王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献検索

キーワード: で王仁三郎文献を検索した結果を表示しています。
見つかったレコード数: 全 2080 件
検索の方法とオプションの説明
検索オプション
検索書籍 全部 霊界物語だけ 霊界物語以外
検索項目 全部 本文だけ
表記ゆれ 含む 含まない

番号 文献名1 文献名2 文献名3 著者 発表年 詳細 本文内のヒット件数 プレビュー(最大 8 件まで表示) 番号
1801 大本七十年史 下巻 第6編 >第1章 >1 弾圧の動機 昭和神聖会と国家改造運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 7 件/海=7 ...に、発会してまだ下部組繖もできぬうちに、軍省の要請にこたえて華府......軍軍縮条約廃棄の急先鋒となり、世論の喚起......成の資金として準備され居れり(近畿並に東某府県等より)」などであった。こういう情......根県に於ける大本の決死動員計画、および北道における動員計画がおこなわれた」との報......べし等の主張」をしたので、川島陸相・大角相も強硬態度で閣議につめよった。そこで政......て、内閣は風前の灯の状態であった。すでに軍軍縮条約は廃棄され、国際連盟からも脱退......内務当局は、国際連盟脱退の世論をあふり、軍軍縮条約廃棄の世論の導火線をつくり、い... 1801
1802 大本七十年史 下巻 第6編 >第1章 >1 弾圧の動機 国家改造請願運動の流言 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...、大宮守子(鶴殿男爵夫人)の関係から、熱の米倉別邸において皇族と数回会見し、国家......した怪文書さへ飛ぶに至った。尚該運動には軍予備佐官を以て構成されてゐる大洋会及び... 1802
1803 大本七十年史 下巻 第6編 >第1章 >2 検挙への準備 閣議決定 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 5 件/海=5 ...て天上の主宰神とし、その弟素盞嗚尊には大原、つまり地球を授けて地上の主宰神とした......を治らせ」、建速須佐之男命には「汝が命は原を治らせ」と「事依さしたまひき」とある......ない。ちなみに『古事記』では、素盞嗚尊が原を治すことを放棄したので、伊邪那岐大神......り給ひて乃ち神やらひ賜ひき」とあって、「原を治らせ」との勅はのちに撤回されること......直 p364○天国の香ただよう綾部の神苑 金にうかぶ教祖殿と言霊閣 p367○開祖の奥都... 1803
1804 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >1 昭和一〇年一二月八日 綾部と亀岡を急襲 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...殿④祖霊社⑤元屋敷⑥神光社(機場)⑦金龍⑧大八洲神社⑨五六七殿⑩至聖殿⑪穹天閣⑫... 1804
1805 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >2 警察の強圧と取調べ 信者の動き 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/海=4 ...。これらに準じて、樺太主会長広富潤哉・北主会長石田卓次・青森主会長佐藤雄蔵・波上......っても、……聊も狼狽等は致しません。 北別院(主会長・特派石田卓次)では解散命令......ヵ所・愛知県下六ヵ所・福井県下一ヵ所・北道内一一ヵ所など、一道七府県七二ヵ所にわ......屈せず活動はつづけられていた 協議する北別浣の役員たち p409○亀岡綾部の神苑は完... 1805
1806 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >3 大本抹殺の命令 建造物破却の命令 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 6 件/海=6 ...なっている霊石などは、「水上署の船で日本の真ん中に捨て」られたり地中に埋められた......余棟」のすべての破却がおわり、綾部の金龍はうずめて地ならしされ、亀岡では石垣や石......が利用されていることが注目させる。北は北道山部の神生歌碑から、南は喜界島宮原山に......にまで強い干渉をくわえたのである。 日本にうかぶ孤島の沓島や播州沖の神島にまつっ......あった神祠も、信者のしらぬ間に破壊され、中になげこまれてしまった。〔写真〕○命令......ら 樹木を切りはらい神殿をうちこわし金龍は埋めたてられた 石垣 根石 石段もすべ... 1806
1807 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 徹底的掃滅へ 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...岡・兵庫・福岡・広島、その他関係府県で内健郎・中野与之助ら四〇余人が、さらに一八......のであったかがあきらかになるであろう。北道(一八)青森(五)岩手(六)宮城(一二... 1807
1808 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 外へも波及 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/海=4 ... 大本弾圧の嵐は外へも波及した。当時、樺太・台湾・朝鮮・......おり愛善日語学校をつづけることにした。上ではご神体の焼却が命じられ、その一部が押......後日本内地からおくられてきた石田卓次(北主会長)の手紙によって、事件のおよそを知......中止するのやむなきにいたった。〔写真〕○外でも家族の写真から神床を切りとるほどき... 1808
1809 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 冷たい社会の風 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...じみ来〟とかきとめられている。〔写真〕○外でも家族の写真から神床を切りとるほどき... 1809
1810 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 起訴と起訴猶予 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...勝夫 岡部善平 志田富雄 黒田正幸 (北道)石田卓次 (青森)立花新四郎 (岩手... 1810
1811 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 宗教への弾圧 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...祖殿跡②教主殿 祖霊社跡③神光社跡④金龍跡⑤五六七殿跡⑥本宮山 綾部 p488-489... 1811
1812 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >1 予審 予審終結決定 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...ハ高天原即チ太陽界ノ主宰神 素盞嗚尊ハ大原即チ地球ノ主宰神ト神定マリ 天津神ト国......ハ高天原即チ太陽界ノ主宰神 素盞嗚尊ハ大原即チ地球ノ主宰神ト定マリ 天津神ト国津... 1812
1813 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >2 第一審の公判(京都地方裁判所) 事実審理 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...理由を説明したが、そのうち元京都府知事大原重義ら二〇人が採用された。申請されてい......人を追加採用されて合計二三人となった。大原元京都府知事・下位春吉らのほかに注目さ... 1813
1814 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >2 第一審の公判(京都地方裁判所) 弁護人の弁論 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...する機会でもあった。 第四は検挙の由来─軍中将浅野正恭が「大本教の叛逆思想」を書... 1814
1815 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >2 第一審の公判(京都地方裁判所) 第一審の判決 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...その付近の要地を占領し、八月一三日には上で戦闘が開始された。 一一月には杭州湾に... 1815
1816 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >3 護教 信仰の護持 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/海=3 ...ともなったのである。三代直日によって、〝路陸路はるばるたづねきたまひし君をねぎら......ら、何鹿郡設グランドを移転するため、金龍はさらに埋立てられ、その一帯は整地された......らず処分された 京都の六角会館 p553○金をうずめつくして整地し何鹿郡設グランドが... 1816
1817 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >3 護教 弁護活動への献金 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 8 件/海=8 ...ある。これについで組織的であったのは、北道・茨城県である。北......道では宮本惇一郎であり、次城県では地元は......徳島・長崎・熊本の各府県下および中国の上などにおいて、五、六人から一〇人前後のグ......九州と広範囲にまわる一方、満州・中国など外の信者とも連絡をとり、五〇〇人以上の献......近として活躍している。また宮本惇一郎は北道一円の献金を、大谷敬祐は主として近畿一......が、こうして結集されていったのである。 外の状況はどうであったか。ブラジル、メキ......よる小口の献金がとどけられた。中国では上において阿部多利吉・土屋弥広らを中心に七......少こそあれ、国内全道府県にわたり、とおく外にもおよんでいる。〔写真〕○三代直日を... 1817
1818 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >3 護教 宗教弾圧の強化 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...って「教義儀式行事は総て教典に依拠し、泥古記に関聯ある一切の教説は之を行はず」な... 1818
1819 大本七十年史 下巻 第6編 >第4章 >1 第二次世界大戦の進行 戦時統制の強化 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...の期間における「文治費」(通常会計から陸軍省費を差引いたもの)一三七億三三〇〇万... 1819
1820 大本七十年史 下巻 第6編 >第4章 >1 第二次世界大戦の進行 治安維持法の「改正」 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...りが強化された。このほか宗教団体法や陸・軍刑法がするどい目を光らせていた。こうし......にかけてつぎつぎと公布された。また電力や運などの基幹産業にたいする国家管理が急激... 1820
1821 大本七十年史 下巻 第6編 >第4章 >1 第二次世界大戦の進行 日米の開戦 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 5 件/海=5 ...した。翌昭和一七年一月にはマニラを占領、軍落下傘部隊がセレベス島メナドに降下し、......ラングーン(ビルマ)を占領し、六月には北の果てアリューシャン列島のアッツ島に上陸......ーシャン列島のアッツ島に上陸した。この間軍も、マレー沖・スラバヤ沖・バタビア沖・......、マレー沖・スラバヤ沖・バタビア沖・珊瑚などの......戦で勝利をおさめた。日本軍の周到に計画し... 1821
1822 大本七十年史 下巻 第6編 >第4章 >2 第二審の公判(大阪控訴院) 第二審 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...二(元京都府特高課長)を、一一月四日には軍中将浅野正恭を証人として、それぞれ現地... 1822
1823 大本七十年史 下巻 第6編 >第4章 >2 第二審の公判(大阪控訴院) 判決 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...雲〟〝言さやぐ君が御代こそ忌々しけれ山河の神もなげきて〟というたぐいのものであっ... 1823
1824 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >1 再建への動き 戦局の転回 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 10 件/海=10 ...われていった。 昭和一七年六月五日、日本軍連合艦隊は主力をあげて、アメリカ太平洋......大敗北をきっした。つづいて八月のソロモン戦においても敗れ、八月七日、聖師保釈出所......されていなかった。ミッドウェーやソロモン戦の敗北も勝利のごとく報道され、ガダルカ......も、昭和一八年から一九年にかけて、北は北道から南は沖縄にいたる国内はもちろんのこ......調査団の報告書によれば、爆撃目標の第一は上輸送の攻撃、第二は、多数の庶民の住む都......拠点はすべて失われてしまった。 制空・制権を掌握した連合軍の進攻はきわめて急速で......防衛圈」はくずれ去っていったのである。 ・空軍のうけた打撃はさらに深刻であった。......こなわれた、六次にわたるブーゲンビル島沖空戦、昭和一九年六月のマリアナ沖海戦、一... 1824
1825 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >1 再建への動き 暗黒の世 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/海=4 ...と潜水艦の出動によって、南方や大陸からの上輸送がおびやかされ、原材料の不足はさら......湾にも徴兵制が実施された。戦争終了時の陸軍兵員数は七二〇万人といわれ、老幼男女を......内の農・漁業生産はガタ落ちとなり制空・制権の喪失とともに輸入物資も杜絶した。二合......挺身隊 p635○つぼみは花開かず空に…陸にに散った 少年兵募集のポスター p636○表... 1825
1826 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >1 再建への動き 荊棘をこえて 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 5 件/海=5 ...な献金活動のさかんであった島根・茨城・北道・石川・熊本などの各県をはじめとして、......また一九四二(昭和一七)年の八月には、北道で数人が、また同年の暮には岡山県で三人......も妊娠の身であった。 昭和一八年には、北道でもいたましい犠牲者をだした。北......道別院の管事であった宮本惇一郎は、盲目で......盲目で不自由な身ではあったが、事件後も北道における信者との連絡を密にし、直日のも... 1826
1827 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >1 再建への動き 外の信者 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 12 件/海=12 ... 教団の壊滅によって、外信者との連絡は杜絶した。そのため......外における大本の諸機関は機能を停止し、表......へ突入してからは、事態はさらに悪化した。外の事情は地域によってことなるが、あらゆ......よってことなるが、あらゆる苦難のなかで、外のおおくの信者は信仰をまもりつづけた。......いう意味の壇訓がしめされた。昭和一四年上にうつってからも上......道院と交流をつづけたが、上......では阿部多利吉ら数人の信者が、大本神を奉......・ハルピン・天津・北京・済南をまわって上にかえり、その役目をはたした。 昭和一八... 1827
1828 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >2 事件の解決 戦争の終結 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/海=4 ...いや」「東洋に一つおとしても、東洋が火のとなるような大きなものを考えている」とし......広島は戦争終末期に最大の被害をうけ、火のと化す。……そのあと水で洗われるんや、き......来にたいする希望と勇気をあたえられた。 外、ことに「外地」にのこされた信者の苦難......でにつたえられていた。空襲の激化によって上輸送が杜絶し、敗戦によって在留邦人が孤... 1828
1829 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >2 事件の解決 土地返還訴訟の解決 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...被告の亀岡町は広場三〇〇〇坪を町の名義で軍に献納し、他は返却するとの申出であった... 1829
1830 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >3 新生への準備 3 新生への準備 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...については、松楽は土ねりと窯たきをし、内健郎は七〇才をこえていたが、「神ながらた... 1830
1831 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >4 大本事件の性格とその意義 第一次大本事件 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...愛善会を発足させ、エスペラントを採用して外に大本の教えをのばそうと努力した。やす......において邪教視された大本の教えは、むしろ外において世人待望の宗教としてうけいれら... 1831
1832 大本七十年史 下巻 第7編 >第1章 >1 信教自由の実現 占領下の日本民主化 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...京では連日餓死者が続出した。敗戦によって外にとりのこされた将兵・民間人は七三〇万... 1832
1833 大本七十年史 下巻 第7編 >第1章 >1 信教自由の実現 戦後の宗教界 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...療法と自然農法をつうじて教勢を拡大し、熱・箱根の強羅を本拠に有数の新興教団に成長... 1833
1834 大本七十年史 下巻 第7編 >第1章 >2 大本事件解決報告祭 新生のまつり 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...祝福しあった。あつまった信徒は、とおく北道・九州・四国などにおよび、その数は一五... 1834
1835 大本七十年史 下巻 第7編 >第1章 >2 大本事件解決報告祭 「世界平和の先駆者」 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...鳥取の吉岡温泉に清遊した。二女むめの・内健三、ほか四人が随行し、逗留した吉岡温泉......聖師は、一月六日吉岡を出発、鳥取市外浦富岸の旅館竹間義雄宅につき、信徒たちに面会... 1835
1836 大本七十年史 下巻 第7編 >第1章 >3 愛善苑の発足 愛善苑の設立 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...宗教心の涵養に努め、外人類の融和を期して外各種の団体と結び、運動漸く世界的に発展... 1836
1837 大本七十年史 下巻 第7編 >第1章 >3 愛善苑の発足 両聖地の整備 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...のぼり、はるか六里(二四キロメートル)の上にうかぶ冠島・沓島を遥拝した。祝詞を斉... 1837
1838 大本七十年史 下巻 第7編 >第1章 >3 愛善苑の発足 宗教法人「愛善苑」 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/海=4 ...ています。人類はひとしく神の子であり、四は同胞であります。この本義に立ちかえり、......を審議することにした。協議員の選出区は北道・東北・関東・北陸・東......・近畿第一・近畿第二・山陽・山陰・四国・......あわせて、兵庫県竹田町・島根県松江市・北道山部村・熊本県吉松村など旧別院の所在地... 1838
1839 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >1 出口聖師夫妻の巡教 紀州路の旅 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/海=4 ...たのである。この日は快晴であったが、紀淡峡をてて、日ノ岬をすぎるころより波はしだ......はしだいにたかくなった。大潮ノ岬をめぐる岸の眺望はことによく、聖師は興のつきぬ面......によく、聖師は興のつきぬ面もちであった。路つつがなく、夕刻勝浦に到着した。 一七......二五日、聖師夫妻は早朝に快山峡を出発し、南駅に下車、中野上村の山本恒次郎宅につい... 1839
1840 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >2 宗教活動の進展 本部と地方のうごき 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 5 件/海=5 ...会が開催され、九月には四国、一〇月には北道、一一月には九州その他で活動が活発とな......九ヵ月にして、会員(信徒)七八九九人(北道一二五五・東北六一七・関東五八五・中部......「愛善苑」の発行部数も一万四六七九部(北道四八三・東北一一六二・関東一七五二・中......出の地区を教区とあらためて、二〇教区(北・奥羽・東北・北関東・南関東・北陸・静岡......羽・東北・北関東・南関東・北陸・静岡・東・和歌山・近畿第一・近畿第二・三丹・鳥取... 1840
1841 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >2 宗教活動の進展 青少年の組織化 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...年一月一八日には島根県青年会、つづいて北道に進展会(青年会)、五月八日には福岡県......綾部で三日間にわたって開催された。北は北道より南は九州にいたる各府県代表一一〇人... 1841
1842 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >2 宗教活動の進展 生産増強運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...三〇・山口八・兵庫八・京都七・静岡六・北道五、その他)もの信徒が応援にかけつけ、... 1842
1843 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >3 宗教提携のうごき 愛善苑にたいする社会の反響 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...正日日新聞」「読売新聞」、一〇月には「東毎日新聞」、一一月には朝日・毎日・京都・... 1843
1844 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >3 宗教提携のうごき 国際宗教懇談会の開催 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...尽すべきこと。(2)、宗教本来の普遍性に基外布教の自由を確立すること。(3)、宗教......の自由を確立すること。(3)、宗教団体の外文通ならびにその用語として「エスペラン... 1844
1845 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >4 平和憲法と愛善精神 4 平和憲法と愛善精神 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...たむきな努力をかさねていった 綾部の金龍再掘作業 p791... 1845
1846 大本七十年史 下巻 第7編 >第3章 >1 昇天 1 昇天 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...からつきそっていた松浦くに子・牧原正子・月テル子、また途中から内......静江・三雲暉江・内崎昭代・坪内千栄子らが... 1846
1847 大本七十年史 下巻 第7編 >第3章 >2 葬儀 埋葬祭 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...。この日全国からあつまった信徒、また、北道の根室や釧路、壱岐・対馬などからかけつ... 1847
1848 大本七十年史 下巻 第7編 >第3章 >2 葬儀 一般的反響と信徒の動向 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...よって、大本の健在を知ったという。 なお外では、ドイツの白旗団の機関紙、世界エス... 1848
1849 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >2 教団体制の確立 大本愛善苑 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...外の三課と瑞光社)・宣教部(宣伝・編集・外宣伝・史実の四課)をもうけ、総本苑には......撤去された極楽橋 天恩郷 p835○第一期金工事をおわった綾部の神苑 昭和25年 梅... 1849
1850 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >2 教団体制の確立 造営と祭事 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 6 件/海=6 ...一九四八(昭和二三)年の一月一日に、金龍再掘の起工式がおこなわれた。金龍......・元屋敷のあった平地一帯は何鹿郡設のグラ......三〇日に鎮座祭がおこなわれた。この日金龍拡張工事も完成し、大八洲神社参拝の竜宮丸......年八月一四日には鉱泉が再掘された。 金龍工事と並行して元屋敷の整備もすすめられ、......拝であった。この日はグレイス台風の直後では荒れ、冠島の上陸はできず、沓島には苑主......七日大本塩釜月次祭(綾部)、旧二八日金龍月次祭(綾部)、新三・一三・二三日祖霊社... 1850
1851 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >3 教勢の飛躍 委員長の全国遊説 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 5 件/海=5 ...、九月に南関東、一〇月に山陽、一一月に東、翌一九四八(昭和二三)年一月に神奈川・......。遊説はなおもつづけられ、六・七月には北道、八・九月には新潟から秋田・青森へとく......た。この遊説における講演会入場者数を、北道から東北における各地についてみると、一......、紋別町(紋別座)一五〇〇人・旭川市(北ホテル)四〇〇人・秩父別(秩父座)四〇〇......り全国の各階層におおきな反響をよんだ 北道の農村をゆく遊説隊と誠実卒直な論調にき... 1851
1852 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >3 教勢の飛躍 梅花運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 6 件/海=6 ...地方における宣教の一拠点とし、年内には北道(山部)・茨城(竜ケ崎)・石川(金沢)......徒との連絡指導を強化し、九月には月刊誌「潮」を創刊した。また『愛善のしおり』(タ......エス文「OOMOTO」(月刊)を発行して外宣教もしだいに本格化し(八編四章)、教......じり文)で発行された。九月からは月刊誌「潮」を「神の国」(A5判)と改題、内容を......もたっし、ルーズベルト元大統領夫人はじめ外からよせられたメッセージ、林衆議院議長......霊界物語を復刊し拝読が奨励された 中央は潮を改題した神の国 p862○梅花運動の成果... 1852
1853 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >3 教勢の飛躍 青年会・婦人会組織の確立 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/海=3 ...は原田芳衛(島根)、副議長に良知照通(北道)・桑原憲爾(広島)が選出された。地方......開地宣教をおこなって成果をあげ、さらに北道・山形・静岡・石川・和歌山・広島・岡山......修…… 第二回大学講座 綾部梅松苑 金龍 p872○愛善少年の育成と組織化 中央は二... 1853
1854 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >4 人類愛善会の再出発 4 人類愛善会の再出発 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...、創立以来十ヵ年にして国内支部千余箇所、外支部百箇所に及ぶほどの躍進をなしつつあ... 1854
1855 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >4 人類愛善会の再出発 「人類愛善新聞」の再刊と運動の展開 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 7 件/海=7 ...、人類愛善会が再発足してから一年たらずで外渡航の機会がおとずれたのである。人類愛......一面においてその売上げ益金をもって代表の外派遣費をまかない、他面において五六万七......ラントを通じて大本や出口の名が意外に広く外に知られているのに驚いた」と会場の雰囲......見の交換がおこなわれている。 出口会長の外渡航はおおくの成果をのこしたが、これを......おくの成果をのこしたが、これを契機として外への宣伝が活発となった。すでに一九五〇......よ強力に推進されてゆく。 こうした運動は外にも反響をよび、ヨーロッパ諸国の同志か......の一部売りをされる二代総裁 p887○はやく外発展の口火がきられた 渡欧米する出口会... 1855
1856 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >5 農事と芸術 愛善みずほ会の設立とその活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...陣にくわめった。 年々三〇〇万トン以上を外から輸入しなければならないという当時の... 1856
1857 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >5 農事と芸術 楽天社の発足宣言とその活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...創造の原理です。太陽の光そのものであり、の青そのものの生命を感じます」と歎じた。... 1857
1858 大本七十年史 下巻 第7編 >第5章 >1 巡教 1 巡教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 17 件/海=17 ...月における静岡地方の巡教を最後として、北道から、四国、九州、壱岐・対馬にいたるま......り、三朝会合所に一泊して、一六日には浦富岸の竹間義雄宅に入り、一八日、一六日間に......には金沢を出発して、亀岡に帰着した。〈北道へ〉 苑主は出口八重野・伊藤栄蔵・鈴木......(昭和二四)年六月二八日亀岡を出発して北道にむかった。京都支部で少憩後、京都駅を......天」との電報があった。当日弘前をたって北道にわたり、函館会合所(良知源次郎宅)お......は多数の信徒が整然とお迎えした。苑主は北分苑に入り、東尾の霊前へ歌二首が電報で亀......へましませ〟。その夜苑主参列のもとに、北道場の鎮座祭と完成祭をかねて、石田卓次支......故東尾の葬祭遥拝式があった。苑主はまた北別院開設(昭和3年)以来の最功労者であっ... 1858
1859 大本七十年史 下巻 第8編 >第1章 >2 「大本」の名称復活 2 「大本」の名称復活 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...名称は公的にはこのようにして復活したが、外との連絡においては「OOMOTO」の名... 1859
1860 大本七十年史 下巻 第8編 >第1章 >3 教主補 出口日出麿 おいたち 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/海=3 ...きで、『八犬伝』や『椿説弓張月』とか『東道膝栗毛』などがこのんで読まれ、中学三、......りをささげた。またちかくの篦取神社(もと若宮ともいい、のち若宮ととなう。祭神は大......若宮ともいい、のち若宮ととなう。祭神は大津見神・豊玉姫・玉依姫)へもしばしば参拝... 1860
1861 大本七十年史 下巻 第8編 >第1章 >3 教主補 出口日出麿 結婚とその後 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...称)の巡教の旅があいつぎ、国内はもとより外へもおよんだ。東奔西走される聖師の留守... 1861
1862 大本七十年史 下巻 第8編 >第1章 >4 信徒の指導と巡教 巡教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 17 件/海=17 ...入った。二四日には、揮毫百数十点ののち、員会館で開催された新潟県信徒大会にのぞみ......なった。六月二日には、小田原支部をへて熱から亀岡へむかい、こうして二〇日間にわた......藤雄蔵邸にむかった。一一日、青森では、北道からたずねてくる信徒もあって、青森県宣......明山焼作品展、根津美術館の観賞、さらに熱・箱根の世界救世教本部の訪問などがある。......られた。なお同年四月五日には参議でもと東別院長の桜井信太郎が帰幽し、教主から本部......るなど、大阪への出向もおおくなった。〈東地方へ〉 一九五五(昭和三〇)年一二月中...... 一九五五(昭和三〇)年一二月中旬には東分苑(現東......本苑)桜井信太郎邸および一色の高須安一宅... 1862
1863 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >1 みろくの世建設運動 みろく殿の完成 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...・日向良広、参議中野岩太・桜井信太郎・内健郎・三上三樹・野口如月・高橋喜又・出水......推進するという基本方針をしめした。同時に外宣教(四章)もますます積極化してくる。... 1863
1864 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >1 みろくの世建設運動 信行一致 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 8 件/海=8 ...施・芸術運動の促進・社会福祉運動の促進・外宣伝の積極化)の宣教基本要項がさだめら......とくに意がそそがれ、全国を九ブロック(北道・東北・関東・北陸・東......・近畿・中国・四国・九州)にわけ、各ブロ......川)・事務体制確立(石川)・健康運動(北道)などの諸問題に重点をおいた実際の指導......れて、総長はじめ本部講師が毎回出講し、北道・茨城・石川とあいついで地方道場がひら......天恩郷事務所に大道場・宣教部(地方宣伝・外宣伝・青少年・婦人の四課)・楽天社(業......の六部門をそれぞれ設置することになった。外宣教の発展にともなって......外宣伝係は課に昇格し、青年会・婦人会との... 1864
1865 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >1 みろくの世建設運動 巡回講座と食糧自給国民運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 7 件/海=7 ...。大阪中之島公会堂をはじめとして近畿・東・北陸・関東・東北・北......道・中国・四国・九州の順で、一主会平均二......として、九州・四国・山陽・近畿・山陰・東・関東・北陸・東北・北......道と順次におこない、みずほ会農業技術と機......体が鎮祭された。一一月には函館支部で、北道をおそった台風一五号のため、かずおおく......犠牲者をだした洞爺丸の遭難者慰霊祭が、北主会の手でおこなわれた。さらに同月二七日......がはかられ、神教宣布・食糧自給国民運動・外宣教・宗教世界会議などが重点施策として... 1865
1866 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >1 みろくの世建設運動 信徒の新生 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...ける農事講習会・展示会をはじめとして、東・近畿・北陸・九州・東北・中国・関東・四......五月より二ヵ月間開催された。 この頃から外宣教もしだいに本格化し、ブラジル宣教の... 1866
1867 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >1 みろくの世建設運動 信徒一〇万 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...けて、地方宣教の強化をはかることにし、北道・関東・沖縄・ブラジルにはとくに力点が... 1867
1868 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >2 教団活動の確立 あらたな展開 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 8 件/海=8 ...組織面では文書室を総務室とあらため、別に外宣伝課をおいて、四月一二日にはつぎのと......部長岡野常次郎、大本楽天社社長出口尚江・外宣伝部部長代理重栖度哉、編集部長大崎勝......勢の強化がはかられた。 八月七日、大本北本苑(本苑長猪子幸治)・大本北陸本苑(嵯......幸治)・大本北陸本苑(嵯峨保二)・大本東本苑(桜井光夫)・大本大阪本苑(久井勇蔵......業・庶務の六課)、宣教部(大道場・地方・外宣伝・芸術・編集・婦人・青少年の七課)......して、全国各主会で巡回講座を展開した。北道・大阪を特別宣教地区として宣教を集中的......たずさえて、翌年二月までに関東・東北・東・近畿各地区をやすみなく巡回した。8ミリ......八洲神社参拝 修行者はりゅうぐう丸で金龍をわたり道場講座修了の奉告にむかう 綾部... 1868
1869 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >2 教団活動の確立 「神の家」づくり 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 10 件/海=10 ...、宣教部(組織・宣教・文書宣伝の三課)、外宣伝部(......外宣伝課)、大道場、財務部(会計課)、庶......効があがるように配慮された。またこのとき外宣伝課が部に昇格した。機構改革にともな......大国以都雄・佐藤尊勇・伊藤栄蔵(8月1日外宣教より帰国後就任)・広瀬静水・米川清......雄、祭務部長佐藤尊勇、宣教部長米川清吉、外宣伝部長代理重栖度哉(8・1伊藤栄蔵)......巡回映画班が、三丹・山陰・山陽・近畿・東地区を巡回し、東......地区では一三日間・一六会場で三七八五人の......者をえている。電波放送では、五~六月に北道放送・中部日本放送・朝日放送・九州朝日... 1869
1870 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >2 教団活動の確立 節分大祓運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...、世界中の国々の大祓がなされる。つづいて外はじめ全国からよせられた人型の読みあげ......三四)年の二月には、人型特別奉仕隊が、東・北陸・島根本苑で結成され、主要都市で人... 1870
1871 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >2 教団活動の確立 特別宣教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 8 件/海=8 ...画委員会・宣教問題協議会をおき、全国を北道・東北・関東・東......・北陸・近畿・山陽・山陰・四国・九州の一......部からモデル特別宣教地区の指定をうけた東本苑では、管下を七地区に分けて、各地区に......として聖地への参拝をすすめた。五月三日東本苑春季大祭にははやくも一二〇〇人の目標......全体の四〇・六%を達成し、ブロックでは東の一三五・八%を筆頭に、関東の七五・三%......、東北の五五・五%、近畿の五二・一%、北の四〇・四%、四国の三一・三%と各ブロッ......月から翌年の節分にかけて、九州・北陸・北・近畿・静岡・山陰の各地を巡回し、とくに......宮原山に再建された。 国内宣教に並行して外宣教の面でも、ブラジルでの鈴木・有川特... 1871
1872 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >3 諸団体の活動 大本青年会 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/海=3 ...)年に少年夏季学級と改称して六日間とし、水浴もくわえて行事内容を充実させていたが......制定し、自動車宣伝班を編成して、近畿・東で街頭演説・講演会をひらき、信徒には信仰......った。二月から二ヵ月間にわたって東北・北道をリレーして研修会をひらき、会員の内修... 1872
1873 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >3 諸団体の活動 大本婦人会 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...五九(昭和三四)年二月中旬より1ヵ月間北道に派遣し、婦人問題について研修した。 ... 1873
1874 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >3 諸団体の活動 社団法人愛善みずほ会 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/海=3 ...州を皮きりに、四国・山陽・近畿・山陰・東・関東・東北・北......道と国土を南から北へとリレーしておこなわ......で一位、また京都府の会員は四・五九石で東・近畿ブロック増産躍進賞を獲得しているし... 1874
1875 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >4 神苑造営と祭儀 造営 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/海=4 ...、兵車二五一、茨城一八〇、熊本一七六、北道一三八、埼玉一〇〇などと、ほぼ全国にわ......清水ながしゆくなり〟が建立され、同日金龍にかけられた、きんりゅう橋の渡り初めがな......のころには神苑の整備も一段とすすみ、金龍や元屋敷の整備が完成し、八月八日には、み......寮隣接敷地一〇三坪を購入し、八月五日には外宣教の進展にそなえて外人専用の宿舎を建... 1875
1876 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >1 世界連邦運動 世界連邦都市宣言運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...年には14府県236市町村におよんだ 北道 山部 p1116... 1876
1877 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >1 世界連邦運動 第二回世界連邦アジア会議 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/海=4 ...連邦アジア会議の一環としてひらかれた。 外からの参加代表はカンボジア、セイロン、......邦亀岡会議〉 世界連邦第二回アジア会議の外代表一行は東京での本会議のあと、長崎・......〇人が参集して、盛大な歓迎がなされた。 外代表一五人を先頭に一行八〇余人は会場に......連邦都市市民を代表して歓迎の言葉をのべ、外側では、V・B・シエス(インド)、R・... 1877
1878 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >1 世界連邦運動 第三回世界連邦アジア会議 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...おこなった。 第三回のこの会議に参加した外代表は、インドのA・N・ボース、ブルネ......の普及と国家宣言の実現が申合わされた。 外代表のうち、リム・チェル・ケン(カトリ... 1878
1879 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >1 世界連邦運動 世界連邦日本国家宣言の促進 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...・第二号亀岡以来、足かけ一〇年で、北は北道の根室から南は九州の喜界島にいたる一四......秀二らによつて世界連邦の問題が発言され、外ではバートランド・ラッセル卿やA・J・... 1879
1880 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >2 原水爆禁止運動 原水爆禁止緊急会員大会 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/海=3 ...りを感じた。 しかもビキニの「死の灰」は水や大気を汚染し、魚類・野菜をはじめ米麦......に関する決議」を全会一致で可決した。一方外でも、「水爆実験は疑いもなく全世界の平......りだしに亀岡本部・京都市をへて、近畿・東の各地で五月四日までの間、街頭演説と街頭... 1880
1881 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >2 原水爆禁止運動 全国各地の署名運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/海=4 ...主力を集中して街頭署名をおこなったし、北道では、全道の支部おのおのが自主的な運動......開始された原水爆反対の署名運動は、北は北道から南は奄美大島にいたる約一〇〇〇ヵ所......がおこなわれた。 その地方別署名数は、北道八万四八九三・東北五万七一五九・関東六......関東六万六三二四・北陸一一万五九一六・東九万五八一八・近畿七〇万二四八八・中国一... 1881
1882 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >2 原水爆禁止運動 署名簿の国連送達 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/海=3 ...きないと聞きます。だからこそ国際法上の公において、しかも米国が指定した危険区域の......脅かし、そして最近日本国土ならびにその近において、しばしば検出される放射能を多量......に積極的に参加して運動をつづけた。 なお外においては、一九五五(昭和三〇)年イン... 1882
1883 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >3 宗教世界会議 宗教世界会議本会議 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...リス、ドイツ、ギリシアその他の一六ヵ国の外代表五〇数人が出席し、宗教者の立場から... 1883
1884 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >3 宗教世界会議 宗教世界会議亀岡大会 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...中心に平和祭の諸行事をおこなっていた。 外代表二八人をはじめ国内代表数十人の一行......インドネシア、ベトナム、アメリカ等七人の外代表がたち、それぞれ世界平和と人類の福... 1884
1885 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >3 宗教世界会議 宗教世界会議綾部大会 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 6 件/海=6 ...下中宗教世界会議委員長代理の小崎道雄や、外代表レイ・テン・フック(ベトナム)の挨......に御苦労様に存じますと共に、殊にはるばる外から御来会の方々に対しては深甚の敬意を......うな警めがあります。「この世はいったん泥になりてしまうところであれども、ここまで......べさせられます。まことに今日の世界は、泥の一歩前と申さねばならぬのではないでしょ......助(近畿大学教授)、河井常三郎(同)、内正俊(近畿大学)、高原美忠(八坂神社宮司......。例会をかさねるとともに機関誌を発行し、外宗教事情視察団の派遣に協力したり、外国... 1885
1886 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >3 宗教世界会議 出口伊佐男のベトナム訪問 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...られてきた。 宇都宮の訪中につづいて、東地区特派宣伝使として、三重県での活動に力... 1886
1887 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >4 憲法擁護と軍備撤廃 憲法擁護・軍備全廃の署名運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...する用意がある。しかし、日本国憲法は現在外派兵を禁じているので、改正されなければ......関係者らが参加した。深尾須磨子(詩人)・野晋吉(憲法擁護国民連合代表委員・弁護士... 1887
1888 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >4 憲法擁護と軍備撤廃 世界宗教者平和会議への参加 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/海=3 ...め、教団幹部のほとんどが出席した。大本の外宣伝部からはロシア語・英語・エスペラン......キリスト教団)、出口新衛(大本)、半田孝(天台宗)、大河内隆弘(浄土宗)、沢野く......会議をもって閉会した。この会議に出席した外からの参加者はつぎの一六ヵ国の代表四七... 1888
1889 大本七十年史 下巻 第8編 >第3章 >4 憲法擁護と軍備撤廃 人類愛善会 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 7 件/海=7 ...決機関として評議員会をあらたにもうけ、北・東北・関東・北陸・東......・四国・九州の各区から各一人、近畿区・中......南九州の水害、一九五六(昭和三一)年の北道冷害、一九五八(昭和三三)年の台風二三......九五九(昭和三四)年の伊勢湾台風による東・近畿大水害、一九六〇(昭和三五)年のチ......六〇(昭和三五)年のチリ地震津波による北道・三陸地方の災害、一九六一(昭和三六)......金をおくり、また、四〇年ぶりといわれる北道冷害・凶作には、「人類愛善新聞」の北......道救援特集号を発行して一部売りを行ない、... 1889
1890 大本七十年史 下巻 第8編 >第4章 第四章 外への発展 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 0 件/海=0   1890
1891 大本七十年史 下巻 第8編 >第4章 >1 文書による外宣教 1 文書による外宣教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 33 件/海=33 ...〈外との連絡〉 大本の......外宣教は、第二次大本事件によって一〇年余......ころから外国との文通がゆるされ、かつての外の会員・信徒からつぎつぎと手紙がおくら......の国という意味である。かつての大本運動の外における多くの同志たちは、その提唱者を......)年五月一日からであるが、このころには、外からよせられる旧同志たちの通信も日まし......九年六月)があった。 こうして文通による外との連絡が緊密になる一方では、直接愛善......訪者をとおして、大本のことがさらにひろく外に紹介されたことはいうまでもない。 一......、教団規則は全面的に改正された。国際課は外宣伝課となり、課長に中村陽宇が任命され... 1891
1892 大本七十年史 下巻 第8編 >第4章 >2 外における宣教活動 外における宣教活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 0 件/海=0   1892
1893 大本七十年史 下巻 第8編 >第4章 >2 外における宣教活動 外派遣宣伝使の活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 5 件/海=5 ...〈出口栄二・広瀬静水の欧米派遣〉 終戦後外との連絡がしだいについてきたが、ブラジ......く、出口栄二・広瀬静水が派遣された。当時外旅行は政府の外貨保有量が窮屈のため、出......文献を配布して宣教につとめた。これがため外宣伝部では、ドイツ、イギリス、ブラジル......らなかった。〈その他の派遣〉 以上のほか外に派遣された人々をかかげると、出口伊佐......)。 開教六十年には記念事業の一つとして外宣伝がとりあげられ、第二次大本事件まで... 1893
1894 大本七十年史 下巻 第8編 >第4章 >2 外における宣教活動 中南米における宣教活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...二次大本事件前に南洋群島の宣教に従事し、外宣教の経験がゆたかな文字清美を派遣する......三二)年一〇月二五日サンパウロを出発して路帰国の途についた。文字の帰国にともない... 1894
1895 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >1 楽天社と芸術 大本の武道 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...治四〇)年に、開拓事業のためにわたった北道で、大東流柔術の武田惣角をしってその指... 1895
1896 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >1 楽天社と芸術 植物園・このはなざくら 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/海=4 ...て発見された植物園 4、各地の植物園(北道より四国、九州まで) 5、古代よりの植......、牧草植物園 13、伝説の植物園 14、岸植物園 15、湿地植物園 16、果樹園......にふえ、苗木の分譲を、国内各地はもちろん外からまで申しこんでくるようになった。全......年二月、新種「このはなざくら」の苗木は、をわたってユーゴスラビア、オーストラリア... 1896
1897 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >2 エスペラント運動 エスペラント普及活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 18 件/海=18 ...中村陽宇が一九四九(昭和二四)年一〇月、外宣伝課長に就任してから、エスペラント運......ーボ(ペン・クラブ)が組織され、事務所を外宣伝課において、......外同志との通信による交流をはじめた。四月......の渡欧米は、教団として新発足後はじめての外渡航であったが、この渡航によって......外同志と直接友好をふかめることができたの......ふかめることができたので、これを契機に、外宣教・エスペラント運動も一段とたかまっ......開催され、八月の瑞生大祭時にもよおされた外宣伝の実況をしめす展示会には、多数のエ......その説明書をエスペラントに訳し、機関誌で外に宣伝したところ、海外から二〇ちかくの... 1897
1898 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >2 エスペラント運動 エスペラントによる文化活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 8 件/海=8 ...ント綜合雑誌「ラ・プラクティーコ」など、外のエスペラント雑誌にも転載されておおき......家の協力関係に寄与した。(3)日本文化と外の紹介 とくにシリーズものとして連載で......したものである。中村陽宇は、日本の文化を外に紹介し、あわせて来日するエスペランチ......一般論理」といった式のものもある。さらに外のものとしては、「イスラエルの紹介」「......する調査を依頼してくるものかおおくなり、外宣伝部やエスペラント普及会では、つとめ......活動をつづけている。〈その他〉 本部から外へ派遣された人々が、民間文化使節として......昭和三四)年一二月から毎年、カレンダーを外におくっている。これは全国の信徒からカ......右)とコックス 和歌山 新宮市役所 p1275外で発行されているエスペラント記念切手 ... 1898
1899 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >2 エスペラント運動 大本のエスペラント運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/海=2 ...ペラント地方会があり、その協議体として北道・東北・関東・北陸・東......・関西・中国・四国・九州の各地域に連盟が... 1899
1900 大本七十年史 下巻 第8編 >第6章 本部・地方の機構 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/海=1 ...れた。〔写真〕○国内宣教の拠点 上から北本苑 東京本苑 北陸本苑 p1288... 1900
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki