王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献検索

キーワード: で王仁三郎文献を検索した結果を表示しています。
見つかったレコード数: 全 2287 件
検索の方法とオプションの説明
検索オプション
検索書籍 全部 霊界物語だけ 霊界物語以外
検索項目 全部 本文だけ
表記ゆれ 含む 含まない

番号 文献名1 文献名2 文献名3 著者 発表年 詳細 本文内のヒット件数 プレビュー(最大 8 件まで表示) 番号
1701 神霊界 大正7年8月15日号(第68号)【大八洲号】 皇典釈義 5/5 出口王仁三郎 1918刊 DB
RMN
全 3 件/初=3 ...庭行年の重要事と為し賜ふ矣。罪とは人類をめ一般生類、並びに宇宙、森羅の一切諸法を......和を天則とは為す也。男女、雌雄も猶ほ天地発の義を存して、霊系体系の本旨を体するぞ......謹で惟みれば今上陛下御即位あらせられたる、天地神明に告げて、五箇条の誓文を宣らせ... 1701
1702 神霊界 大正7年9月1日号(第69号) 言霊学より見たる鳥 王仁 1918刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...あるなり、総て此小鳥は子取の霊合にて天地て息を生るに小鳥を先とす、小鳥子を取々て... 1702
1703 神霊界 大正7年12月22日号(第76号)【大本教祖号】 神諭   1918刊 DB
RMN
全 3 件/初=3 ...二番叟、三番叟も相済みて、いよいよ是から段が始まるぞよ。......段、二段の始りて居る間に、世界の大本は皆......に、一日増しに変りて来るぞよ。昔から斯世りてから未だ無き事がセングリセングリ出来... 1703
1704 神霊界 大正8年1月1日号(第77号) 神諭(伊都能売神諭)   1919刊 DB
RMN
全 9 件/初=9 ...な所へは行かぬぞよ。是からが彦火々出見のりであるぞよ。目無堅間の神船はこれから出......十五年に、竜宮館に出口の守と現はれた折の発に、竜宮の乙姫殿が御越なされて、今日の......、今度の二度目の世の立替のある事を、世の発から能く御存知であるから、第一番に御改......れるなら我を出して何なりと行りて見よれ、めはチト良きやうに在るが、先へ行く程つま......ずには居れぬ事に仕てあるぞよ。世の立替がりたら、世界は上り下りで騒がしくなると申......キの御用御苦労であるぞよ。神の経綸の開く発の肝腎の五六七の御用であるぞよ。この大......未と申とが腹を減らして惨たらしい酉やいがまるぞよ。今迄世界の人民の苦しむ大戦争を......が世の元から致してありたのじやぞよ。機のり丹波の綾部、あやの神戸にあるわいなと、... 1704
1705 神霊界 大正8年1月15日号(第78号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 7 件/初=7 ...て其様の施設を致して下され。世の元の昔のりから未だ一度も無い大望な世の立替立直し......ぞよ。天の斑駒も引寄して神界の経綸を開きめるぞよ。鶴と亀とが竜宮館へ舞下がる時節......年の十二月二十七日には、東京で蛙の集会がまりたが、今度の集会は何年とは変りて居ろ......なり、誠に困り果てたもので在るぞよ。何時まるか知れんが、......まりたら何彼の事が引き続いて湧起てくるか......に致すに付ては、一旦世界の大掃除大洗濯がまるから、日本の人民なら一日も早く大洗濯......がチツトも当らぬではないか。畜生の霊魂はめからそれだけの身魂に致してあるからで在... 1705
1706 神霊界 大正8年1月15日号(第78号) 教祖偉績こぼれ梅 岩田鳴球 1919刊 DB
RMN
全 2 件/初=2 ...が交渉してやうやう大本の物になつたので、めて安心をする事が出来たのである。教祖様......あつたさうである。 教祖様はこんな風に最は自分の神懸りを嫌はれて、堂かして除かし... 1706
1707 神霊界 大正8年2月1日号(第79号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 11 件/初=11 ...系、母系であるぞよ。火は高御産巣日の神がり、水は神御産巣日の神が......まりで、火はカの声、水はミの声、之を合し......、十は円満具足完全無欠両手揃ふ事で、一はめの意義であるぞよ。十は物の成就、一は世......世界統一、一人の事である。世の終いの世のりがミロクの世であるぞよ。また土は地球と......し遊ばして、一旦は土と水とを立別け、人民め万物の育つやうに致したので在るが、今に......れ参るぞよ。女子の誠実地の御用は是からがりで在るぞよ。何時まで神が経綸の所へ連れ......正七年旧十月三日は、五六七の神政の守護のりであるから、神界にては大正七年十月から......を替て、誠の道に立帰らんと、今に立別けがまりて、ヂリヂリ舞を致さな成らんぞよ。今... 1707
1708 神霊界 大正8年2月1日号(第79号) 教祖偉績こぼれ梅 岩田鳴球 1919刊 DB
RMN
全 4 件/初=4 ...ら何故神徳で叩いてやらぬかと責めたので、めて悪い事をしたといふ事が分つたと見へて......の事、夜明け前、午前四時頃から又大戦争がまつた。なかなか猛烈で役員一同御挨拶の仕......がなかつたのであつた。 二階と下とで戦がまると、堂しても老女の力とは考へられない......れたものらしかつた。 座敷牢から出られてて八木へ行かれた時、道端の川岸に腰を掛け... 1708
1709 神霊界 大正8年2月1日号(第79号) 民祥 1919刊 DB
RMN
全 0 件/初=0   1709
1710 神霊界 大正8年2月15日号(第80号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 3 件/初=3 ...推量して、身魂を早く研き上げ、昔の神代のめから、架け渡したる謎の橋、早く渡りて下......、此の大本へ立寄る役員は、皆昔の神代の太から、身魂に深い因縁が在りて、切つても断......来て、充分に身魂が研ける迄は、世の立替がまると、却つて神も役員も困るから、三千年... 1710
1711 神霊界 大正8年3月1日号(第81号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 10 件/初=10 ...天地を造り固めた世の音の世の元、言霊の最に鳴り出でし、天地経綸の霊地であるぞよ。......生物は八木が始まりで在るぞよ。この言霊のり、丹波綾部、竜宮舘の地の高天原、神宮本......世界の立替の三番叟も恙なく相済みて、弥々段が世界に......りたから、皆一日も早く改心致さぬと後の祭......程世界が永く苦しむぞよ。 この地の世界のりは世界一体に泥海で在つて、光りも温みも......出来たからで在るぞよ。綾部の大本は天地の発の神が現はれて世界の経綸を致す霊地であ......たので在るが、是が神が人間の肉体に成りたりで在るぞよ。口で申せば短いなれど、此の......国に致す企みを致して今度の世界の大戦争をめたので在るぞよ。日本を一旦は覗ふたなれ... 1711
1712 神霊界 大正8年3月15日号(第82号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 7 件/初=7 ...守護に成るに付て、一旦三千世界の大洗濯がりたら、斯世が根本から覆りて了ふて、元の......三月八日 天にまします日の大神様は、天地発の時から、世界万物を造りてこれを愛護し......るぞよ。これがこの世に体主霊従と申す事のまりであるぞよ。 真心彦命の未亡神なる事......持ち、その間に生れた桃上彦命で在るから、めの間は大変に円満な神で在ったなれども、......津国と申して、世の本の誠の天地の先祖が、発に創造いたした結構な元の神国であるから......来ぬやうになりて了ふたので在るぞよ。世のりは今の世界の如うに、日本と外国の区別は......や入れ言斗りで、真偽相半ばして居るから、めから目を通さぬが能いぞよ。 大本の中に... 1712
1713 神霊界 大正8年4月1日号(第83号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 2 件/初=2 ...あるぞよ。変性男子の御魂稚日女之命は世のりに、天若彦命と素盞嗚尊の為に押込まれて......く成るから、一日の猶予も出来ぬぞよ。世のりから、誠の日本魂を天地に貫いて来られた... 1713
1714 神霊界 大正8年4月1日号(第83号) 皇道我観 出口王仁三郎 1919刊 DB
RMN
全 5 件/初=5 ... 宇宙発の際に言霊あり、言霊は神なり、又仏陀と......曰ひ真言と曰ふ。我国は天地開闢の時に、最に造られたる真正無比の国土にして、地球の......を、天津日継と申し奉る事は、天地開闢の太より、高天原に在します所の、皇祖天照大御......知悉せる所なり。万葉集の長歌にも『天地のの時ゆ久方の、天の河原に八百万、千万神の......奉りたる神人の裔孫支流にして、天地開闢のより、君臣の大義名分なるもの、自然に定ま... 1714
1715 神霊界 大正8年4月15日号(第84号) 皇道我観(三) 出口王仁三郎 1919刊 DB
RMN
全 3 件/初=3 ...の職を嗣ぎ、連葉替へず、駿奔事を承け、当の礼儀に依り、毫も天祖、祚を伝ヘ玉ひし日......玉ひし日に異ること無く、而して君臣皆そのを忘れざるなり。且つ群臣の祖先、亦皆天祖......して後、感覚を蕩尽し邪念を断滅すべし。最先づ再拝し、次で手を拍つこと二回、天主、... 1715
1716 神霊界 大正8年5月1日号(第85号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 2 件/初=2 ...魂、国稚姫の久良芸如す、漂ふ神国を、造りめ。経と緯とに織る機は、綾の錦の棚機や、......(イ)の御用だけ片付きて、(ロ)の御用の発であるから、混沌時代で四方八方からイロ... 1716
1717 神霊界 大正8年7月15日号(第90号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...。世界は大芝居に譬へて在りたが、三番叟も段も済みて、二段の幕が開いたから、一日半... 1717
1718 神霊界 大正8年8月1日号(第91号) 随筆 王仁 1919刊 DB
RMN
全 2 件/初=2 ...主である、大地である。申に配する時は大本頭である。其他、大母公也普而慈善也。全体......め、生成化育する大母公にして、世の大本の頭を主り、神政成就して五六七の神代を開拓... 1718
1719 神霊界 大正8年9月1日号(第93号)【道の大原号】 真正の大本教 王仁 1919刊 DB
RMN
全 2 件/初=2 ...こにあり。 新約全書約翰伝首章は伝へて太に道あり。コトバは神と偕にあり、コ、ト、......、コ、ト、バは即ち神なり。このコトバは太に神と偕にありき。万物これに由つて造らる... 1719
1720 神霊界 大正8年9月15日号(第94号)【おほもと号】 大本言霊解 王仁 1919刊 DB
RMN
全 7 件/初=7 ...(ホ)の言霊(一)天地万物の始也。天地の発に伊邪那岐、伊邪那美の二神が、アナニヤ......の濁水と与て水火塊るのソの霊を起して地のをなす。其......を成すに従つて、差別分のケの霊起り、其差......ると示されたる如く、宇宙一切の事、世の太の事から世の行先の事の解決を与ふるてふ言......直す、大神の経綸場所であります。大本の太、即ち教祖開教の時は、教祖様が只一人相談......あります。故に降神行事の時には、侍者が最は細く、漸次に太く、オオオオと奉唱するは......味であり、又た昇神行事には之に反して、最は太く、漸次声を細く奉唱するは、神霊の天... 1720
1721 神霊界 大正8年11月1日号(第97号) 伊都能売魂   1919刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...頼むぞよ。是れから瑞の御魂の実地の御用のりで在るから、未だ未だ大本の中に依然して... 1721
1722 神霊界 大正8年12月1日号(第99号) 随筆 教主輔王仁 1919刊 DB
RMN
全 4 件/初=4 ...の童謡を実現せしめむと思ひ立ち、福知山を発として、深町、木島氏外数名の青年隊に命......で、中にも一箇は殊更に大きい星である。最の間は一度に五箇の星が現らはれて居つたの......の神界の経綸の進展せし事の表現で在る。最五箇の表現は、変性男子即ち五つの御魂の活......の神変不測の御活動と相俟つて、大本の信徒め日本全国民は、世界平和のために大々的奮... 1722
1723 神霊界 大正9年5月21日号(第115号)【龍門号】 龍門の霊夢 丸山法僮(丸山貫長) 1920刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...七枚を見て、勝地経説に叶ふ事を知るべし。めてこの山に登りし日は九月十七日なり。同... 1723
1724 神霊界 大正9年11月11日号(第131号) 言霊学〔アホになりたい、ウソをつきたい〕 王仁 1920刊 DB
RMN
全 2 件/初=2 ...之御中主であり、遠く達するの意あり、大本頭にして、昼なり、顕出る言霊であり、全体......遠玄妙の真理に到達し、一切の大本となり、発となり頭目となり、昼の如くに清明光暉に... 1724
1725 神霊界 大正9年12月1日号(第132号) 〈口絵〉偲ぶ面影・天王平一之瀬奥都城・教主輔高熊山に修行之図・播州高砂沖神嶋・教主輔八木ノ茶店ニ   1920刊 DB
RMN
全 0 件/初=0   1725
1726 神霊界 大正10年1月1日号(第133号)【出口王仁三郎執筆】 瑞月 1921刊 DB
RMN
全 0 件/初=0   1726
1727 神霊界 大正10年3月1日号(第135号)【出口王仁三郎執筆】 掃き寄せ集 王仁 1921刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...美人国とか、東海の姫氏国とか、天の岩戸のめより女ならでは夜の明けぬ国とか謂って来... 1727
1728 新月の光   聖師は弓の名人 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/初=2 ...内二箇所1 盛1 二年1 実見1 捲1 思1 娯楽的1 遊1頭元年1 説明1 時聖師1 尋1 意義1 人1 当時1 知1......術1 得1 窺知1 凡俗1 行動進退1 端睨1 大正三年1 第三十九巻校定版口絵写真参照1 ピタリ1 ア... 1728
1729 新月の光   六六六 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...神1 啓示1 神諭1 瑞1 御魂1 七月十二日1 斯1 外11 何事1 善1 一1 滞1 成就1 明治四年七月十二日... 1729
1730 新月の光   本宮山に和知川の水をあげる 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...頂1 碑文1 裏面1 綾部本宮山1 昭和二十八年五代綾部市長長岡誠1 ... 1730
1731 新月の光   四十字詰と神秘の文字 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...姫命1 神通力1 十方無碍1 謳歎1 雲1 大神柱1 最最妙1 暢発1 音1 和雅1 奏1 矢楽1 成然1 二大世... 1731
1732 新月の光   来勿止の神 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...十九巻第十四章1 霊界物語1 参照1 大正十四年1 落1 高1 川1 流1 来勿止1 山1 深山1 昔1 平坦地... 1732
1733 新月の光   光照殿の門(天恩郷) 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...鬼武彦1 旭1 来1 白狐1 時1 助1 当時1 大正十四1 参照1 第十六巻第三章乃至第六章1 第二十六... 1733
1734 新月の光   十字の宮 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...出1 今日1 石1 流1 奥1 矢田1 下1 宮1 大正十四1 タテ1 ヨコ1 ... 1734
1735 新月の光   本当の古事記 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...古事記2 正1 本当1 発表1 霊界物語1 昭和年1 梅田1 子氏拝聴1 ワヤ1 ... 1735
1736 新月の光   坤の金神 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...火1 土1 水1 魂反1 言霊反1 主神1 昭和年1 桜井重雄氏拝聴1 ツジ1 サル1 ス1 ... 1736
1737 新月の光   宵の明星 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...明星3 宵1 用意1 昭和年1 徳重高嶺氏拝聴1 スタ1 ... 1737
1738 新月の光   神様のお許し 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...1 御奉仕1 使1 頂1 願1 王仁1 神様1 許1 教1 昭和年佐藤尊勇氏拝聴1 ... 1738
1739 新月の光   玉芙蓉 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...改容1 鮮岳晴山朝揖処1 五洲高聳此仙峯1 戊辰冬1 王仁1 ... 1739
1740 新月の光   宣伝 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...宣伝1 足1 運1 昭和年渡辺宗彦氏拝聴1 ... 1740
1741 新月の光   不美人 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...美人1 薪1 醤油1 出1 昭和年1 ダシ1 ... 1741
1742 新月の光   九月八日に鶴山玉座に三体の建碑 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...感謝1 文字面1 伏1 巨石1 右側1 中央1 大本開祖発1 神声1 三1 昭和六年八月二十五日旧七月十... 1742
1743 新月の光   ようお参りやした 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...休1 利用1 出口聖師1 生誕祭1 参拝1 大本本部1 修行1 綾部1 聖地1 誕生1 山1 申1 下1 思1 本宮... 1743
1744 新月の光   蒙古別 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...第一巻1 出口王仁三郎全集1 第三巻1 掲載1 際1版1 用1 猛虎別1 蒙古1 行1 蒙古別1 改1 大本横... 1744
1745 新月の光   紅顔で講演 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...師1 事1 昭和九年九月二十四日1 開催1 発会式1心1 ... 1745
1746 新月の光   高熊山 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...巡1 下1 横穴1 日本人1 人種1 保存1 教1 昭和十1 ... 1746
1747 新月の光   長生殿の斧 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...分祭1 大正十四年二月二日1 聖師1 時1 式典1 1 長生殿1 卜1 日1 最後1 壊1 昭和十年十月二十... 1747
1748 新月の光   王仁五十六年七カ月から六十六年六カ月 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/初=2 ...六年七1 六十六年六1 而1 進1 神聖会組織1 昨1 組織1 昭青坤生会等1 ......1 準備1 大神業1 此1 使命1 カ2 ... 1748
1749 新月の光   聖師に未決での面会 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...申1 依頼1 高橋喜又弁護士1 御面会1 大本事件1 話1 グジャグジャ1 ボロクズ1 ... 1749
1750 新月の光   大阪若松刑務所での面会 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 0 件/初=0   1750
1751 新月の光   霊界物語の神名の由来 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/初=2 ... 霊界物語2 勿体2 大阪控訴院第三刑事部1 貰1 稚姫命1 国治立尊卜云1 国常立尊卜云1 稚日女......裁判長高野綱雄1 此1 神々1 中1 本人1 被告人1 稚姫命等1 名付1 神1 例1 分1 大六合常立尊1 国... 1751
1752 新月の光   上申書被告人出口王仁三郎 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 6 件/初=6 ...署名3 抜3 一般3 到来3 発揮3 変3 地球上3 不逞33 奉答致3 主体3 基3 訂正致3 写3 字3 是3 君臨3 ...... 宇佐1 和気清麿1 筆1 裁判官1 昭和十二年八月旬病1 一縷1 恐入1 一目瞭然御判1 奇怪1 悲1 到......幽1 縮図1 刺1 天賦的1 愛護1 世界万民1 日出1 1 天地創造1 東北即1 我地球1 抑1 示教1 大正七......発揚皇連発展守護1 完全具足1 大経綸1 顕現太1 天晴全地球1 全世界統主万世一系天壌無窮... 1752
1753 新月の光   五男神は五大洲の先祖 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...一1 熊野久須毘命1 言1 人類1 五大洲1 五男神1 花1 梅1 第四十九巻第六章1 同第十五巻第二十... 1753
1754 新月の光   開化天皇の御神業 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ... 註1 去1 明治三十一年二月帰神状態1 大心願1 秋1 マレ1 ツ1 ... 1754
1755 新月の光   朝嵐(大本第二次事件回顧歌集) 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...師1 大本第二次事件1 昭和十年十二月八日1 最1 拘留1 京都市中立売警察署1 留置場第十一房... 1755
1756 新月の光   シベリヤ線 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/初=2 ...1 途中1 二段目1 悲惨1 舞1 蔽1 東1 天羽英1 三1 段1 相成1 西伯利亜線1 花道1 鉄道1 内閣情報......大本神歌1 鉄路1 線路1 昭和十六年十二月八日段目1 天1 鳥舟天1 昭和十八年一二月十三日午... 1756
1757 新月の光   羊と猿と 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...大正七年十二月二十二日旧十一月二十日1 少11 ... 1757
1758 新月の光   飛行機襲来 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...台1 来年1 一万台1 飛行機1 来1 昭和十八年五1 ... 1758
1759 新月の光   読んでおくこと 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...七頁1 玉鏡1 支那1 云1 国1 読1 昭和十八年五月1 引用文省略1 ... 1759
1760 新月の光   大石凝先生との対面 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 0 件/初=0   1760
1761 新月の光   本田親徳翁との対面 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 0 件/初=0   1761
1762 新月の光   羊と猿と鳥(未と申と酉) 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...空1 乞1 草1 大正七年十二月二十二日1 国難今11 翼1 惨1 減1 腹1 下1 大騒動1 伊都能売神諭1 ... 1762
1763 新月の光   神諭の三千年と五十年 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...未1 二十四年1 明治1 御経綸三千年1 日1 元旦1 1 十八年1 動1 海1 天地1 神世1 遠1 神代1 花1 梅... 1763
1764 新月の光   昭和十九年(正月)元旦 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...国民服1 三木善建1 国民帽子1 新1 足袋1 下駄1 1 二代様1 神酒1 御馳走1 神前1 礼拝1 使1 一度1... 1764
1765 新月の光   伊都能売第五回歌会 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...万国1 民1 仰1 天地1 生1 昇1 陽1 光1 王仁1 昭和十九年1 ... 1765
1766 新月の光   寅の年と世界樹 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...巻1 霊界物語1 世界樹1 花1 寅1 中秋1 八十1 空1秋1 八十年1 第二次大本事件控訴審出口王仁... 1766
1767 新月の光   四大身 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...級2 小臣2 民2 四大身1 君1 関係1 領地八百戸程穂1 捧1 村長1 地方長官1 昭和十九年四月十日1... 1767
1768 新月の光   勝浦 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...神武天皇1 1 勝1 芽1 出1 勝浦1 和歌山県1 昭和十九年八月... 1768
1769 新月の光   戦後の悶着 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...済1 世1 致1 力競1 戦争1 現1 表1 中々治1 一旦1 発神諭1 昭和二十年一月十五日1 勝1 モウ1 ... 1769
1770 新月の光   五大父音の中府 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/初=2 ...身魂1 身魂1 伊都1 神宮本宮1 地1 丹波綾部1 申1 八木1 生物1 其他1 近江1 神1 五男三女1 備1 ......発生1 金神1 宮1 出口1 田庭1 霊地1 五大父音1 1 音1 固1 造1 正中1 淤能碁呂嶋1 世界1 知1 言... 1770
1771 新月の光   大天主太神十月十八日 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...大天主太神2 御神体1 1 揮毫1 霊界物語1 口述開始1 二十五年日1 ... 1771
1772 新月の光   昭和十年十二月八日、大本の新発足「愛善苑」の精神 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...日午後七時1 別1 出1 少1 入1 火鉢1 灰1 焼1 集1 1 指揮1 持1 早1 例1 榎1 光照殿跡1 高天閣1 月... 1772
1773 新月の光   霊界物語の門番 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...門番2 門2 湯川貫一1 偉1 第九章1 貫徹1 第十二巻第五章1 霊界物語1 参照1 昭和... 1773
1774 新月の光   ぐらすあんまいとり-の神 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...神現1 固1 葦原1 国1 霊界物語1 第七十五巻版第六章1 百二十三頁1 神1 印度語1 弥勒1 事1 ... 1774
1775 新月の光   天恩郷 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...監督1 王仁1 死1 天恩郷1 行1 昭和二十一年七1 ... 1775
1776 新月の光   月の輪台の御神体 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...据1 白1 平安観音1 前1 安置1 眼1 昭和二十一年1 霊石1 霊山1 献納1 二代教主1 中央1 湯浅仁斎... 1776
1777 新月の光   玉串の処置 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...懐中1 下1 輪台建設中1 布団1 次1 乗1 座布団1 1 玉串1 上1 差1 信者1 御面会1 聖師1 輪台建設... 1777
1778 新月の光   観音マリヤ(万教同租) 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/初=2 ...農園1 特使1 唱1 各宗教界1 廻1 昭和二十一年1 夏1 浴衣姿1 大統領1 上着1 抜1 下1 在日二十年...... 下1 在日二十年1 日本語1 米国1 昭和二十一年夏1 グラットソン2 フウバァ1 ラベラ1 キリス... 1778
1779 新月の光   出口聖師お歌日記 昭和二十一年の巻 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 4 件/初=4 ...2 窓2 記2 生2 多2 訪問客2 居間2 筆2 新聞記者2 夏2 集2 仕2 白2 空晴2 巨石2 大空2 面会2 乗2 吾......垣2 霊2 国玉石2 色2 春日2 宮2 九州2 夏2 変2 梅2 分乗2 照2 魂2 時世2 高2 餅2 舟岡山2 午前九... 1779
1780 新月の光   歌集『愛善の道』 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...一同1 讃美歌1 祝詞奏上1 礼拝1 神前1 教典1 最1 新発足1 拝読1 天祥地瑞1 出口王仁三郎著1 ... 1780
1781 新月の光   元旦の二代教主の祈り 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...元旦3 礼拝3 大2 瑞祥館2 語1 引1 揚1 厳粛1 夢1 昭和二十三年戊子1 聖師様1 月様1 月1 輪... 1781
1782 新月の光   聖師の御昇天(昭和二十三年正月十九日) 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...正月1 白兎1 三千麿1 不思議1 登1 部屋1 十九日夢1 覚悟1 鎮1 大神様1 昇1 亀岡町1 呑1 無意識1... 1782
1783 新月の光   王仁校正本『霊界物語』 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...月八日1 降1 表紙1 染筆1 和光同塵1 一般1 本1 1 版1 価値1 校正本1 尊1 世界1 宗教1 教祖自1 ... 1783
1784 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >1 出口なおの出生 身魂の因縁 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/初=2 ...方を中心に福知山盆地の、近世中期から明治期にかけての状況をつたえている『珍事掃集......旧一二月一六日のことであった。母そよは最、なおを減児(堕胎)するつもりであったの... 1784
1785 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >1 出口なおの出生 なおの父母 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/初=2 ...がわかる。 五郎三郎が成人した一九世紀の頭は、寛政改革による緊縮政策が失敗して、......った。〔写真〕○郷宿のころの桐村家(天保年) p33○一宮神社の能舞台(福知山市) ... 1785
1786 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >3 出口家入りと結婚 生活の変貌 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...の地方に伝えられた幕末維新期の新宗教の最のものであり、赤木とそのグループは神楽岡... 1786
1787 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >3 出口家入りと結婚 労苦の連続 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...い生活のなかで育てた。 なおが結婚した当は、家屋敷や田地・倉なども残っており、政... 1787
1788 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >4 維新の時世と生活苦 生活の流転 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/初=2 ...業をもち始めたころ、町では珍しがられる最の牛肉屋を開業してよく繁昌した。よねも器...... p63○すみ(二代教主)とその兄姉(大正の期) p66... 1788
1789 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >4 維新の時世と生活苦 民衆の苦悩 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/初=2 ...くなかった。けれども、生糸の輸出は、明治期の日本ではもっとも利益の多い産業であっ......四〇人挽の手挽工場をつくった。明治のごく期のこの種の試みはほとんど失敗したが、一... 1789
1790 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >5 災厄と困窮 行商と糸引き 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...す窮乏してゆくことになる。日本における最の資本主義的恐慌の年、一八九〇年の上掲の... 1790
1791 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >5 災厄と困窮 時代の霊魂 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...。金光教が丹波へ入ったのは明治二〇年代の期で、一八九〇(明治二三)年、大橋亀次郎... 1791
1792 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >1 帰神 発動と霊感 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...たが、「経歴の神諭」には「明治二十五年の発には、夜七へんお水をあびて、八へんめに... 1792
1793 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >2 筆先のはじまり 釘で記された筆先 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...ぎなできごとが伝えられている。そして、最の筆先も、この入牢中にでた、とつたえられ... 1793
1794 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >2 筆先のはじまり 筆先の内容 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/初=2 ...警告等々あらゆる問題にわたっている。左に期の筆先の一端をあげてみよう。さんぜんせ......(明治二六、七)年のころの筆先であるが、期の筆先から晩年にいたるまで、一貫して主... 1794
1795 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >3 大本出現の意義 発の神諭 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 4 件/初=4 ...が、なかでも「明治二十五年旧正月」付の「発の神諭」は、筆先全体の主旨・精神をもっ......現し、大本出現の意義を端的にのべている。発の神諭は、開祖の帰神中のことばや、......期の筆先を、のちに聖師出口王仁三郎がとり......年ごろのものであるが、内容的には、開教当の帰神のおりに、すでにことばとして開祖の... 1795
1796 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >3 大本出現の意義 世の立替え立直し 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/初=2 ... 発の神諭の眼目は、「艮の金神の世」の到来......よ」(大正3・旧7・14)ということが、発の神諭の「艮の金神の世になりたぞよ」「... 1796
1797 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >4 広前の成立 広前のはじまり 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/初=3 ...えらび、一一月一一日(旧一〇月一四日)最の会合をひらいた。相談の結果、金光大神と......経費を、役員の一一人でだすことにした。当の経費としては、お宮をはじめその他の諸経......蔵らの世話人、開祖の信者たちによって、最の広前ができ、合祀の形ではあったが、艮の... 1797
1798 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >4 広前の成立 広前の移転 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/初=2 ...四月三日)、新宮の西岡弥吉方に移った。最の広前ができてからわずか半年ほどの間であ......治二九)年満六〇才の還暦をむかえた。四月旬には開祖は、綾部の裏町(現若松町)の定... 1798
1799 大本七十年史 上巻 第1編 >第3章 >1 幼少のころ 出生 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/初=1 ...陣痛をおぼえた。まもなく呱々の声をあげた産の男の子喜三郎こそ、後年の大本聖師出口... 1799
1800 大本七十年史 上巻 第1編 >第3章 >3 最の反抗 3 最の反抗 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 0 件/初=0   1800
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki