・地方道場運動(静岡)・渉外運動(広......)・青年運動(三重・香川)・事務体制確立......8・3)など遠隔の各主会で開講され、種ケや壱岐・対......などの離......にも、派遣宣伝使がおくられた。本部では、... 1487
1488 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >1 みろくの世建設運動 巡回講座と食糧自給国民運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 19 件/島=19 ...遣し、未信徒を対象に企画された。大阪中之公会堂をはじめとして近畿・東海・北陸・関......日程とした。 宣教は日本本土のみならず離へもおよぼされた。一九五三(昭和二八)年......九五三(昭和二八)年一二月二四日、奄美大返還日米協定が調印され、七年ぶりに奄美大......返還日米協定が調印され、七年ぶりに奄美大は日本に復帰した。本部はさっそく文字清美......文字は翌二五日の復帰第一便に乗船して鹿児を出発し、翌年の五月まで四ヵ月間、奄美人......を出発し、翌年の五月まで四ヵ月間、奄美人の各......をはじめ沖縄へも足をのばして支部・信徒を......没者慰霊祭(昭和28・12・28)、喜界宮原山で祭典と物故宣伝使合同慰霊祭(昭和... 1488
1489 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >1 みろくの世建設運動 信徒一〇万 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 6 件/島=6 ...体修行・参拝が企画され、山口一一〇人、広一二〇人、石川・福井一一七人をはじめとし......人、福岡五七人、播州婦人連合会七二人、徳一〇人と大小さまざまの団体がつぎつぎに本......巡回がおこなわれ、一二月八日には三和村の守塔前で、琉球立法院ならびに沖縄遺族連合......らびに沖縄遺族連合会代表参列のもとに、牛大将、S・B・バークナー陸軍中将以下軍人......修行者の受入れに万全を期した。三月には、根の一二〇人を筆頭に団体修行がどっとおし......この月の修業者は一三〇〇人、また入信届も根の一八八五人・山口の六四四人をはじめと... 1489
1490 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >2 教団活動の確立 あらたな展開 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 5 件/島=5 ...井光夫)・大本大阪本苑(久井勇蔵)・大本根本苑(安本肇)の本苑設置の指定と本苑長......奄美分苑(昭和36・7・28)・大本鹿児分苑(昭和36・10・22)・大本五......分苑(昭和36・10・25)が発足した。......としてアメリカの信託統治下にあり、奄美大との連絡がとりにくいため、昭和三二年一二......之上主会を一時解散して、琉球分会・奄美大分会として本部に直属することとなったが、... 1490
1491 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >2 教団活動の確立 「神の家」づくり 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...仙台・東京・静岡・名古屋・京都・大阪・広・小倉・熊本の民放一〇局から、大本のスポ... 1491
1492 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >2 教団活動の確立 節分大祓運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/島=1 ...二月には、人型特別奉仕隊が、東海・北陸・根本苑で結成され、主要都市で人型奉仕をお... 1492
1493 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >2 教団活動の確立 特別宣教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 13 件/島=13 ...別宣教期間中に特記すべき動きとしては、五における「かくれキリシタン」の集団改宗が......「かくれキリシタン」の集団改宗がある。五への宣教が本格的におこなわれたのは、一九......当時支部はなく信徒わずかに四家族という五へ、有川潔本部派遣宣伝使がはじめて派遣さ......出口栄二総長・米川宣教部長参列のもとに五分苑(福江......玉之浦町)の開苑式がおこなわれ、その機会......だしたのである。 特別宣教はこのように離へもおよぼされていったが、五月一四日には......て聖師が別院建設の意向をもらされていた対の南室......で、大本名室神社の鎮座祭がおこなわれた。... 1493
1494 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >3 諸団体の活動 大本青年会 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 6 件/島=6 ...だ少年育成に指導者もすくなく、わずかに徳・石川・大阪などで活動がみられたにすぎな......・京都・石川・長野・静岡・東京・山形・徳・山口などの地域に少年育成活動がさかんに......員管理による試験田を綾部・姫路・山口・徳に設置した。また世界連邦都市宣言の推進・......大本総長に就任したことによって、会長に広県連合会長の若本三晴が就任し、新会則実施......四年の第五回原水禁大会に、京都-松江-広間七五〇キロの自転車平和行進をおこない、......大行進の山陽コース代表団に、福士高光(広-大阪間)・井上礼彦(京都-東京)を派遣... 1494
1495 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >3 諸団体の活動 社団法人愛善みずほ会 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 10 件/島=10 ...〇人となった。そこで山中重信・伊藤恒治・本覚也らが中心となって、農業技術指導の強......社員総会で、会長梅村登、副会長出口新衛・本覚也、専務理事山中重信が再選されたが、......、反当平均五石を上回る収穫をえた。これは本の酵素利用による地力つくりと、伊藤の肥......〇〇人の増加をみた。またこれと並行して、本覚也による「微生物農法について」の講習......の改選がおこなわれ、会長出口新衛、副会長本覚也、専務理事山中重信が再選されたが、......動の第二年度として、この年も山中・伊藤・本らによる農事講習会が各地でおこなわれた......区は標高三〇〇メートルの山間地で、陸の孤といわれる僻地であるが、みずほ運動が実を......年・三一年と県知事らの視察がなされた。広県の会員は反当五・二石、また亀岡の中矢田... 1495
1496 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >4 神苑造営と祭儀 造営 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/島=4 ...境内地として所有することとなった。また冠・沓......の遥拝所である国見山(舞鶴市字瀬崎小字蘆......者延五九一八人の大工事であった。献労者は根主会の延二〇七九人、三丹の一七九二人を......二〇七九人、三丹の一七九二人を筆頭に、徳二五九、鳥取二三〇、兵車二五一、茨城一八... 1496
1497 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >4 神苑造営と祭儀 祭儀 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/島=3 ...伊勢内宮・外宮・香良須神社などの参拝、沓・冠......・神......の遙拝がなされている。 一九五九(昭和三... 1497
1498 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >1 世界連邦運動 世界連邦運動のおこり 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/島=2 ...は、第二次世界大戦の時期以降に属する。広・長崎に投下された原爆の体験から、もし第......まり、一九四八(昭和二三)年八月六日、広の原爆三周年記念の日に世界連邦建設同盟を... 1498
1499 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >1 世界連邦運動 世界連邦都市宣言運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/島=3 ...五二(昭和二七)年一一月一日のことで、広市で第一回世界連邦アジア会議がひらかれる......後一九五四(昭和二九)年には、原爆の都広市が第五番目の世界連邦都市宣言をおこない......との共催によるものである。当日は綾部・広・松江・亀岡の四市および団体宣言をした鳥... 1499
1500 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >1 世界連邦運動 第一回世界連邦アジア会議 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 9 件/島=9 ...ら六日まで、最初の世界連邦アジア会議か広市でひらかれることになった。とくに広......を本会議の会場にえらんだのは、終戦後の世......会場にえらんだのは、終戦後の世界の目が広にそそがれており、「ノーモアーヒロシマ」......よう積極的に協力した。地元の人類愛善会広県連合会では、桑原英昭連合会長が世界連邦......連合会では、桑原英昭連合会長が世界連邦広協議会普及部長としてこの会議のために活躍......に奉仕した。 アジア会議で採択された「広宣言」では、「一、原子兵器の製造ならびに......ついても、切実な願いがうったえられた。広宣言および二つの勧告では、人類愛にもとづ...... 会議に出席した各国代表は、六日夜大本広主会をおとずれ、信徒との座談会になごやか... 1500
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki